イースター(復活祭)は日本人に受け入れられないのか? 諸外国は?
キリスト教最大の行事は何でしょう? クリスマス(イエス・キリストの降誕祭)? いいえ、もっと大事な日があるのです。それは、イエス・キリストが十字架につけられて殺された後、3日目に復活されたことを祝うイースター(復活祭)です。なぜなら、単なる生誕よりも、1回人類の罪を背負って亡くなった後、復活されたことにこそ、キリストの生きた意味があると信じられているからです。
イースターの日は、クリスマスと違い、移動祝祭日であり、毎年春分の日の後の最初の満月の後の日曜日と決まっていて、本年は例年に比べて最も早く、今日3月23日でした。
このイースターですが、クリスマスや聖バレンタインデー、ハローウィン(諸聖人の大祝日・万聖節の前日)などと比べても日本人には認知度が低く、商売っ気のある日本のデパートや商店も全然、商売の種にしません。
なぜでしょうか?
やはり、「キリストの復活」というコンセプトは、一般の日本人にとって、現実離れしていて、なじめないのでしょうか? (仏教の輪廻転生と少し似ていて、親しみやすいテーマとも思えるのですが・・・)
又、諸外国(キリスト教国、仏教国、イスラム圏など)でのイースターの祝いっぷりはいかがでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 適切で納得できるご回答です。
補足
「最後の晩餐」は「過越しの祭りのお食事会」でしたか。 それが太陽暦の四月の下旬ですか。 ありがとうございました。 その後に十字架があり、復活があったのですね。 あるまことしやかな文筆では啓蟄の関係だとかいう解説をしていましたが、 私はそれはこじつけではないかと思っていました。