- ベストアンサー
和訳お願いします
アメリカ人とのチャットです。 They were on this bus service called Nippon Express. And Niagara Falls (the city) has a decently-sized Japanese population. 3番目の文の意味を教えてください。 decently-sized Japanese populationがわかりません。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Gです。 こんにちは! もう一つの質問のところでさっき書いたのですが、 百まで生きるつもりは全くないけど、今の時間を延ばして一日28時間にしてもらいたい!! 一日あたり4時間余計にくれるならその分だけ長生きしなくてもいい、と言う心境の最近です! 一年やらせてくれれば、2ヶ月弱寿命が短くなる計算です. 悪くないと思うけどな. <g> 前借できればなぁ、と言う心境です. はい、本題です. decentlyと言う単語は「割かしら多い・良い」と言うフィーリングでよく使われます. つまり、思ったよりも、と言うフィーリングが入っています. だから平均よりも、と言うフィーリングも含んでいるわけです. Nippon Expressは日通のことですが、その子会社として、ツアーパッケージをやっています. ニューヨークからツアーで来るわけですね. ナイアガラからトロントへの追加パッケージもあります. ナイアガラのアメリカサイドは日本人はそんなに住んでいないということですがカナダ側(殆んどの観光客はこちらから滝を見るためお土産屋も殆んどこちら側になります)にはかなりの日本人がすんでいます. 日本人のタレントも店を出していますね. 大橋巨泉です. と言う事で小さな町だけどけっこう良い数の日本人がすんでいます、と私は理解します. 果たしてそれが単なる彼の推測なのか、印象なのかは分かりません. ただ、推測するには、「ナイアガラの町って結構日本人って多いんだ」と感じた、つまり、今までそんなに日本人が来る・見れるところだとは思っていなかった、ととも取れないことはありませんが. しかし、the city has decently-senzed populationと言う言い方をしているので、町全体として割とけっこう人がすんでいる、と言う意味での使い方の方が多いので私はそう理解したのです. 特に、既に彼は、There are lots of Japanese tourists.と言ってしまっているのですから、Andと書いているところから、人口のことを言っているように思えるわけです. ナイアガラを見てから西に行くということは、そこからちょっと北へトロントあたりを回ってデトロイトに出るか、南に降りてアメリカ側をとおってデトロイトに出てシカゴ経由で行くのでしょうね. これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
その他の回答 (9)
- mocharie
- ベストアンサー率28% (50/173)
何度もすみません。 これは日通旅行の団体ツアーと言うより オプショナルツアーのようなものですかね? おそらく日本人観光客メインのナイアガラ観光ツアーで "this"って、いうのがよくわからなかったのですが 彼もこのオプショナルツアーのバスに乗ってナイアガラに行ったのでしょうか・・・。
お礼
私はてっきり彼がバスにそう書かれているのを読んだんだと思ってました。 ↓ いえ、ガイドさんがNippon Expressと書いてある旗かなんか持ってたんでしょうね。 8月9日12:34
補足
あ、こちらこそ申し訳ありません。 > これは日通旅行の団体ツアーと言うより > オプショナルツアーのようなものですかね? よくわかりません。 知っているのはあの英文だけです。 私はてっきり彼がバスにそう書かれているのを読んだんだと思ってました。 > "this"って、いうのがよくわからなかったのですが 単純に this bus service = called Nippon Express だと思っていました。 > 彼もこのオプショナルツアーのバスに乗ってナイアガラに行ったのでしょうか・・・。 いいえ、彼は観光のためにナイアガラを訪れたのですが、 その団体客の一員ではありません。 もし一員なら、このように第三者から見たような書き方をせずに 別な英文で書くと思います。 うまく言えないのですけど。 8月9日12:32
- mocharie
- ベストアンサー率28% (50/173)
I saw Niagara Falls. And went BEHIND the falls. There are lots of Japanese tourists. They were on this bus service called Nippon Express And Niagara Falls (the city) has a decently-sized Japanese population. 私がNO4で回答したこととニュアンスが違ったみたいですね。 thereはナイアガラの滝の裏側(入れるところがあるんですよね多分)のことですね。 そこに入ったら日本人観光客がたくさんいたと。 で、その後のNiagara Falls (the city)は、滝の裏穴に限らず ナイアガラの滝やその街中に日本人がかなりいるってことですね。 他の方の回答も参考にすると、 滝の裏側に入ったらば日本人がたくさんいた。 (観光バスに乗って団体できているので本当に日本人だらけだったのでは) 街中にも、“人口”を形成するほどの、それなりな数の日本人がいる、 滝の裏側ほどの比率じゃないにしてもかなりいるという感じでしょうか。
補足
何度もすみません。 > 私がNO4で回答したこととニュアンスが違ったみたいですね。 そうなんですか。 And went BEHIND the falls. が And Niagara Falls (the city) has a decently-sized Japanese population. を訳す時に大きい意味を持つとは知らなかったので 書かなかったのです。 振り出しにもどって・・・。 > 滝の裏側に入ったらば日本人がたくさんいた。 > (観光バスに乗って団体できているので本当に日本人だらけだったのでは) > 街中にも、“人口”を形成するほどの、それなりな数の日本人がいる、 > 滝の裏側ほどの比率じゃないにしてもかなりいるという感じでしょうか。 そうなんですか。 滝の裏の日本人がものすごく多くて、 街中の方が少ないというイメージですね。 反対だと思っていました。 ということは lots of の方が a decently-sized より多いというイメージなんですね。 8月9日12:20
- skier
- ベストアンサー率37% (52/138)
"They were on this bus service called Nippon Express." ってのは, その前にあった, ナイアガラに住んでいる日本人(何人か)の話を受けて, 「彼らは Nippon Express っていう観光バス会社に勤めてるんだ」ってとこですね. で, それに続けて,「(彼らに限らず, 彼らみたいに)ナイアガラフォールズには結構な数の日本人が住んでるよ」ってことで, 観光客ではなくて住人のことを言っているのだと思います.
お礼
skier様ごめんなさい。 There are lots of Japanese tourists. と観光客の事を言っておいたあとで And で Niagara Falls (the city) has a decently-sized Japanese population. なのでやっぱり a decently-sized Japanese populationは 住んでいる人の事の可能性が高いと思うようになりました。 8月10日05:30
補足
ご回答をありがとうございます。 > 「彼らは Nippon Express っていう観光バス会社に勤めてるんだ」 う~~ん。 最初は人口の事を言っていると思ったので住人ととらえていたのですが、 on this bus service と言っているので この会社で働いている人ではなくて バス旅行の団体客の事だと思うんですが。 なので私には、 住人ではなくて日本人観光客の事を言っているように思えるんです。 8月9日12:02
- charlsushi
- ベストアンサー率22% (5/22)
the cityの中のJapanese populationがdecently-sizedなのだから「日本人結構いるよ」です。 この文だけで住人なのか観光客を含めてなのか分かりません。住んでいる人を指す事が多いのですが、前の文で観光バスの話をしているので分かりづらくなっています。 カナダより多いとか日本より多いとか1億人とか大それた話でなく、「心細く感じることはないよ。仲間が結構いるから、遊びにおいで」という意味だと思います。 文は2番目じゃないでしょうか?日本語の文も含めて数えてます?
お礼
Onelookで調べて in a decent manner とか in the right manner が出たのは decentlyです。 8月9日07:35
補足
ご回答をありがとうございます。 > the cityの中のJapanese populationがdecently-sizedなのだから「日本人結構いるよ」です。 結構いるよ、ですね。 今までdecentが一番多く登場したのはdecent jobでした。 バイトとかじゃなくて、まともなちゃんとした仕事ということみたいです。 なのでスペースアルクやOnelookをちょっと見た限りでは 結構な、まあまあ、という意味があんまりぴんと来ませんでした。 で、膨大なチャットのログをひっくり返してみたのですが、 そういえば「まあまあ」とか「結構」とか「そこそこ」 というような意味で使ってる会話もしていました。 下の会話文はそうですか? Decent. Not my favorite thing. Well, fix it. Call a plumber. Doesn't have to be perfect. But just decent. I don't get paid until Friday. Yeah. I've got some chips and pretzels, so I'll be decent. > 「心細く感じることはないよ。仲間が結構いるから、遊びにおいで」という意味だと思います。 そこまでの意味があるかどうかはわかりませんが、 「思ったよりたくさんいるよ」ということですね。 > 文は2番目じゃないでしょうか?日本語の文も含めて数えてます? すみません、typoでしたw 8月9日07:32
- booboothe2
- ベストアンサー率20% (11/55)
先の皆様のおっしゃられていることも、辞書の上の意味ではあってるとおもいますが、ネイティブがdecentと言うときは、゛まともな”と言う意味合いが含まれます。 なので、私だったら必ずしもたくさんの日本人というより、まともな数の日本人(つまり、結構ちゃんとした人数、日本人もわりといる)くらいに訳します。それが観光客のせいなのか、もともとナイアガラフォールの町に日本人が割と見られるのかは、この2つの文の前の文章がないと判明しませんが…
お礼
あ、#4で補足っぽい事を書かせていただきました。 宜しければお読み下さい。 8月9日06:14
補足
ご回答をありがとうございます。 > 先の皆様のおっしゃられていることも、辞書の上の意味ではあってるとおもいますが、 スペースアルクで調べた時に decentlyは「ちゃんと」と書いてありました。 辞書ではちゃんと、とか、ちょうど、とか、ぴったり、とか、そういう意味なんですか? それで、 日本の人口と同じ???? んなアホな。 と思ってしまったのです。 decentには「適当な」とか「まあまあの」とかいう意味もありますね。 それでOneLookでざっと見たら in a decent manner とか in the right manner とか書いてあって、これは「ちゃんと」みたいな意味ですよね。 それぞれの辞書を見たらなんだか難しくて頭がごちゃごちゃになってしまったので ここに質問させていただきました。 > まともな数の日本人(つまり、結構ちゃんとした人数、日本人もわりといる)くらいに訳します。 そういうニュアンスなんですね。これはわかりやすいです。 8月9日06:13
- mocharie
- ベストアンサー率28% (50/173)
There are lots of japanese tourists. だと文字通り日本人観光客が多い、ですよね。 thereはナイアガラの滝ですよね。 And Niagara Falls (the city) has a decently-sized Japanese population. だと、ナイアガラの滝(がある町)は日本人の人口が多い。 これが、実際に住んでいる人でなく観光客のことをさしているのだとすると 常に日本人がいる=どの時期にも日本人観光客であふれている ってニュアンスになるのではと思います。
補足
またまたご回答をありがとうございます。 補足になるかどうかわかりませんが、 I saw Niagara Falls. And went BEHIND the falls. There are lots of Japanese tourists. They were on this bus service called Nippon Express And Niagara Falls (the city) has a decently-sized Japanese population. 観光客のことを指しているので > 常に日本人がいる=どの時期にも日本人観光客であふれている ということなんですね。 #3にも書かせていただいたように、 a decently-sized Japanese population が「多い」という意味なら、ニュアンス的に「lots of」とどう違うのでしょう。 8月9日06:06 という会話文です。
- mocharie
- ベストアンサー率28% (50/173)
すみません、has(現在形)なので、ナイアガラの滝には、かなりの数の日本人(観光客)がいるよ、ですね・・・。 前の文章から、単純に日本人が住んでいるということでなく、観光客が多いことを言っていると思うのですが、自信はありません。
補足
ご回答をありがとうございます。 decently-sizedで「かなりな量の」という意味なんでしょうか。 populationが人口だと思ってしまったので あれれ?になってしまいました。 「日本人がわんさかおしかけている」という感じでしょうか。 この文の前に There are lots of japanese tourists. と言っていましたが、「沢山の人がいる」をあらわすのに There are lots of japanese tourists. lots of と And Niagara Falls (the city) has a decently-sized Japanese population. a decently-sized という言い方ではどういう違いがあるのでしょうか。 8月8日21:45
- mocharie
- ベストアンサー率28% (50/173)
ナイアガラの滝には、かなりの数の日本人(観光客)がいたよ、ということではないでしょうか?
- nagisan
- ベストアンサー率28% (2/7)
decentlyは「上品に」や「かなりに」 -sizedは連結形で「~の大きさ[サイズ、型]の」 Japaneseは「日本の」や「日本的な」「日本独自の」 populationは「人口」「住民数」や「集団」 このことから、 「その都市は日本の人口のかなりの大きさである」 になると思います。 直訳したから違和感があると思いますが、 「その都市は日本の人口をかなり超えている」となるのではないかと思われます。 かなり、自信がないですが・・・
補足
ご回答をありがとうございます。 最初、 このcityには日本と同じだけの人口が住んでいる・・・ありえない! と思ってしまったんです。 数千万人しかいないはずのカナダの1地域に1億3千万人も住んでるわけないですよねwww だから 「その都市は日本の人口をかなり超えている」 だと、カナダの人口そのものが1億3千万人越えていることになりますよね。 8月8日21:38
お礼
ご回答をありがとうございます。 貴重なお時間を割いていただいて毎度光栄に思っています。 今ちょうどGさんの No, not yet, I have not licked the plate yet. という過去のご回答を読んで「ばははーーー!!」と吹き出していたところです。 > decentlyと言う単語は「割かしら多い・良い」と言うフィーリングでよく使われます. つまり、思ったよりも、と言うフィーリングが入っています. だから平均よりも、と言うフィーリングも含んでいるわけです. このフィーリング、チャットログとあわせて読んだらよく理解できました。 現地の状況もよくわかりました。 > 特に、既に彼は、There are lots of Japanese tourists.と言ってしまっているのですから、Andと書いているところから、人口のことを言っているように思えるわけです. キモはここらへんでした。 単語の詳細はわからなくても「And」をきちんと読み取れれば #7のskier様への補足に「住人ではなくて」なんて書かずに済んだはずです。 > ナイアガラを見てから西に行くということは、そこからちょっと北へトロントあたりを回ってデトロイトに出るか、南に降りてアメリカ側をとおってデトロイトに出てシカゴ経由で行くのでしょうね. へー! へー! そうなんですねっ! 早速地図で調べます。 > 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 分かりにくい点などとんでもないです。 よくわかりましたm(_ _)m 8月9日17:44