- ベストアンサー
1.善処するの使い方がよく分からないが、改善します
1.善処するの使い方がよく分からないが、改善しますを敬語でにしたようなニュアンスで使用しているが間違っているだろうか? 2.皆さはどのように善処しますを使用されているだろうか? 日本語カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
他人にたいしては,「これこれの問題があるので善処してほしい」と言います。具体的にどうすればいいのか,自分ではわからず,本人やその専門の人間に解決法をゆだねるときです。自分に解決法がわかっている場合には,「こうしてほしい」といいます。 自分が問題を解決すべき立場であるときには「善処する」は使いません。上述のように,「どうすればいいのかわかりません」と解されるのが落ちです。解決法が見えているときには,「こうしてみましょう」といいます。解決法がわからないときや,改善する気がない(必要を認めない)ときは,はっきりと「私の手には負えません」といいます。
その他の回答 (3)
noname#235119
回答No.4
使い方が分からないなら 善処する 使い方、で検索すればいい
質問者
お礼
ご回答のほど、 ありがとうございます。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6878/20342)
回答No.2
その場しのぎの回答です。 具体的にはどんなことをするのか 一切わからない。 官僚や政治家が なにもするつもりもないけれど とりあえずこの場を逃れようとするときに使う言葉。
質問者
お礼
ご回答のほど、 ありがとうございます。
- msMike
- ベストアンサー率20% (364/1804)
回答No.1
「(前向きに)善処します」という奴に限って、「はは~、コイツ、何もしないなぁ」と思うことにしています。だって、それはやる気がない紋切り型の台詞だからです。
質問者
お礼
ご回答のほど、 ありがとうございます。
お礼
ご回答のほど、 ありがとうございます。