• ベストアンサー

豊臣秀吉は日吉大社の出なので猿というあだ名になった

豊臣秀吉は日吉大社の出なので猿というあだ名になった。 なぜ日吉大社の出だと猿になるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7028/20702)
回答No.8

織田信長の比叡山焼き討ちにより、日吉大社も灰燼に帰した。 現在見られる建造物は安土桃山時代以降、天正14年(1586年)から再建されたものである。 信長の死後、豊臣秀吉と徳川家康は山王信仰が篤く、特に秀吉は、当社の復興に尽力した。 これは、秀吉の幼名を「日吉丸」といい、あだ名が「猿」であることから、当社を特別な神社と考えたためである。』

auhuaweinova2
質問者

お礼

みんなありがとうございました

その他の回答 (6)

  • 4017B
  • ベストアンサー率73% (1341/1821)
回答No.7

豊臣秀吉こと木下藤吉郎のあだ名は猿では無くて「ヒゲねずみ」ですね。これはちゃんとした歴史的資料(信長が秀吉の妻ねねに送った手紙)から裏付けが取れています。 現在、一般には「秀吉=猿」という歴史修正主義がまかり通ってますが。これら全て後世の特に戦後に作られた大河ドラマや戦国モノの映画ドラマの中の創作逸話に由来していて、何か元になるような出来事や言い伝えすら存在しない嘘八百の捏造歴史秘話ヒストリアばかりです。 ですので "歴史的な経緯(笑)" としては… 1. まず「秀吉=猿」という捏造ありき 2. 何か秀吉と猿に因縁というか関連性が欲しい 3. 日吉大社は猿を霊獣として祀っているらしい 4. せや、秀吉=日吉大社の関係者=猿~て事にしとこ! ~的な流れでしょうか。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.6

http://www.shouzou.com/mag/p11.html 【豊臣秀吉の肖像画】 こんにちは。 家臣だった豊臣秀吉を猿と見下して呼んでたのは織田信長くらいだったでしょうが、豊臣秀吉の肖像画を幾つか見ても猿のような不細工な顔立ちだったからではないでしょうか。

noname#252332
noname#252332
回答No.5

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8C%BF%E7%A5%9E  日吉神社の神様の使いだそうです。

回答No.4

豊臣秀吉との関係は知りませんが,日吉大社は猿(ニホンザル)を神としています。 http://hiyoshitaisha.jp/sarutoshi/ サルをあがめる民間信仰,およびサルを薬として使う民間療法は,日本各地にありますが,日吉大社が総本山なんでしょう。

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4901/10362)
回答No.3

>豊臣秀吉は日吉大社の出なので猿というあだ名になった。 これは事実ではありませんが、 >なぜ日吉大社の出だと猿になるのですか? 日吉大社の使いが猿であるとされているからでしょう。 「日吉大社の出だと猿になる」というより「猿という呼び名の理由をいろいろ考えいているうちに、日吉大社の話を思いついた」ということでしょう。

noname#233225
noname#233225
回答No.1

そんな由来はありませんが

関連するQ&A