- ベストアンサー
大寒冬なか冬終わりー?
標記のようなことわざか、言い伝えのような言葉がありませんでしたか? テレビを観ていたら小耳にはさみました。正確には何というのだったでしょうか? 意味は、「大寒は一番寒いときではあるが、冬の真ん中であり、そこから寒さも緩んで冬が終わるのだよ」ぐらいの意味だったと思います。うろ覚えですが。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
2つ思いついたのですが、 「冬至・冬中・冬始」(とうじ・ふゆなか・ふゆはじめ) 意味: 冬至は冬の真ん中に当たるが、本当の冬の寒さは冬至以降に始まる 「小寒の氷大寒に解く」(しょうかんのこおりだいかんにとく) 意味: 大寒の方が小寒よりも寒さが厳しいはずなのにかえって暖かなことにいう
お礼
言葉は、前者でした。 『成語林』には、「春の到来からいうと、光の春は冬至から、気温の春は立春からはじまるといえる。」とあるそうです。 しかし、イメージで残ったのは後者で、混じっていました。(>_<) どうもありがとうございました。