- 締切済み
ツバメのヒナが落ちてしまいました。
今年我が家の駐車場の電灯の上でつばめが巣を作り、毎年のこと なのでヒナの誕生や成長過程を楽しみにしていました。 ところが今日見たら一匹ヒナが落ちていました。 毎年必ず1、2匹落ちて死んでいるのですが、この子は生きて います。エサも食べる気マンマンで、私が近づくと口をあけて おねだりをします。 このままにするにはしのびないので、浅めのお皿にやわらかい 草をしきつめてとりあえずそこに寝かせましたが、私はエサを やれないので、親鳥が気づきそうな場所に置きました。 生命力の弱いものが淘汰されるのは生き物としてしょうがない とは思うのですが、この子はすごく生きたがっているように 思えます。 このヒナが生き延びるために、他にできることはないでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kopiluwak
- ベストアンサー率30% (103/334)
No3です 昨年ヒナ四羽のうち一羽が地面に落ちました 日本野鳥の会などでしていた野鳥全般に対する「落ちたヒナを巣に戻さないで下さい 自力で飛び立つのを親離れた場所で見守っています」というキャンペーンは見ていました ですがとても飛び立ち巣に戻るような成長度合いではなかったので脚立を使い 周りを親が旋回したりする中で 素手では触らずダンボールを伝わせて巣に戻しました しかしそれっきり親の姿は見かけなくなり 数日後干からびた四羽を埋葬しました 臭いが付いたのか?人間が巣に異様に近づいたのを恐れたのか? 本当の原因は不明ですが上記の事例は確実に存在しました
- tabi2007
- ベストアンサー率10% (80/740)
人間の「匂い」で育児放棄という実例は聞いたことがありません。 逆に人間が触ったヒナを親鳥の元へ返したら無事に世話をしてくれたという実例はいくつも知っていますが・・・。 状況がよく分かりませんが、巣の中に他のヒナはいたのでしょうか? いるのなら、無理に戻さず、そのお皿を巣の近くの外敵に襲われにくいように固定してやれば、こっちのヒナも一緒に親が世話することもあります。
お礼
回答ありがとうございます。 事例がわかれてますねー^_^; 今のところ親がエサを巣に運んでいる様子は確認 できてます。しかし落ちたヒナにエサをやってるか どうかまではわかりませんが・・・・。 みんなで元気に巣立ってほしいものです。
- kopiluwak
- ベストアンサー率30% (103/334)
決して素手では触らない下さい 人間の臭いが付いたヒナが入ると巣ごと放棄します 親が周りに居ない エサを探しに行って確実に居ない 離れた場所から様子も伺っていない という状況でお皿などを使い触らずに戻してみてください それでも5分5分だと思います
お礼
回答ありがとうございます。 先ほど帰ってきた父に頼んでヒナを巣に戻してしまいました。 巣ごと放棄とは!おそろしいですね・・・。 触るときは軍手を使ったのですが、それでもやっぱり 人間の匂いがしてしまうでしょうか・・。 野生動物の世界に感傷だけで人間が介入してはいけない のですね。
- najo629
- ベストアンサー率33% (2/6)
参考になればいいのですが。 親ツバメが気付いてくれることを祈ります。
お礼
ありがとうございます。すごく興味深いページでした。 人間の手をかけても、うまくやればちゃんと育って くれるんですね。かわいらしい写真満載でなごみました。 今後ツバメが落ちたときの参考にしたいと思います。
- my3027
- ベストアンサー率33% (495/1499)
私も子供の頃落ちた雛に餌をあげましたが、そのこは全然食べてくれませんでした。もし親鳥が気が付いてくれればいいのですが、気が付いてくれないと心配ですよね。。。 人間が餌をあげてもいいと思いますが、余り人間が接すると匂いか何かで親が雛に近づかないというのを聞いたことがあります。少し様子をみて、親が気が付いてくれればいいですし、放置されたら覚悟を決めて世話をするのは如何でしょうか?食べようとしてくれるならば希望があるかもしれません。 その雛が無事大きくなってくれればいいですね。
お礼
回答ありがとうございます。 もし親が気づかないようだったら、勉強して育てて みようかと思っていましたが、夜父に巣に戻して もらいました。 みんなが無事に巣立ってくれることを祈るばかりです。
お礼
再度のご回答ありがとうございます。 ご回答いただいたような内容の結果になってしまったら 悲しいですよね・・・・。 今のところ親は巣に戻ってエサを運んでやっているよう ですが、ちゃんと育ててくれることを祈ります。