- ベストアンサー
生まれてくる子供の名づけについて
今月、弟が誕生する予定です。その子供の名前をどうするか?で悩んでいます。 よく、名前の止め字が同じ兄弟(兄:こう太郎、弟:けん太郎とか)を見受けますが、その様にしようか、または、全く関連のない好きな名前を付けてあげようか?その辺りで悩んでいます。 実は、5歳の長男がいるのですが、その子に障害があります。 親としては、その長男の止め字と同じ名前にして、2人が似た名前という事で仲良く育ってほしいというか、絆が強くなってほしいなあという気持ちがあります。 長男の名前とは関係ない名前でも気に入った物があり、それでもいいかなあ、という気持ちもありますが、障害のある長男と生まれてくる弟が、特に弟の方が、同じ止め字の名前という事で兄弟愛がより芽生えてくれればうれしいのです。(親のエゴかもしれませんが・・) 兄弟で同じ止め字の名前をつけられた親御さんで、その名前の事で、実際に子供達はどう思っているのか?又は、そんな兄弟間でのいい話や逆に悪い話などあったら是非参考にさせて下さい。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
父の兄弟が止め字が、司で統一されています。男の子の兄弟には、よくやることのようです。 結果、連帯感が生まれ、年長が年下の面倒を良く見たり、年下が一生懸命、兄の言うことを聞いたり、うまく育つように思います。 家の教育方針が、統一されているというのは、良いことです。女の子の兄弟は、個性を大切にして、一人一人違うお名前を与えることが多いようですが、男の子は止め字でそろえたり、いっしょに育てるという意味合いが強いようです。
その他の回答 (2)
- ioaaaoa
- ベストアンサー率10% (171/1678)
子供にとって、親がつけてくれた名前に対する責任はありませんが、子はそれを一生背負って生きていかねばならない故、つける親側としては意図ある命名をしたいのが親心と思います。ただ、同じ止め字にこだわる必要は無いと思います。子供が大人になり、自分の名について考える機会があったときに、納得できるものであれば、それでよいと思います。親子の縁と兄弟愛は、理屈だけでは切れないものですから、名はたいして意味を持たないものと考えます。障害のある長男君と生まれてくる弟君。特に弟君の方が、同じ止め字の名前という事で親にとって兄弟愛がより芽生えてくれればうれしいと期待するのなら、私は賛成します。受け止めるのは生まれてくる弟君の問題になると思いますが、いつか子供達にもそれを理解できるときが来ると思いますよ。
お礼
ご回答有難うございました。 おっしゃる通りですね。 生まれてくる弟君がどのようにその名前に対して理解してくれるか? でも、それは本人しか分かりませんもんね。 親は親として、いろんな願いを込めて良い名前を考えたいと思います。
>人が似た名前という事で仲良く育ってほしいというか、絆が強くなってほしいなあという気持ちがあります これは素晴らしい!! 親の気持ち、願いを名前に付けて上げて下さい。 親の気持ちは必ず子供に伝わります、かっこよいとか語呂が良いとか画数がよいとか、そんな無味な名前は可哀相です。
お礼
ご回答有難うございました。 ”素晴らしい”と言って頂けると非常に嬉しいです。 同じ止め字でいい名前をもっと考えてみます。
補足
ご回答有難うございました。 同じ止め時の名前という事で、兄弟関係がより良くなるって事はありますよね。参考になりました。