• ベストアンサー

男のお茶だしについて

 新入社員の者です。  お茶だしについて教えて下さい。  エピソードで、弊社には女性の事務員さんが1人居られます。  処が、問題となった日、事務員さんが体調不良でお休みをされていました。  上司や部長に急な来客がありました。  こういう場合、他に弊社には女性の社員はいないので、一番下の僕が気を利かせてお茶だしをすることがいいのでしょうか?  というのも、進んでできない理由があります。  男性がお茶だしをする所を見たこともありません。  その時は、上司も来客に接客中で、お茶だしの確認ができませんでした。  こういう場合は、どいうしたらベストなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sign_00
  • ベストアンサー率53% (66/123)
回答No.8

こんにちは。 新卒の頃に勤めていた会社は女性だけでやってましたね。事務補助の社歴の浅い人→デザイナーの社歴の浅い人→事務の社歴が古い人・・というような感じです。誰か彼か必ずいるので、女性がお茶だししてましたが、いない時間は近くのコンビニで買ってきたり、適当にインスタントコーヒーを担当者が出していたようです。 最近の傾向としては、「仕事の出来ない新人にお茶出しさせる・掃除させる」というのが多いみたいです。これは性別関係なく。 以前常駐していた会社では、大卒の男の子が一切の雑用をやってました。理由は「まだ、一人前に仕事ができるわけではないし、将来的にクライアントの会社に訪問することになるのだから一般常識を覚えなさい」ということです。彼がいる間は、お茶出しとかしたことないですね(当方、女性です) >というのも、進んでできない理由があります。 >男性がお茶だしをする所を見たこともありません。 会社によって方針が違いますからね。 あくまでも女性の仕事である、と思っている会社もありますし。 でも、お茶を出される方は、女性だろうが男性だろうがあまり気にしないと思います。 こういった仕事は、手が空いている社歴の浅い人(実務経験が少なく、本来の業務について勉強中の者)がすればいいと思います。そこに性別は関係ありません。

その他の回答 (7)

回答No.7

#4です。 >抵触(親だしは女性がする物と言う差別) すみません。「抵触(お茶だしは女性がする物と言う差別)」 の誤記です。 お詫びして訂正します。

  • p-p
  • ベストアンサー率35% (1979/5638)
回答No.6

僕は新人のとき やはり女性事務員さん一人の職場でお茶だししましたよ 来客者に「お茶もださないのか?」と思われるよりいいのではないでしょうか? 男性がお茶だしすることのよるマイナスのイメージはもたれないと思いますよ それが気になるならお茶を出すときに 「本日事務員が休んでおりますので代理でお茶を出させていただきます。」などいえば  来客者の「なんで男性が・・・」なんて疑問も解決できますよ

  • kasanyo
  • ベストアンサー率22% (154/693)
回答No.5

娘が、中学生なのですが、 校長室に呼ばれて、来客用の椅子に座ったら、 教頭先生(男性)がお茶を入れてくれますよ。(笑) 学校には女性の先生もたくさんいらっしゃいます。 私としては非常に恐縮しますし、申し訳ありませんでしたが、 男性がお茶を出すことは別に悪いことでもなく、 格好悪いことでもなく、反対に、素敵なことだと思います。 いつも悪いので、今回ホワイトデーに教頭先生にお返しをします(笑) 来客があれば、お茶を出すことは、会社として当然の振舞だと思います。 仕事をしているのであれば、お客様に対し、気持ちよく対応できるように、進んでお茶が出せるように、普段から身につけておいたらよろしいかと思います。

回答No.4

皆さんのご回答通りだとおもいますが、「男がお茶だしを するのを見た事がない」と言う理由は男女雇用機会均等法に 抵触(親だしは女性がする物と言う差別)に繋がる恐れが ありますので、そういう考えはなされない方がいいと思います。

pghairu
質問者

補足

 ごめんなさい。ご注意ありがとうございました。気をつけます。

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3034)
回答No.3

「お茶だしは女性」 なんて、世の中決まっていません。 男性ばかりの職場もありましょうし、女性社員が接客中と言う事もあります。 手が空いている人がお茶を出すのが、一番シンプルで、一番自然な業務です。 出来れば日常的に、女性(事務員さん?)が居られても席を外していらっしゃるときや手が離せないときなど、お茶だしが出来るカッコいい社員になってください。 男性がスマートに接待なさる姿も素敵だと思います。 時間に余裕があるときに、基本的なお茶だしマナーをググっておくと、会社でのお茶だしだけでなく、社会や親戚付き合いのいろんな場面でとても役に立ちます。

  • puipui3_3
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.2

もし、男の人しかいない職場で来客があったら 男の人がお茶出しするのでは? 来客が「男がお茶出し?」と思うような人なら 接客対応している人が「今日は事務員(?)が 休みまして・・・」と一言添えればいいのでは? お茶を出さないほうが、マナー的にはどうかと 思いますが・・・ 以前ニュースで、一般職に応募する男子学生が 増えたというニュースを読みましたが、一般職で 入社したら、お茶汲みとかもするんですかね? あら、これも”お茶汲みは一般職の仕事”っていう 偏見ととられちゃうかもですね

  • nyonyon
  • ベストアンサー率51% (893/1745)
回答No.1

お茶だしは女性の仕事だとは決まってないのですが・・・ とはいえ、慣例的には女性がする所が多いですが、その女性社員が1名しかいないのであれば 男性であれなんであれ誰かがお茶だしをして対応しなければ、来客の際に対応できないじゃないですか。 対応できる者が対応する、当たり前の事です。 といいますか、逆にお聞きすれば誰が対応するのがベストだと思われますか? こういう仕事は若手が進んでやった方がいいものですし、あなたが行って何ら問題はないかと。 逆に何もしない方が問題視されると思いますよ。 ・・・・常識問題だと思うんですが。

関連するQ&A