• ベストアンサー

中学受験算数問題集

あと三ヶ月で中学受験を控えました。 偏差値50の比較的基本問題が多い中学を受験します。 最近、過去問に取り掛かかりました。 算数は過去問で間違えた問題の類題を何問か解いて力をつけたいと思います。 どの問題集がいいでしょうか? また勉強方法としていい方法があったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

偏差値というものは受けるテストによって変わるものなので、これからは、どこのテストなのか明記してくださると幸いです。 No1さんが本の名前を出す話には驚いてしまいました。 それじゃ、企業名さえも出せないのかよ。って。 ならば、伏字で、。。。 (ここから先に書いてある、企業名 書籍名は現実にある会社のものとは何の関係もありません。{笑}) お勧めしたいのが二冊あります。 学●または●研 の 応用●在 ●用自在 4教科あります。特に、算数はお勧めです。  3ヶ月しか時間がないようなので、自分の志望校に良く出るところを重点的にやってください。 もう一冊は、もう持っているかもしれませんが、 英俊● 英●社 の 中●校別入試対策シリーズです。 通称「赤本」と呼ばれる背表紙が真っ赤でよく目立ちます。 中身は、その学校の、過去問題集です。 過去門に取り掛かっていると書いてあるので、たぶんこれをやっているのではと思いますが、受験勉強のバイブル的本です。最低志望校の過去三年分はやりましょう。(合格点を取れなくても大丈夫です。なーぜか本番では合格したのに、過去問全部不合格だった人いっぱいいますので。) 受験の時に、絶対もっていったほうが良いと思うのは、ポケットサイズの参考書と、カイロ(冬に使うあっためるやつね)です。 ポケットサイズの参考書なら、文永堂 のズバピタシリーズをお勧めします。(実際にある会社とは、何の関係もございません。)

sikana
質問者

お礼

ありがとうございます。英●社を検索しましたが志望校はありませんでした。(東海地区なので) 応用●在は問題集と分厚い参考書とあるみたいですが どちらのことですか?A4の薄い方を購入しようとおもいます。

その他の回答 (3)

回答No.4

では私も伏せ字で。 算数で偏差値50程度でしたら、日●研の「ベ●トチェック」が最適です(表紙が青いやつです)。 基礎基本の計算(小学校で勉強するレベル)が問題ないのであればこれ一冊で十分対応できます。 偏差値50くらいの中学ですと学校ごとに出題傾向は違いますが、各単元の基本問題しか出題されません。 これを繰り返し(覚えるつもりで)やらせましょう。書き込ませてはダメですよ。 今からでも間に合います。がんばってください。

回答No.3

No2です。 本来ならば分厚いタイプの参考書をお勧めするところですが、時間がないので、問題集をお勧めします。 自分の志望校に、よく出る問題のタイプは一通りやってみて、間違えたら原因を探すぐらいで大丈夫だと思います。

  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1321)
回答No.1

子供が中学受験をしたので、色々とお勧めはありますが、以前同じような質問に本の名前と出版社名を書いたら削除されてしまい、どこかの宣伝になるようなのは書いてはいけないようなので、手に入れる方法だけ書きます。 (1)本屋さんに行くと、中学受験と明記された問題集のコーナーが多分あります。色々な学校の過去問を集めたものもあります。 (2)中学受験で有名な塾ならどこでも、問題集の通信販売をやっています。ネットでも簡単に注文できます。 類題をやるなら、仕事算、旅人算などに分かれているものがやりやすいでしょう。 勉強方法はとにかく数をこなすことです。 おまけ。余分かもしれませんが、受験上の注意。 願書は2部以上買いましょう。書き間違えても安心。 学校にもよりますが、面接の時はブレザーなどでも、試験中は手が動かしにくいので、セーターなどの方が良いでしょう。試験場は暖房が効いているか、確認しましょう。寒い時期だからとあまり厚着をしていくと、試験中に気分が悪くなる子もいます。 控え室でぎりぎりまで問題集をにらんでいる子もいますが、むしろ好きな本を読むとか、リラックスを心がけましょう。頑張ってね。

sikana
質問者

お礼

ありがとうございます。とにかく数をこなすことですね。本番はリラックスできるよう心がけます。

関連するQ&A