• ベストアンサー

教科書、教本が改定された時、書き込みをどうするか

とある講師をしています。 教科書、アンチョコnoteを使い進めていますが、教科書がちょくちょく改定されますよね。しかし中身そのものはそうは変わらない。よほどの改定が無ければ旧教科書を使っています。アンダーライン引いてる所、語句の解説、難読漢字のふりがな、関連話題などの書き込み、などなど新教科書に引き継ぐのが手間だからというのもあります。 しかし、それなりの改定、新たなページなどが入ってくると「**ページを開いて下さい」やら、図の解説などで語句や記号が変わっていたりしてくると旧教科書は使いにくい。 "自分の教科書"のバージョンアップ、便利なものはないですかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neneco3
  • ベストアンサー率43% (405/935)
回答No.2

 書き込みをしてある教科書の背表紙をはずしてページをバラバラにして、改訂版の教科書の対応するページに挟むか、テープ等で貼っておいてはいかがでしょうか。基本は旧教科書のページを見ながら授業して、生徒さんに教科書の見てほしいところを指示するときは、旧教科書をめくれば新教科書の同内容が見れるので、ページ数の指示などがスムーズに進むように思います。  あるいは、旧教科書と改訂版の教科書の違いをすべてチェックして、改訂部分を旧教科書に付箋等で分かるように示しておくという方法もありますね。改定内容の確認をしないで授業をするわけにはいかないと思うので、改訂版の教科書にも目は通しますよね?その際に旧教科書と見比べて、ページ数も含めて違っている部分を付箋に書き、貼り付けておけば、さらなる改定版が出ても、付箋を貼り変えるだけで済みます。図の解説など、付箋に書きこみにくければ、コピーを取って貼り付けても良いですね。  電子書籍みたいにデータを取り込んで、書き込みをコピペすることが出来たら楽なんだと思うのですが、本の教科書を使っている限りは、手作業で工夫するしかないような気がします。

その他の回答 (1)

noname#239582
noname#239582
回答No.1

 ごめんなさい(>_<)  教科書、気が利かないと言われますが(泣)、時代に対応できると 良いですね( ,,`・ω・´)。  いかがでしょうか・・・?

関連するQ&A