- ベストアンサー
複素数が分かりません
高校で複素数を習いました。 2乗して-1になる数をiとするとi^2=-1になることも、iは-1の平方根なので√-1=iと表せると習い、その理由でそうなるということは理解できました。 しかし、√-1を2乗すると√-1×√-1=√1=1になるのでは?という疑問を自分で解決することができずなかなか先に進めません。 √-1の二乗をどう計算すると-1になるのでしょうか? どなたか教えてください。よろしくお願いします!
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
高校で複素数を習いました。 2乗して-1になる数をiとするとi^2=-1になることも、iは-1の平方根なので√-1=iと表せると習い、その理由でそうなるということは理解できました。 しかし、√-1を2乗すると√-1×√-1=√1=1になるのでは?という疑問を自分で解決することができずなかなか先に進めません。 √-1の二乗をどう計算すると-1になるのでしょうか? どなたか教えてください。よろしくお願いします!