• ベストアンサー

この頃の”するめ”

私たち(私)の味覚の変化? “するめ”の味 噛めば噛むほど味のあるやつという比喩に用いられている“するめ”。 (1)この頃の“するめ”は味が余りに物足りなく思いませんか? (2)老妻が烏賊、貝の好きな私に取り寄せ買いをしてくれるのですが、味がないというのも彼女を傷つけることになるので、どのように伝えたらいいか困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

はじめまして♪ 複数の原因が考えられます。 根本的な部分で、ここ数年、烏賊の漁獲量が減って来て、かなり古い冷凍在庫も枯渇状態になっている。という現実があります。 マイナス40度以下では、5年でも10年でも鮮度が維持出来折るのですが、、、、 昔から、豊漁な年と不漁の年があって、それが繰り返されているので、おおよそ5年スパンで安定供給出来たはずですが、不漁の年が続き、さらに一昨年、昨年は、劇的な不漁を更新している、という状況です。 海外からの輸入品もそれなりに在るのですが、輸入量の取り決めは3年先を見越して決められる為、一昨年の不漁で輸入量を増やす取り決めを行なっても、実際に輸入量が増えるのは来年の話。しかもその間に「豊漁」があると、在庫が増えてしまい価格暴落を起す可能性もあるので、一気に輸入枠を変化させる事が出来にくく、、、というのが実情です。 私の知り合いに「佃煮業者」も居るのですが、昨年の夏頃から定番だった「イカあられ」という商品の製造を断念しています。 (原材料の高騰により製品価格を極端に変える事も出来ないし、何よりも入荷量が少な過ぎて製造が出来なく成った。という事です。) このような状態ですので、マジメに今まで通り造った「スルメ」であれば、価格は数倍になりますし、そういう価格に出来ない場合は、「代替品」でなんとか凌いでいる。という状況でしょう。 海外の「冷凍生イカ」の輸入枠とは違う、加工食品としての「イカ」の輸入は、特別な制約が無いので、そいういう素材を用いて、「するめ」風に仕上げたものが非常に多く成っているのは、間違いない事実です。 また、産直などの「おとりよせ」という場合も、漁獲量が圧倒的に少ないので、本来の「するめ」にしていた立派なイカだけじゃなく、、、、という状況も在るだろう。と思われます。 さて、(2)の部分ですが、どのように対応しましょうかねぇ。。。 私なら、『最近、自分の好みが変わったみたで、次回は「するめ」ナシのほうが良いかな。また好きに成ったら、よろしくお願いします。』などでしょうか。。。 食の好みが変わった事で、体調に変化が、、と心配される事もあります。 その時は、素直に「うん、1年くらい、ダイエットしてみたいと思っている」とか、何かうまく切り返しておくようにしましょう。 なお、「昔程旨味が無くなったように思えるスルメ」でも、そのままいただくのでは無い、調理に活用出来る部分は沢山在りますので、違う食べ方で楽しんでみるのも良いと思います♪ 私自身も、ビールが好きで、家での一人呑み。などには有名ブランドのスルメ、サキイカなどをチョイチョイ活用していますが、昨年アタリから美味しくないなぁ。。。って思って、しばらく購入していません。 とりあえず、手間をかけずに最初のオツマミは、違う方向にしちゃっていますよ。 来年アタリから冷凍生イカの輸入量が数割増えるそうですし、日本近海での漁獲量が多少回復しますと、美味しい「烏賊」が食べられるんじゃないか?と期待しています♪

krya1998
質問者

お礼

素晴らしいご回答に感謝申し上げます。 身近な家内の親切を無にしない言い方で悩んでいましたが、参考にしながら差しさわり無い進行のなかで試行してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6878/20342)
回答No.5

名前が同じでも 昔と今では 同じものとは限らないのです。 昔は ヤリイカをほしたものが最上級品で 一番するめ するめいかを干したものを二番するめと呼んでいましたが このごろはヤリイカは高級品として 生のままで消費されるので ヤリイカのするめはなくなりました。 というのが国産のするめ。 今では タイ ベトナムからヤリイカのスルメが輸入されています。 タイケン ベトケン などと呼ばれているみたいです。 味はなかなかいいそうです。

krya1998
質問者

お礼

素晴らしいご回答に心より感謝申し上げます。 情況の知識を使いながらそれとなく、家内に伝えたいと存じます。 ありがとうございました。

  • chomicat
  • ベストアンサー率55% (586/1047)
回答No.4

昔のするめは肉厚で今出回っているような上品なものでは無かったと思います。 北海道でマイカ(地域によって同じマイカの呼称はイカの種類が異なる)と云われている肉厚のするめをお試しください。 それと天日干しも少なくなったような・・・。

krya1998
質問者

お礼

やはり天日干しがすくなくなったのですね。 そういう事情もあったのですか。 ありがとうございました。 北海道マイカですか。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.3

 50代酒好きオヤジです。 (1)昔と違って今は、沢山美味しい物を口にできるようになりました。ですので、舌が肥えたと言うのでしょうか、単純な味を感ずることができなくなったのかもしれません。理解いただけるかわかりませんが、例えばラーメン。10年以上前にブームがあり、人気店では30分以上待ちが当たり前でした。しかし、近年、修行を積んだ方が独立されるようになりラーメン店の味のレベルが上がったと思います。ですから昔は並んで食べていたお店でも並ばずに食べられるようになりましたし、どこのラーメン屋に行っても感動することが無くなりました。 (2)質問者様が美味しいと思うお取り寄せのスルメを指定されて奥様に取り寄せ依頼をされたらいかがですか?  “この間、○○から聞いたんだけど、XX水産のスルメが美味しいらしい。今度、取り寄せしておいて”と頼めば大丈夫です。味覚音痴でなければ自分が取り寄せしているスルメと違うことがわかるはずです。

krya1998
質問者

お礼

浅草生まれ育ちの80代の爺さんです。 どうしても味覚の変化はありますよね。 美味しいスルメ生産者を調べないといけませんね。 ありがとうございました。

  • Pochi67
  • ベストアンサー率34% (582/1706)
回答No.2

(1)  そうですね。  なんだか美味しいスルメに出会いにくくなった気がします。  昔は安物でも、味が濃かった気がするんですけどね。 (2)  食べ比べがしたいとか、(目星をつけているなら)気になっているものがあるんだとか、もう少し軟らかい(あるいは硬い)ものが良いなとか、今のものを否定せずに別の商品を試してみたいと伝えてみてはいかがですか?

krya1998
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうですね。そんな言い方もありますね。 嬉しいです。

  • g0721475
  • ベストアンサー率17% (84/489)
回答No.1

とりあえず水に漬けて置きましょう。 どうなると思いますか、刺身になります。 醤油とわさびで食べれば美味しいですよ。 又、味を付けて干しておけばするめにな ります。

krya1998
質問者

お礼

おぅっ そんな食べ方もあったのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A