• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:非正社員であることは情けないのでしょうか?)

非正社員で暮らすってどうなの?

このQ&Aのポイント
  • 非正社員であることは情けないのでしょうか?
  • 非正社員でも、人間的魅力や能力の面で尊敬できる方は山ほどいます。
  • 安定した公務員や官僚、地位の高い仕事につくだけが価値観ではなく、非正社員の働き方にも魅力があると感じます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.15

正社員で、外資系企業で技術グループの管理職をしています。 非正社員のことをネガティブに思ってはいませんが、 そもそも、非正社員でこの私のいるポジションというのはありえません。 >満員電車に乗って通勤する大半の人は安定を絶対的地位や >安心と取り違えて必要とされていない仕事を我慢して >続けているのがひしひしと伝わってきます。 そもそも、もっと会社の近くに住めばいいのにと思いますが。 私は年収も十分もらっていますし、 歩いて通勤しているので、満員電車は乗りません。 勤務時間も1日8時間ほどです。 ガマンをしているという自覚はあんまりありません。 まあ、朝たまには会社に行くのが面倒くさいと思うときもありますが。 >安定した公務員や官僚、地位の高い仕事につく、 >有名大卒で上場企業のサラリーマンになる、 >などだけが価値観でレールからはみ出た人間は負け組 日本は資本主義の国で、資本主義では本当の勝ち組は 資本を提供する側。 資本を提供する側は、お金がお金を生み出すことで、資産を増やす。 公務員も官僚も大企業のリーマンも、雇われにすぎず、 お金がお金を生み出すことをしていないので、勝ち組とは言えない。 私の場合は、20年以上株や投資信託でお金でお金を生み出すようにしている。

hibigakusyu0708
質問者

お礼

なるほど、お金を作り出す、外れ値の上位数パーセントの方は平均的なことしか言えないありふれているカスみたいな雇われ人とは言うことが大分違いますね。見方や考え方も納得です。

その他の回答 (15)

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4538/11215)
回答No.17

大学教授に限定されるのであれば バイト店長やマスコミ 公務員 官僚などの言葉は不用だったのでは? 教授って正社員? 会社員? https://note.mu/thesaito/n/n088f09ea5ced 公務員や官僚も会社員? 企業ではないですよね 対象が企業でないのなら例として必要だった? 職種を限定して頂ければ未知の職業でもあり回答に参加していませんでした 雇用に対する正規 非正規というだけです

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4538/11215)
回答No.16

私は高校中退で中卒の学歴しか持っていませんし 一応超一流と言われる企業の仕事もこなしてきましたが(請け負い)雁字搦めの企業に在籍するつもりもなく 学歴や企業にこだわりは持っていません 今も算数の足し算さえ四苦八苦している知能なので AIだけでなく人並み以下なのは間違いないです 義務教育ではない高校や大学に通う時間が無駄という考えの持ち主です 社会で生きるために必要な事だけを覚えれば良い 学校での勉強内容全てが社会に出てから必要なものではない 不要なものは覚える必要はない 必要になれば後で覚えれば良い 死ぬまで勉強 だから周りの見方なんて気にしないんだと思います 自分は満足しているんだから勝手にほざいていればいい 自分なりの自信かも知れません 仕事で覚えた事は忘れていない 体力さえあれば即戦力という自負を持っています 老化は避けられない 経験や実績の蓄積があって思う事でもあります 新卒 新規採用がメインの話? 東大卒だけでも毎年3000人程度が排出される時代 単なる資格だけでは烏合の衆でしかないと思います ブランド名にぶら下がるしかない 数が増えればブランド効果も希薄になります 昔ながらの教育が良かったのか ゆとり教育が良かったのか 私には分からないです どちらにも一長一短があり 全ての人が同じではない 雇用側の先見の明は 企業を物語るもの トップにもその力はない ダメ企業でしかないでしょう 所属する価値のない企業 かといって 提携 癒着 優遇 忖度 しがらみ 何かを守るためには必要悪も有益な存在になります 働く側は損かも知れませんが企業側には 人質 保証でもあります 役立たずでも雇用していれば仕事の受注が続く 役立たずの賃金以上の額を親が払ってくれる  お互いに利益に繋がるものは良しとする 力のあるもの同士は戦わない

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9783)
回答No.14

非正社員というのは責任もてる立場にないから、重要な職務は 任せられません、正規社員というのは職場にもよるけど、自分で 仕事を探して、頼まれたりますから、個人事業主みたいな感じです、 もっとやさしくいうと、事業責任者から承認とれれば、会社の予算 使うことも可能です、仕事ができる人ほど誰かに仕事を任せます、 本人は段取りすれば9割ほど仕事は終わります。非正規というのは 監督する能力無いので、仕事も自分ができる範囲となりがちで、 仕事量が全然違います。 <尊敬できる方は山ほどい 全く関係無い話です、会社というのは利益をあげることを目的に活動しています、根拠として毎年決算が義務付けられており、利益ないと資金繰りつかなく なり、事業の継続ができなくなります。

hibigakusyu0708
質問者

お礼

全く関係ない話→主語がありません。 論点がぼやけています。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4538/11215)
回答No.13

>収入で能力を判断 やむを得ない:見方や考え方が狭すぎますね。 世間一般の見方がそうだと思いますよ 私も周りから言われ続けてきた 今も言われている事ですから 誰もが一流大学を目指す 敷かれたレールの上を走っていれば安心に思うのは同じだと思います >実力者であるものの 就職口を探す、教授のポストに就くまで苦労する 質問者様が判断した実力者というだけで 企業側は普通の人でしかない という結果でしょう 知らないだけで他にも山ほどいると考えて良いんじゃないでしょうか 何か突出したもの以外に 実績 結果 信用 信頼 いろいろなものが必要になります >「技術のスペシャリスト」って職種が限られたエンジニア スペシャリストと記載していませんが 技能とした方が良かったのかな? 間違った表現でしたらすみません 講師も生徒に教える術は技術と考えています 答えだけ知っていても指導は別ものですから学力+αが必要 人を引きつける魅力 プレゼンテーション力 これを独自の技術と表現してはいけない? 昔人間なのは間違いないです 在宅介護で20年ほど一般社会から隔離されていた事も原因かも知れません 社会貢献度 それなりの人が金のため 自分の利益のためって言ったら嫌でしょう 批判されるのでは? 私は信じないです ボランティア活動している人の方が信じられます

hibigakusyu0708
質問者

お礼

回答者様に限らず世間の定義にもよりますが、大方の会社員の当たり前を「疑ってかかれない」のは残念だなと思います。 ちなみに教授のポストの窓口は大学であって企業ではありません。ナンセンスなことをおっしゃるなと思いました。

hibigakusyu0708
質問者

補足

人身事故による電車の遅延含めて世の中が息苦しくなる原因→分かりやすい例で、地方公務員や中小企業であれば、コネ採用で学問なおざりで資格勉強特化のアホ大学馬鹿学生が得をして、学歴もあり優秀な学生が学力試験も面接もしっかりできているのに損をするといった現状を見て見ぬフリ、或いは良しとする思考停止人間の産物です。最頻値に埋もれて平均的なことしか言えない、語りで人の心を動かせない会社員ばかりだから指導要領も挙げたらきりがないほどナンセンスになりこの国の教育が崩れていくんだなと分かります。 詰め込み教育がいかん、アクティブラーニングが大切だ、このままじゃ学力低下がはじまるとかいう、昭和の遺物人間に限って詰め込み教育しか知らずまさに回答者様のように学歴や企業のブランド=知能指数と、数学を公式暗記でしか捉えらずガリガリと計算するしか能のないAI以下の学習能力だったりするんですよ。

回答No.12

少子高齢化人口減少時代で人手不足で正社員の仕事があるのにわざわざ非正規労働者をしている人は脳に障害があるのだと思っている

hibigakusyu0708
質問者

お礼

回答者様の代わりの働き手なんぞごまんといるし、ネットの中だけで他者を蔑むことしか能のない悲しい方なんだと思いました。物凄く頭が悪い方なのかなとしか思えませんでした。

hibigakusyu0708
質問者

補足

「脳に障害」って、ハンディキャップを持たれる方を侮蔑して吐く言葉ではないし発言には気を付けたほうが良いですよ。脳に障害を持たせてほしいんだなということで面と向かって発言していたら半殺しにしてますから。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.11

「非正社員で暮らすってそんなに無責任でネガティブなことなのでしょうか?」 まさかですね。 こうした労働環境、社会システムを構築したのは政治ですよ。 政治が守るべき人間(公務員や大企業)と排除すべき人間(多くの非正規や派遣)を分別したということでしょう。 つまり、多くの非正規は悪政の直接的な被害者といって差し支えないと思いますよ。 安定の中には疑問も善悪の判断も生まれず、澱みしか生じない。 しかし、不安定であればこそ、自信を持って今の政治に声を上げるべきだと思いますよ。 間違っているのは政治だということです。

hibigakusyu0708
質問者

補足

政治がいけない:そもそも与野党の議員になる面子を見ればこの国が教育の前提や土台が崩れているのは一目瞭然です。今更変えようとしても仕方ないことだらけですし、非正社員では不当と判断せざるを得ない人が「大半」かというのは「議論」が必要だと思います。ただし、日本語表現のミスを堂々とする、海外の大学の肩書で嘘の経歴を公開する、成蹊大学の単位取得にもいくつか嘘の疑惑がある、石破支持をした議員には退職強要をする、記者会見でも嘘をついて目が泳ぎ、昭恵夫人と政治資金を横領しまくっていた可能性が濃厚な不適格な首相を含め、トップにおなるべきでない器の小さい人材は企業だろうが政界だろうがどんどん切り捨てるべきだと考えます。切り捨てたとしても生活できないわけではないどころか金なら湧き水のようにでてくる人たちなので何の同情の余地もありません。また、多数派よりも能力が優れているが故に浮きこぼれた少数派の地位を向上させることは不可欠だと考えます。予備校の世界にせよ、医療の世界にせよ、政界の世界にせよ本当に力のある真の実力者ほど多数派からさほど理解されず「こじんまり」していることが多々あります。組織でこズルく立ち回れるか否かが肩書や年収にどうしても結びついてしまう日本の現状は変えていかないといけません。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4538/11215)
回答No.10

技術を身に付けたフリーランス と派遣社員や期間従業員などを混在しまうのはどうかと思います 1つの職場に特定しない 複数の職場を掛け持ちしている人 複数企業から要請がある 数百万から数億の報酬 正社員で雇われないから非正規で我慢している人 正社員より安い十数万の賃金 同じではないでしょう 日本的な考え方としては収入が判断材料になってしまうのは仕方ないですね 人並み 右に習えが好きな人種 路上生活者も同様 好きでやっている人もゼロではない 好きなら周りは気にしない 負け組み 落ちこぼれ 自分自身が決めた基準だと思います そうありたくないから感じてしまう フリーランスになるためには何か特化した技術習得が必要でしょう 人並みの事をやっていては身に付かないもの それだけの苦労を積み重ねた結果だと考えています

hibigakusyu0708
質問者

お礼

言い換えれば会社員や企業の名刺の肩書があっても本人の実力や社会貢献度ってどうなのよという部分こそ肝心でかなりぼやけているなと思います。かなりの偏見をお持ちで時代遅れな考えもあったものだと感じます。

hibigakusyu0708
質問者

補足

収入で能力を判断 やむを得ない:見方や考え方が狭すぎますね。博士課程まで取得してかなりの実力者であるものの運が超悪くてなかなか社会になじめず就職口を探す、教授のポストに就くまで苦労する、など企業の肩書や雇用形態だけで判断するのは色眼鏡だと思います。あと「技術のスペシャリスト」って職種が限られたエンジニアの世界でしか通用しない表現でフリーランスの優秀さを図る物差しが「技術」だけって汎用性が低いと言わざるを得ません。

  • munorabu
  • ベストアンサー率56% (628/1121)
回答No.9

》行動パターンから皆同じようなことしかしていなくて本当にやりたいことを我慢してないのかな?という趣旨の質問です。 あなたは世の中の道理というものを理解していないようですね。 独りで生きていると言える人は、飲み水から食料、その他あらゆるものを自給自足して生きている人だけです。 金を持っていても他人が作った飲料水が無ければ、水さえ飲むことも出来ない。 そんな社会の中で、やりたい事だけをし生活している人は極めて少数です。 例えば、一律に制服を着て義務教育を受けずに、やりたい事をやっても良いんですよ。他人の評価で受ける影響を無視出来るのならね。 「働いて稼いで独りで生活している=自立」だと誤認する人がいるけれど、独りで生きているから何をやっても良いとはならない。 人は社会の中で生きるための何かしらの責務がある。 責務の大小は人それぞれだけど、社会の中の何かしらの責務が一定のパターンとして現れるのは必然。 義務教育として通う学生達も同じ。 その社会の中の何かしらの責務を自負出来ているか否か、それが自立しているか否かです。 社会は変容しますから何かしらの責務も変わっていくでしょう。 現在の護送船団的な社会に疑問を持つのは自由ですが、その責務を考えずに将来において、あなたの主張通りの生き方が出来るのかは疑問です。

hibigakusyu0708
質問者

お礼

道理を理解していない→そもそも、ご自身の専門教科のセンター試験でさえも8割以上得点できるんですか?SPI3でランク7以上の得点できるんですか?文面読む限り頭の悪そうな人に道理を理解しろと言われてもなと思いました。

hibigakusyu0708
質問者

補足

やりたいことだけをして生活している人が少数派→前職だと20年、30年続けている人 何らかのwワークで続けている人 ザラにいまし た。思い出せるだけでも10人以上。回答者様と は違って人間的にも学力的にも魅力的でした。

回答No.8

情けない事はないかと思います。 正社員でも非正社員でも、幸せな人もいれば不幸な人もいます。 仕事に対して満足できているのかそうでないかの満足度の方が大切なのではないかと思います。

回答No.6

タイトル通りの質問であれば、非正社員(非正規雇用)であることが情けないことだとは思いません。その理由は質問者さんご自身が仰っている通り。非正規雇用が情け無いこととするのは、あくまでも主観の問題でしょう。 一方で、質問文本文からはご自身が言いたいことは「非会社員は……」ということなのではないかと想像してしまいました。 満員電車に乗って通勤する人の約半分は非正社員です。大半の人は会社員でしょうけど。 もう一つ。私も満員電車に乗っていて疲れた顔をしていると自覚しています。が、仕事は好きで毎日楽しくてしょうがないですよ。マナーもヘッタクレも無い阿呆で溢れかえった満員電車そのものに疲れています。

hibigakusyu0708
質問者

お礼

回答ありがとうございます。まさしく、会社員で働くことにこだわりすぎてみんな同じようなことをしていないかなという趣旨の質問です。 仕事をしていると、仕事に不満があったり、イライラしている人が結構います。そうなれば、心にゆとりがなくなりマナーもへったくれもなくなるのは容易に想像できます。

関連するQ&A