• 締切済み

"燕雛(すう)を引く"の意味教えてください。

墨場必携という書道を書く人の課題となる漢詩の本があります。 次の漢詩の読みと解釈はこのように解説してあります。 樹林陰翳鶯求友、簾幕深沈燕引雛 (楊公達の詩) 【読み】 樹林陰翳(いんえい)鶯(おう)友を求め、簾幕(れんまく)深沈(しんちん)燕雛(すう)を引く。 【意味】 林の陰には鶯がその友を求めて鳴くが、こちらには垂れた簾が静かに燕は子をそだてている。 この解釈の場合静かなのは垂れた簾なのか燕なのかどちらでしょうか? それと"燕雛(すう)を引く"とは燕が雛を育てるという意味でよいのでしょうか? 他の漢詩で同じ"燕雛(すう)を引く"という部分があってその解釈は燕が雛を引き連れて飛んでいるという解釈でした。杉下右京みたいに小さいことが気になってしまう たちなので漢詩に詳しい方よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • kzsIV
  • ベストアンサー率53% (238/446)
回答No.2

陰暗き 木立のもとに 鶯は つがひを訪ね、 つばくらは 簾引く屋の 奥深く 親子連れにて  「静か」ではなくて「暗さ」ですね。  鳥が暗い所にいる…… 「鶯」と「燕」を対で使うと次のような意味合いが強まります。 鶯鶯 美人の名、姫妾の意 鶯燕 妓女の喩え 鶯燕地 花柳の巷、遊冶の地 鶯転燕狂 多くの男女の行楽するさま。 燕燕 美人の名、愛妾の意 燕燕于帰 結婚のこと。 燕好 酒盛り、ねやの楽しみ 燕女 燕地方出身の女性、美女。 燕子楼 「別宅」のこと。

M1343
質問者

お礼

ありがとうございました。さらっと訳してありますがとてもわかりやすいです。 たしかに暗いという意味に取った方がしっくりしますね。

回答No.1

対句になっていますからね。 林は陰を作り、鶯が友を求めて鳴く 簾は静かに垂れ、燕が子を引き連れて飛ぶ 「引雛」というのは漢詩では時々出てくる表現のようですね。 いずれも、雛を連れて飛ぶことのようです。 手元の漢和辞典では、「育てる」という意味はありませんでした。

M1343
質問者

お礼

ありがとうございました。私と同じような解釈で安心しました.

関連するQ&A