• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:派遣契約解約可否の相談)

派遣契約解約可否の相談

このQ&Aのポイント
  • 派遣先のA社で働いている派遣社員のMさんは、他社のB社から派遣された社員3人の指揮下で業務を行っている。派遣会社の担当者から派遣先がB社に変わることが告げられ、更新の可否を問われたが、本心では更新したくないという理由がある。
  • A社はC社の子会社であり、A社の一部の社員はB社に仕事を奪われる形になってしまった。A社とB社の間には確執があり、雰囲気はあまり良くない。また、B社の一部の社員からは不快な態度を取られており、精神状態が良くない。
  • 派遣担当者に説得されて更新することを決めたが、B社社員は自社に戻る様子はなく、A社内で業務を続ける。MさんはB社との契約更新を断った場合、派遣担当者は新規の契約を失う可能性があるのかと悩んでいる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

営業側からの視点で言います。 「今までも何人も派遣社員が変わっています。その上今回派遣先まで変更になり、ますます大変であることも承知です。しかしこれを乗り越えれば必ずスキルアップにつながりますので頑張ってください。」 というセリフから、当初は、あなたが受けることは見込み薄だと思っていた可能性が高いです。 だからこそ、こういったお手盛り発言をしたのでしょう。そうでも言わないと誰も受けてくれない案件、という裏返しですよ。 優しい人や真面目な人は案外こういう言い回しをすると断らないことが多いですし、こういった面倒な案件はそういう人以外受け手がないことを営業側も分かってるのでしょう。 そういう経緯から、今からあなたが辞めたいと言った時営業側は「やっぱり」と思うはずです。 とはいえ、営業側に他に派遣社員のアテがなければあなたが嫌だと言っても、交代しようもありません。(もしかしたら、あなたが最初に話を受けた時、辞退をした時用に他の派遣社員を考えてたかもしれません。ですが、あなたがOKしたので別の案件に回してしまった、などもあるでしょう) そうなると、営業からは両社(B社と派遣会社)の関係から、何としてもあなたには続投してもらいたいと言われる可能性が高いです。 なぜなら、あなたは一度OKしてるから。 営業からしたら、B社に「続投OK」と返事したのに「やっぱ辞めたいです…」というのは顧客関係上かなり苦しいですからね。 また、ここに書いてない何かがない限り営業は失注は避けたいはずです。 そういう状況を踏まえて 第1希望 3月末でやめたい 第2希望 6月末で辞める(第1希望が叶わなかった場合は絶対に第2希望を死守) という交渉を早めに営業側にしてはいかがでしょうか。 逆を言うと、他に派遣のあてが見つかればあっさり第1希望が叶うかもしれません。 また第2希望を死守するためや、どうしても第1希望を叶えたいという説得力を持たせるためにも、辞退したい理由はしっかりまとめて、営業側との面談の際に持ち込むか暗記するといいと思います。 ご健闘をお祈りします。

noname#253395
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 やはり、一度更新継続OKの返事をしておりそれからすでに2週間以上経過してますので今更覆すのは難しいかもしれませんね。 アドバイスいただきました第1希望と第2希望に関しましては私も同様に考えておりました。 人材派遣というシステムに関しては定着した今でも賛否両論あるようですが、その問題は別にして派遣会社のおかげで就職できたことは事実ですので、担当者には感謝しております。 自分の意思を持つことも大事にしたいと思いますが、こちらもできるだけご迷惑をかけないように誠意をもって対応したいと考えております。 私のような一派遣社員の小さな悩みにご助言をいただき誠にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (801/3611)
回答No.4

派遣なんて奴隷会社なんでつべこべ言わず働け っていうのが 奴隷会社の言い分です 労働基準法に30日以内での予告なき解雇は一か月分の給与を払わないといけないので グダグダいってるのです 解雇予告 https://www.mykomon.biz/kaiko/kaikoyokoku/kaikoyokoku_gensoku.html 守られない場合の罰則 https://www.kisoku.jp/ihan/30man.html 労働基準補違反で ”懲役6ヶ月or罰金30万円”です 口頭で首だと言われた場合も効力を発します 理論は簡単でしょ なおこのシステムを作ったのが 人件費を下げ国際競争力を得ようと たくらんだ男がいて https://jp.reuters.com/video/2019/02/08/%E5%B9%B3%E6%88%90%E3%81%AF%E3%80%8C%E3%81%BE%E3%81%A0%E3%82%89%E3%81%AA30%E5%B9%B4%E3%80%8D-%E6%BF%80%E5%A4%89%E3%81%AE%E6%99%82%E4%BB%A3%E3%82%92%E6%8C%AF%E3%82%8A%E8%BF%94%E3%82%8B%EF%BC%9D%E7%AB%B9%E4%B8%AD%E5%B9%B3%E8%94%B5%E6%B0%8F8%E6%97%A5?videoId=512469081&videoChannel=201 平成は『失われた30年』では決してない」 と ののしって ツイッター上ではお前は搾取したもんな と炎上してたと思ったら https://biz-journal.jp/2019/02/post_26595.html 東洋大学 学生に2時間半の“指導”…「退学」の言葉も使用か パワハラまで 今の日本のぐちゃぐちゃにした張本人なので 平静が終わる前に天罰を という奴隷会社に勤めるのはやめましょう あなたたちの武器は少子化です 超強力な武器なんで使いましょう

noname#253395
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 人材派遣システムに関しましては確かに賛否両論ありそうですね。 私はできるだけ派遣会社にお願いせずに自分の力で就職するのが理想的ではあると思っております。 努力します。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4538/11214)
回答No.3

派遣経験無し 請け負い業務経験有りの個人的な意見ですが 状況としては社長交代 人員削減 人事異動で業務引継ぎの最中と変わりないように感じます 1企業内でも起きる事 一時的なものでその内統一されていきます 新しい部長は以前の部長と仕事のやり方が違う 他の部長や常務と気が合わない 正社員以外に挨拶しない人 なんら珍しい出来事ではないと感じます ビル清掃に来ている人に挨拶をする人もいれば しない人もいる 正社員だったとしても 担当上司が変わる事になり仕事がやり辛くなったら辞める? >ついうっかり更新しますと答えてしまいました。 更新手続きは完了しているのでは? 完了すればA社との契約は白紙 無しなので通用するものではないです 仕事でついうっかりが許されるものではない 更新も同じです 詳しくは派遣会社に聞いてみないと分からないでしょう 説得されたのであれば未完でも完了したと言われるかも知れない スキルアップはあてにならないとしても B社と派遣会社との契約はA社同様か より好条件という印象ですね 派遣の利用経験が無いから吹っ掛けた額が通った? 派遣社員の賃金は据え置き 契約企業からの支払いは増える 利益のためにはおだて言葉も必要ですから 他にも派遣従業員がいるような内容 契約先派遣会社から1人であれば損失かも知れませんが 1人分で大きな影響になるような事はないでしょう 希望の有無やB社の待遇不明ですが B社の進出 業務拡大中であれば正社員雇用の可能性もありそうな印象ですね 現状だけでなく将来をどう見極めるか 良い方向に進んで頂ければと思います

noname#253395
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 上記の補足を踏まえましてアドバイスをいただきましたことにお礼とお返事を申し上げます。 ご助言いただきました通り、社会生活の中で気が合わない人に遭遇することなどよくあることです。 今までも人間関係が原因で嫌というほど悩んできました。 ただ、どんな仕事でも大抵興味を持って真面目に取り組むことができますが、どうしても人間関係だけはうまくできる自信がありません。 しかし補足の通り、はっきり申しましてこのようなリストラ要員の吹き溜まりのような部署の上更にそこの派遣社員という立場でしかいられない私が不満を口にしている場合ではないことも承知しております。 ただ、我慢をしすぎて壊れてしまっては更に生きていくことが大変になってしまいますので、少しでも生きやすいように選択肢を考えて行こうとは思っております。 請け負い業務経験のある立場の方からの貴重なご意見、誠にありがとうございました。 大変勉強になりました。

noname#253395
質問者

補足

恐縮ですが、補足をいたします。 A社の業務は元々親会社であるC社が行っていましたが、その業務のみを独立して行わせるために関連会社としてA社を設けました。 そしてA社にはC社で長年勤務してきた中高年者の中でもリストラ要員を配置しているようです。 また、請負業者であるB社に関しましても、B社から出向できている社員は同じくB社の中でもリストラ要員であるか、もしくはA社の派遣社員で勤続年数が3年経過した人をB社に契約社員として引き取ってもらい、その人にB社社員として出向してもらっているという形にしています。 態度のよろしくないB社社員は元々A社の派遣社員だった方で、その方は理由はわかりませんが、私のことが気に入らない様子です。

noname#252929
noname#252929
回答No.1

契約延長をやめたいのなら、こんな所に書いて居る暇はなく、 さっさとあなたの契約している派遣会社に、契約延長をする医師は無い。と言う連絡をする事です。 こんな所に相談して日数が経過したって、そんなのは、あなたの派遣会社とあなたの間で、延長をやめるための連絡が遅れた理由にはなりません。 さっさと、延長しない旨、連絡を取る事で、その場ではっきりと「延長はしません。」と言い切れ場用だけの話です。 中途半端にずるずる伸ばすのが一番ダメな話です。

noname#253395
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 確かに優柔不断はいけませんね。 気を付けます。

関連するQ&A