• ベストアンサー

怪しからぬ?

怪しからぬという言葉は怪しいという意味だと思いますが、怪しからぬという言葉だけだと怪しくないという意味にとれそうだと思うのですが、どなたか文法的に説明していただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.2

全然自信ありませんが。 「けしからぬ」の「怪しからぬ」を「あやしからぬ」と読んだ誤用なのではないかと。 で、「怪しからぬ」も変なのですが、これも「怪しかる」に打ち消しの「ぬ」を付けた誤用なんだそうです。

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B2%F8%A4%B7%A4%AB%A4%E9%A4%CC&kind=jn&mode=0&type=stick
makon
質問者

お礼

けしからぬが正しい読み方なのですね。わかりました。ちなみに「人品卑しからぬ」は卑しくないという意味だと思うのですが、怪しからぬとは違うのですね。卑しからぬはそのまま否定の意味でとればいいのですかね?

その他の回答 (2)

  • mizuki_h
  • ベストアンサー率33% (176/524)
回答No.3

古文の「あやし」か「けし」の未然形に、打ち消しの助動詞「ず」の連体形「ぬ」がくっついた形でしょうか。 でも「あやしからぬ」より「けしからぬ」の方が自然でしょうか……(^^;

makon
質問者

お礼

けしからぬですね。ありがとうございました。

回答No.1

「けしからぬ」と口で言われればそれまでなんですが、 たしかに、漢字で書くと妙ですね。 gooの辞書に理由がありました。 強い否定をするために、誤って否定語を加えたんだそうです。 反語みたいなものですかね?

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B2%F8%A4%B7%A4%AB%A4%E9%A4%CC&kind=jn&mode=0&jn.x=34&jn.y=5
makon
質問者

お礼

なるほど、そういう意味だったんですね。誤用だったのですか。ありがとうございました。

関連するQ&A