• ベストアンサー

(中学生より)太陽系の惑星間の距離の算出方法

 夏休みの自由研究が未だ始めていないのですが、できたら「地球と太陽、その他太陽系の惑星との距離・質量などを算出し、太陽系の模型図を作成しよう!」と思っています。が、先日その方法を見たところ、中学生のレベルではどうしようもないような文字式や方程式、公式、法則などを利用するようです。  でも、私は、出来るだけ自分でデータを観測等でとってつくってみたいんです!!(すみませんわがままで)ですから、中学生が分かるように説明していただけないでしょうか。ちなみに未だ、地学の分野に入っていないので、実質的には小学校の分野なのですが、方法はないでしょうか。また、残りの夏休みで出来るものじゃないと・・・・・  恐縮ですが、ご回答お待ちしておりますm(_ _)m  PS おそらく、すべてのデータをとることは不可能だと思います。ですから、どれかひとつでもお分かりになる方がいらっしゃいましたら、お力添えを!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

 英語は突出して好きそうなんだけど、どうやら数学はそうじゃなさそうだね。 1.観測そのものは、長く続ける忍耐力と注意深さが必要で、数学は必要ない。だけど、結果から何か結論を出そうとするときに、ぜひとも必要になる。仮に中学の数学を完全に制覇したとしてもたりないです。  それよりも、今月中に観測して結果を出せるほど変化の速い天体は月ぐらいじゃないかな。ふつう観測は何年単位です。軌道を一周する時間は、火星は1.8年、木星は12年、土星は30年です。月にしても、今月いっぱい観測した程度ではどうしようもないでしょう。  そして、太陽系の模型図を冥王星まで仮に1メートルの紙に書いたとして、太陽の大きさは半径0.1ミリ、最大の木星でもそれの1/10、だから針の先で軽くさわった程度の穴でしかない。要するに絵にならない、真っ黒いだけの紙になるよ。 2.君は英語が好きそうだからそれを生かして、例えば天文観測の意外な歴史の話(英文)をネットで探し出して、それを翻訳して要約文をまとめる、感想文を英語で書く、そんなレポートでもいいのでは。  僕は天文は試験に出た程度しか知らないし得意ではないけど、歴史は好きでよく読みました。このBBSではこんなレスも書きました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=754889&rev=1 3.数学を使わない天文観測としては写真があります。これを見て。 http://www.minervatech.u-net.com/moon/not_libr_ac.htm これは根気よく撮り続けただけなんだけど、地球に近付いたり遠くなってるのがわかるでしょう。そして回転してる。  もう一枚。これは1年かけて正午に太陽を撮影しただけの画像です。 http://www.sci-museum.kita.osaka.jp/news/text/a030108.html 夏休みだけでは無理だけど、こんなレポートは十分独創性が出てると思うよ。

noname#8084
質問者

お礼

 二度のご投稿、ありがとうございました。数学はどうも苦手で・・・^^でも、ちょっとテーマを変えて天文学に挑戦しようかと思ってます(フーコーの振り子に)新しい質問もしてますので・・・スイマセンがまたまたお力添えを・・・  本件は本当にありがとうございました!!

その他の回答 (4)

回答No.4

プロフを拝見したけど 君は中学生?だとしたら現在何年ですか? 数学がどの程度なのか分からないとね。

noname#8084
質問者

補足

 すみません記入不足で・・・・  自分は中学校3年です。「相似」は習っていません。難しい関数も分かりません。おそらく無理かな・・・と思っているのですが、よろしくおねがいします。

  • gura_
  • ベストアンサー率44% (749/1683)
回答No.3
noname#8084
質問者

お礼

 たくさんのサイトの紹介、参考にさせていただきました。詳しくはまだ、なのですが、機会があれば拝見させていただきます。

回答No.2

こんなサイト、参考になりませんか?

参考URL:
http://www15.cds.ne.jp/~ant/labo/solarSys/distance.html
noname#8084
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございました。でも、ちょっと目的とはずれてました・・・。でも、興味深いpageだったので、拝見させていただきました。

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.1

NHKのラジオ第一「夏休み子ども科学電話相談」で聞いてみるとよいでしょう。 前半部は終わりましたが、高校野球終了後の、8/18、19、21~に「天文宇宙」の先生が見えます。 ネットからでも質問を送れますから、今から「予約」しておくのもよいかもしれません。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/radiodir/kodomoq/
noname#8084
質問者

お礼

 ラジオですか・・・・相談できるか分からないですけど、遠慮させていただきます(緊張するんで^^)せっかくのお力添えをうまく活用できずに申し訳ありません・・・でも、ご回答本当にありがとうございました。

関連するQ&A