- 締切済み
子供が人をおもんぱかる気持ちをもちだす、というのは
子供が人をおもんぱかる気持ちをもちだす、というのは成長期の中でキッカケになるものがあるのでしようか? 長くなります。以下の前置きと、続く質問から、何かしらのご教示をお願いします。 前置き 子供の兄弟の目の前にあるホールケーキを、2人で分け合ってたべるとき、兄がナイフで切った後、弟がその切り分けられた内のひとつを取る、 という手順にすると2人は案外仲良く、ケンカもなく自分のケーキに満足し食べ終わるそうです。 兄は、切り分けた大きいほうを取られないようにして、できるだけ二等分にきる。 弟は、切り分けられたケーキから、兄より先に大きいほう⁈を取ることができる。 2人はそれぞれが、均等に切ることと、先に選んで大きい⁈ほうを取ること、という目的を達成し、相手にしてやられないでケーキを楽しめる。 しかし、2人は成長するにつれ、いつまでも、このケーキ争いと同じ手口で、かついつも相手が兄か弟という訳にいかない、厳しい社会で選択を迫られる。 そこで質問ですが、 兄が弟のために少しでも大きいほうをあげる、という慮る気持ちは、年齢の上下に関わらず、「芽生える」(スイッチが入る)ものですか? 生活上で接する人たちから学習しそれを自分なりに繰り返し実践し身につけるようなものでしょうか? (芽生える、と書いたのは、話すことがまだできない幼子が、話しだす以前に既に備えている文法知識を呼び覚ますから、とかなんとかと言った言語学者がいたという、うる覚えの記憶からです。また、ひとをいじめるのは、誰にでも備わっていることと言った学者もいるとか。) 宇宙の神秘だし、一言二言で言い尽くせなだろ、と言われるかも知れませんが、一端なりでもお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11082/34532)
思いやりがある子は幼稚園に入るくらいでもう思いやりがあったりしますから、ほとんど持って生まれた性格みたいな部分もあるのではないでしょうかね。もちろん後天的な部分もあると思いますけれど。 なお、最近の若い人は皆んな「うる覚え」というのですが、正しくは「うろ覚え」であります。
- Dr_Hyper
- ベストアンサー率41% (2483/6032)
人の思考は,同じに見えてまったく別の経路から学習される場合もあるので,すごく難しいと思います。 例えば,思いやりをもつ。 お兄ちゃんはわりと弟のことを思いやる気持ちを持っている場合が多いですよね。 それは言葉以前に持っているのか? それとも小学生で先生に言われてからできるようになるのか, いやお母さんがお兄ちゃんでしょ。と毎日いうから学ぶのか。 例えば上の3つぐらいの可能性が一般的だとしましょう。 でも,それ以前にお兄ちゃんは弟に優しくすると得するとどこから学習したとすればどうでしょうか。 お母さんが,お兄ちゃんなんだから我慢しなさい!と怒った。 お兄ちゃんは当然それを承服できませんが,服従します。 でもお母さんは命令だけでは無く,そのあと必ずどこかのタイミングで長子にたいして我慢させたことを反省し,なにかしらのメリットを長子には与えてしまうものです。長子はそれを理解して次からはお兄ちゃんとしての理想的な振る舞いを学びすることで自分にメリットが返ってくると考えるようになれば,あなたのいう思いやりのような気持ちの芽生えは単なる動物的な利益の学習になります。 あの人は本当にやさしい人。自分の不利益など顧みない人間的に尊敬できる人。 と言われている人は,その尊敬を受けることがどんな金銭的な利益よりも興奮や満足感,幸福感を覚えるので,自然とみんながそう見えるようにしてしまうのかもしれません。 それを,脳内麻薬のジャンキーだ。と表現してしまっていいのか?というようなことなのですが。 教育学者は絶対にそうは言わないと思いますが,もしかすると裏の裏の裏まで考えると打算だけ,利益だけを求めて為の行動なのかも知れません。 ただ親としてそうは思いたくないし,そう思って育てたくも無いですけどね。
お礼
質問から早々のご回答ありがとうございます。今後の参考に致します。 やはり、神秘な気がしてつらつら考えるばかりです。……子供がいつも一緒に遊んでいた友達がある日、年上年下、男女、大人子供、老人赤ちゃん、他人知人、様々な相手からの反応…といった多様な要素に変化し複雑に絡んでその子に降りかかって影響を与えていたとしたら、子供時代を既に経験した大人でも、想像を超えた強いインパクトが脳にかかって変化を与えていたと思います、この強いインパクトで物心がつくのでしょうか。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。参考にします。 自分も子供時代を通過したにもかかわらず、おもんぱかることをはじめ、どうやって意識化しだしたのかを忘れたのは、何か意味があったのかどうか。