• ベストアンサー

この問題の解き方を教えて下さい。中学受験の問題らし

この問題の解き方を教えて下さい。中学受験の問題らしいのですが、さっぱりわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1498/3648)
回答No.4

三平方の定理もルートも使えない「小学校算数」の範囲で解くには、与えられた6角形を下の図のように切って並べ替えれば、一辺がABの半分の9cmの正方形の中に過不足なく収まることを示すほかないのではないでしょうか。えー2のはみ出した部分は足りない部分と全く同じ形の三角形です。 面積は9×9=81で81平方cmです。

yaeyamagurukun
質問者

お礼

なるほど!こりゃ頭の固い大人にはキツいですね笑

その他の回答 (3)

回答No.3

 中学受験ですよね。Aからイ→ロ→B→ハ→ニと頂点に名前を付けておきます。また、直角に交わっているところを左からホ、ヘとしておきます。そして、ニとヘ、イとヘを結びます。すると三角形Aホニの直角三角形が8つ出来るのがわかりますか。これを4つ集めるとひし形が2つ出来ますね。もちろん対角線の長さは、ABの半分ですね。

  • info33
  • ベストアンサー率50% (260/513)
回答No.2

六角形の一辺の長さa=8/(1+2(√3/2))=8/(1+√3)=4(√3 -1) cm 六角形の面積=8×a - (√3/2) a × a = 32(√3 -1) - (√3/2)×16(4 -2√3) =32√3 -32 - 16(2√3 -3) = -32 + 48 = 16 cm2 ... (答え)

回答No.1

六角形の1辺の長さをxとすると x(2√3+1)=18なので x=18/(2√3+1) 面積はx(√3+x)なので、xに18/(2√3+1)を代入すれば良い。 あとは出来た式を簡略化すれば良い。

関連するQ&A