• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新しい職場に行ったら今時お茶当番があった)

新しい職場でのお茶当番とは?お茶当番の問題点と解決策を考える

このQ&Aのポイント
  • 新しい職場でのお茶当番について、その仕事内容やスケジュールについて説明します。また、先週分の飲み残し問題や忘れる可能性についても触れます。
  • お茶当番を撤廃する場合のアイデアとして、来客のお茶出しを社員が担当する方法や、全員でお茶出しを行う方法について考えます。また、後片付けについても検討します。
  • お茶当番に関する問題点を解決するためのアイデアとして、撤廃や役割の変更などの選択肢を考え、女性社員への報告や直接の対応についても検討します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • molly1978
  • ベストアンサー率33% (393/1186)
回答No.3

その職場にとって、お茶出しは仕事です。提案自体は自由ですが、誰が担当すべきかはその職場の管理者が決めるものです。 質問から拝見すると派遣の方でしょうか?派遣であれば話は別です。契約業務の中に含まれているかどうかが重要です。含まれていなければ、すぐに派遣会社の担当者に打ち上げて下さい。契約の解除も可能です。含まれていれば、指示に従って行うべきです。

cmasirius06
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 説明不足ですみません。雇用形態は派遣です。 派遣元に話をしようかどうか迷いましたが、契約書の内容を確認したら来客等の明示が何もなかったため、思い切って契約について話をしてみようと思います。 モヤモヤした心境で業務を続けるより、行動を起こさなければ何も始まらないと思うので。 対処法などアドバイスが書いてあったので、ベストアンサーとさせていただきました。

その他の回答 (5)

noname#242403
noname#242403
回答No.7

職場内の慣例に改善案を提案することは大いに結構なことだと思います。 ただし、立場と環境の判断を誤ると危険です。 よく考えて発言しましょう。 貴方がビジネスマナーのカテに質問しているということは、来客対応も立派な業務だと認識しているからなのではないですか?

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.5

個人のものはともかく来客のある部署ならば接客とお茶だしが仕事の一環なのでしょう。 お茶やコーヒーはガソリンスタンドのように機械から自分で出すという方法もありますが、それが適当でない、接客としてご案内を兼ねてお茶をお出しすることで会話もできる、そこまで考えているかもしれません。 後片付けもありますから、学校の日直のように当番制か、掃除担当者に丸投げするか、です。 お客様の層はどんなでしょうか。女性にお茶を出してもらうことを期待している中高年層か、男性に出されて緊張する婦人層もいるのか、マシンで勝手に出せても平気な若い層なのか、全員でミーティングがあるときに提案として「お茶汲みの必要性」を投げてみるのはいいと思います。

  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2534)
回答No.4

中小企業では普通に女性社員がお茶出しします。 あなたが、どのような立場で勤務されてるのかわかりませんが、「郷に入っては郷に従え」です。質問の内容から恐らく派遣社員でしょう。 派遣元に確認してみても良いでしょうが、お茶くみが派遣先の業務に含まれていたら業務放棄になります。具体的な明記は無くても、「来客などの応対」などと記載があるかもしれません。 今時と言いますが、男女雇用機会均等法が施行されてから、男性も女性も平等なんだからお茶くみだけ女性にさせるのは法律の趣旨に反するなどと言い出したのです。そのお茶くみ業務が嫌なら職場を変わるしか無いでしょう。 これまでも当番制で実施してきた事を入って間もないあなたが撤廃などを言い出せば、めんどくさい派遣だ。と思われるだけです。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1154/9141)
回答No.2

案外お茶当番は勤務評定の一項目になっていませんか。そしてあなたのほかの業務が円滑にいくことにも役立っていると思います。当番をきちんとできない人はほかのことで目に見えぬ損失を被っていると思います。

cmasirius06
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 当番への取り組みについてのアドバイス、どうもありがとうございます。 しかしやはり業務について支障が多少なりあるので、思い切って派遣元に話してみようと思います。 契約書を確認しましたが、来客応対について何も明示がなかったので。 また就活。。。を思うとちょっと気が思いですが、頑張ります。

noname#252929
noname#252929
回答No.1

あなたがお茶だしをしている時間というのは、給料がないのでしょうか? それとも、お茶だしをする時間がないほど、実業務が詰まっているのでしょうか? お茶出しをする時間というのも給料は出ているはずであり、それが、お金をもらって業務をしていることになるわけです。 親出しすることによって業務が回らないというほどあなたの通常業務が多いというのであれば、それは問題となりますが、そうでなければ給料が出ている時間に行っている以上、「給料の払われている業務である」となります。 はっきり言って、給料が出ている業務に対して、それが嫌であればやめることも考えられた方が良いと思いますよ。

cmasirius06
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 今まで何社か働いたことがありますが、来客へのお茶出しはそのお客様の担当者でかつ男女関係なくマシンのお茶で出していたり、でした。 そのため今回の就業先をスタートしたら、当番制になっていることでびっくりしてしまいました。 担当のお客様でない来客に、女性だからという理由でお茶を出すのは、男女雇用機会均等法があるのになぜという疑問を持つだけでなく、合間にメインの業務もバタバタこなしていかないのに業務の非効率さが生まれてしまうだろうということも考えてしまいました。 私の中に疑問点がたくさん生まれているので、今後のことは様子を見ながら考えていきたいと思っています。