- 締切済み
亡くなった人の気持ち
- 亡くなった人の気持ちを考えて
- 後悔の念を抱える私の心情
- 手を合わせて思いを伝える
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- oshietekure2sun
- ベストアンサー率16% (1/6)
供養ながらも あなたが輪廻転生を信じる方なら、その子に言ってあげてください。 「あなたは あわてんぼうだから。神様がまたあなたがこの世に出してくれる時には あわてないで出てきなさい。そして、母さんをまた一つ大人にしてくれてありがとう。お母さんももっと大人になってくから、そしたらまた神様があなたと会わせてくれると信じてみるわ。お母さんはあなたが嫌いなわけじゃないし、ひとりぼっちにしたいわけでもないし、愛がないわけでもない。お母さんとあなたの魂がより成長するための、あなたとお母さんの試練だと思うことにするわ」 肉体がないなら心しかありません。 あなたがその子にできることは、命の素晴らしさを命がけで教えてくれた その子にありがとう。ということです。 私もあなたに感謝します。
- oshietekure2sun
- ベストアンサー率16% (1/6)
そんなにご自身を責めないでください。 赤ちゃんからのお手紙です 「ねえ、お母さん、無事にこの世にでることができるって とってもすごいことなんだね。知らなかった!わたし(ぼく)は、お母さんを悲しませるためにはやく生まれたんじゃないよ。お母さんに会いたくて会いたくてなんて もう会ってるけどさ、ぼく(わたし)が来たことをお母さんが喜んでくれてるから、えへへ ちょっとはやく出ようとしちゃったんだ。 あれ? はやかったんだね? ごめんなさい。でも、急いでお腹からでたら お母さんがもっと喜んでくれるかな?って思ったんだけど。でも、ちょっとドジっちゃったよ。ごめんなさい お母さん。 でも、近くにいるから 泣かないでね。」
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
事故や災害で突発的死亡でなければ全ての人には時間があったのです。病気でもです。それを知っていても会いにいかなかったり電話しなかったりしているものです。 おばあさまは高齢である程度寿命いっぱい長生きされたのでしょうね。思い残しはないと思います。それが大事。本人が思い残しないんだからそれでいいじゃありませんか。 いっぱいしてあげたかったという気持ちは逆にお子さんたちに向けましょう。子供達がお母さんの愛をたくさん受けて育っていければそれで十分です。学校の友人でも知人でも会える人にはたくさん会っておく、そうした方がいいかもと思えたら、おばあさまの死には意味がありましたし、空の上からニコニコ笑って見ていてくれていると思いますよ。
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
お婆ちゃまとの思い出を題材にして、短編の小説・ 童話・絵本etc.を仕上げて、次の法事の引出物にしませんか。 「愛のパワー」は強大なので、アナタ様の お婆ちゃまへの思慕が、そうした創作活動を可能にして くださる筈です。 それが無理ならば、所謂「恩送り」のスタンスで、 お婆ちゃまにしてあげられなかったことを、 不特定多数(まぁ少数でも宜しいのですが)の人に、 アナタ様の慈しみの感覚を敷衍してあげるようにするのも、 1つの方法ではないでしょうか。 祥月命日・月命日に、 お婆ちゃまに墓参することが アナタ様の慕情の顕現であり、 実際に墓前に詣でることが大事で、 理由付けや言い訳でそれを行わないとしたら アナタ様のお婆ちゃまへの感情は 偽物ということになります。 でも、偽物だとしても、アナタ様が 宜しくないのではありません。そのような アナタ様に育んでしまった養育環境・教育環境が 宜しくないのです。アナタ様は謂わば、 Victim of Circumstances ということになりますな。 Adios!
- OKWave_77777
- ベストアンサー率8% (7/87)
あれもしてあげたかった、これもしてあげたかった、とおもうならちかくにいるすべてのひとにそれをやってあげなさい そうすればなくなったひとはさぞかしよろこんでくれるでしょう
- nsan007
- ベストアンサー率30% (941/3104)
仏壇に(無ければ位牌にでも)毎日手を合わせるのを亡くなった人が感じるかどうかなんて分かりませんし、分からなくても良いのです。 毎日手を合わせて亡くなった人を思い出し、自分にこうして生きていくんだと思う気持ちを維持していく事が大切ですし、そうする事を亡くなった人たちも見守っておられるかもしれません。 理屈ではなく、亡くなった人、ご先祖様を敬う気持ちを持ち続ける事で何事も上手く行き、幸せな生活が出来ます。 おばあさんとの思い出もいつまでも覚えておいてください、幾らお世話をしてももっとしてあげれば良かったと思うのは誰も同じですから、気にすることは在りません。
- whaihansei
- ベストアンサー率23% (227/983)
以下の質問を読み、該当すれば番号に○印を 付けてください。 1.その人を亡くした直後、すべての力が奪われたような 疲労感を感じた 2.手足がひどく重く感じられる 3.どうしたらよいかわからず、どこにも救いがないように 感じられる 4.気持ちが落ち着かない 5.無力感を感じる 6.どんなことにも夢中になれない 7.生きてゆく意味がなくなった 8.気分がころころ変わる 9.小さな問題がとても大きく感じられる 10.ときどき、自分も死んだらいいのにと思う 11.その人の死によって引き起こされた苦痛を思うと、 神の存在など信じられない 12.人生がむなしく空虚に思える 13.身体中からエネルギーがすっかり失われてしまったように 感じる 14.すべてのつながりを断たれ、孤立しているように感じる 15.他人に対して以前より怒りっぽくなっている 16.よく頭の中が混乱する 17.何事につけ神経を集中できない 18.自分に自信がもてなくなった 19.涙もろくなった 20.自分が代わりに死ねばよかったのにとよく思う 21.亡くなった人がそばにいるような感じがすることがある 22.その人がほんとうに死んだのだということを信じられない ときがある 23.日常生活を送る自分を外からながめているような気がする ことがある 24.とても不安で気持ちが落ち着かない 25.亡くなった人をなつかしく思うあまり、実際に胸のあたりが 痛くなることがある ○が 1~ 8 悲しみにうまく対処している 9~14 心と身体のケアが必要(ストレス解放と休息) 15~19 自分の気持ちを話し合える人が必要 20~25 専門家の助けが必要 (以上ですが、祖母を知る人と一度お話されたらいかがでしょうか。 流産されたお子さんは、二人のお子さんの中で共に生きている、と 思われたらいかがでしょうか。)
- skp026
- ベストアンサー率45% (1010/2238)
大切な人との別れにはツラいものがあると思います。お察しいたします。 私は死後の世界が実感できるような才能はありませんが、死後の世界があったとしたら、と考えたことはあります。肉体に縛られないなら、過去に行くこともできるのかな?神様みたいな存在になれたりするのかな?などなどです。 きっかけは、大切な人をなくしたときです。誰しもが経験するちょっとしたことのはずが、体調などの影響が重なり、あっけなくそうなりました。私なら助けられたのですが、できませんでした。少なくても1時間に1回は号泣と嗚咽を数秒から数分する、という生活が続きました。そんな私を見かねてスピリチュアルな現象なのか、はたまた単なる脳の保護機能なのか、夢になくなった人がでました。 その人は役所みたいなところで、すでに働いていて、休憩時間に少し話をさせてもらった、という感じです。担当する部署は、総合案内のような、死後の世界に来たばかりの人に、その人に合う窓口の案内などしているということでした。そして、神様レベルの職も目指していて、勉強が大変だと言っていました。そのレベルを目指す理由は、こちらに残した人たちになにかしたい、ということのようでした。 私が質問主さんにオススメしたいのは、おもいっきり後悔して号泣して嗚咽してみることです。一般的には、「くよくよするな」「忘れろ」など言う人いますが、それは無視していいです。後悔していいと、私は思います。後悔などを我慢してしまうほうが、後を引きやすい気がします。おもいっきりやると、質問主さんにとって良い方法が思いつくと考えます。 現状の私は、後悔の感情はほぼでてこなくなり、「あれやこれやしてあげたかった」という気持ちもないです。キャッキャッとか、ウフフとか、その人との喜びや楽しさがあふれ出てきた経験を思い出し、「ありがとう」と感謝してます。例えばそれが、明日会えるとか、もうすぐ会えるとか、その人とは会ってない経験でも、それは大切な思い出になっています。 どうか無理はなさらないでください。良い方法が見つかると良いですね。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。
- KGS
- ベストアンサー率24% (1324/5321)
すべての人間は死亡率100%です。 その死に対し、すべて後悔もなく生きている人などいません。 病気で入院している親に付き添っていても、わずか30分ほど買い物に行ってる間に息を引き取ってしまって自己嫌悪に陥ったことがあります。 でも、もし買い物に行かずに死の間際を看取ったとしましょう。 なぜ、早く医師を呼ばなかったのか、亡くなる可能性があったなら親戚などになぜ連絡しなかったのか、などなど違う後悔をするでしょう。 また、自分の親が亡くなる瞬間を目撃したために強いPTSDを発症する人もいます。 人の命は儚いもので、朝、家を出かけて事故でそのまま亡くなる人もたくさんいます。 そんな死に方をされて後悔しない人などいるのでしょうか。 ペットにしてもそうです。 ある子供が、朝、学校に行く前に犬と遊んでいて悪戯をした犬の頭を叩いて学校に行き、帰宅すると犬が死んでいて・・・ もちろん頭を叩いたことが原因ではないのですが、自分の飼い主に頭を叩かれた記憶を最後に天国に行ってしまった犬の亡骸を抱いて子供がどんな気持ちになるでしょうか。 世の中の人は平静を装って生きていますが、みんなそういう後悔を背負って生きているのです。 死んでしまった人や動物は、残された人の記憶の中で生きていればいいのです。 人はいつも自分を中心に世の中を見ますが、人の一生など地球の歴史から見れば瞬きのごとく一瞬のものです。 貴方も私も今現在、奇跡的に生存していますがやがて死が訪れ、自分のいない地球が残るだけです。 人生は諸行無常なのです。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
死んだら原子に戻りますから、感情などというものは存在しません。それでは残された人の心の拠り所が無くて不安で仕方がないので宗教や「死後の世界」「天国、極楽」などという概念が作られたのです。全ては生きている人のためのものであって、死んだ人には関係の無いことです。
- 1
- 2