• 締切済み

お茶当番の変更について

某官公庁で臨時職員として働いています。 私がいる場所は40名ぐらいの職員がいて、自分と同じ立場の女性が6名います。職員からは毎月お茶代を集めていて、私たち臨職は払っていません。なので女性5名(1名は除外)でお茶当番を1週間でローテーションしています。朝は8時に出、お茶やコーヒー(メーカー2台)の準備をします。ジャンキーが多いので、1日に何回も作らなければなりません。 今回、このお茶当番を1日交替制にしませんか?と私が提案しました。 理由は、まず1週間すると疲れることと、私は急に別の事務所に行くことがあり、それが当番の週と重なることが多くて、迷惑をかけているからです。 女性は6名いるのですが、今は1人除外となっています。その人が外に出ることが多いからなのですが・・でも、1日交替になればその人もローテーションに組めるのです。で、他の4名に意見を聞いてみたら、やってみないとわからないから、とりあえずやってみる?との前向きな返事でした。ただ、一人だけが反対してきたのです。理由は1日交替になると自分がいつなのかが判らなくなる、とのことでした。それは私が毎月カレンダーを作って配るから、と話したのですが、やっぱり不満らしく他のコに文句を言ってきたそうです。 それが金曜の話なので、明日また時間を見つけて話してみようと思っているのですが、とりあえず文章で理由を書いて、回覧してみようと思っています。そこで、上手く納得してもらえるような文章を書きたいのですが、どのような内容にしたら角がたたないかな、と。まぁ、その反対している人に向けてのメッセージになるのですが。 アドバイス、宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

一般論で言えば、 「このお茶当番を1日交替制にしませんか?」と提案するのではなく、 「当番制を改善しませんか?」と提案するべきだと思います。 ご質問の言い方だと「結論有りき」です。 YESかNOで聞かれたら、反発する人は反対します。 現実的には、 ・関係している6名で話し合い ・出てきた案(皆がある程度何らかの意見を出すはずです)を討議 ・現状維持も立派な意見として取り上げる ・結論の出し方についても議論する ・反対意見は特に尊重する ・声の大きい人の意見だけを取り上げず、全員が発言する 等でしょうか。 「角が立たないようにする」のではなく、「全員が自分の意見をきちんと言える」場を持つことで、おのずと結論は出るものです。 あなたがカレンダーを作って配ったり、「急に別の事務所に行くので迷惑をかけたくない」というのは、他のメンバーから見たら不愉快に思える点もあるのではないでしょうか? ・(カレンダー作りを)やってあげる ・私が居心地悪いから仕組みを変えよう というのは反発を呼ぶだけだと思います。 少なくとも「絶対に改善しなければならない案件」とは思えません。

関連するQ&A