• 締切済み

【中学受験】歴史の問題集をお願いします。

うちには来年、中学受験を控える子がいます。 今は週3で塾に通っていますが4教科の中で特に社会が苦手で、 特に歴史分野に関しては「小野妹子が冠位十二階の制を作ったんだよね」というぐらいの歴史おんちです。歴史的キーワードはなんとなく頭にあるみたいなのですが、それがどの時代で どの人物による事件や出来事なのかが全然結びついていないようです。 歴史の問題集は基本的に日能研メモリーチェックを使っているのですが 使い方が悪いのでしょうか? 他の子は別にそんなに大幅な勘違いというか間違いはしないような気がします。 昨日なんかフランシスコザビエルが黒船来航と言っていました。息子の頭の中には外人=黒船で日本襲撃というわけのわからない構図が出来上がっているみたいです。 中学受験生でなければ笑い話で済むのですが、洒落にならないくらいです。 みなさんは中学受験の歴史の対策ではどんな問題集を使ってどんな使い方をしていますか? 問題集の名前と使い方を教えて頂けたら幸いです。

みんなの回答

  • ryo4384
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

>小学生でここまで考えられるのはすごいです。 小学生の時じゃないですよ(笑)中学生になって高校受験での勉強でやっとわかったことです。←うちの中学は私立なのに一貫校ではないんです。でもちょっとでも参考になってよかったです。

  • Caroms
  • ベストアンサー率38% (46/120)
回答No.1

これは歴史音痴というよりも、名称情報の詰め込みすぎによる情報の混乱ですね。 小野妹子と冠位十二階、時代的には惜しいじゃないですか。 問題集よりも、記憶の組み立て直しが必要な時期だと思います。 できれば新しい問題集より、下記のように教えてあげたいですね。 「うーん、惜しい! 小野妹子は遣隋使でしょ。遣隋使と冠位十二階を作ったのは同じ人よ。法隆寺もその人が作りました。推古天皇の摂政だった人です。さあ、だれだったかな?」 「ザビエルは宣教師だったわよね、それも室町時代末期の。黒船はアメリカの提督が江戸末期に開港を求めてきた時、乗っていた船よ。他の国もそれまで来てなかったわけじゃないんだけど、アメリカの提督のやり方は品川沖まで無理矢理乗り込んできたりと、かなり強引だったわね。さあ、この提督は誰でしょう。」 間違った記憶を即時に修正し、補足情報を纏めて情報を構成し直してあげないと、混乱は解決しません。 「違う、ペリーでしょ!」ではいけませんよ。

remon3s
質問者

お礼

ありがとうございます。大変参考になります。できるだけそうしたいのですがいつもいつも子どもの勉強についているわけにはいかず、上記のような私でも覚えている歴史的事柄ならいいんすが細かいとこまでは覚えていないので子どもの間違いを正すのに私自身も勉強しなきゃならなきゃいけないと思うと自信が・・・