- 締切済み
会話に使える思考のひな型かんたんオススメは??
(2))思考の「ひな型」をつくる どんなひな型にするかは自由で、自分に合った型を選びます。 例えば、「まずは現状分析、それから問題提起、自分の意見、その根拠」といったかたちがあります。 このひな型を意識できれば、自分に合った思考パターンでにできるので考えをまとめやすくなります。 http://www.kyumamorita.com/entry/kangaetutaeru 出来るだけ簡単でオススメの思考のひな型といえばどのようなものですか? 教えてくださいよろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11205/34809)
回答No.1
そりゃね、「5W1H」に尽きます。 https://kotobank.jp/word/5W1H-179226 「そんな、6つも覚えらんねーよ」といわれそうですが、大抵の場合は全てが必須とは限りません。例えば「いつ」の話であるかは明確だとかね。そういう不要なものは外して考えればいいのです。 例えば仕事先に注文を受けた商品がいつ届くかを連絡する場合は、「ご注文の品物(what)は、明日(when)御社A工場宛(where)に佐川急便(how)でお送りします」という感じですね。こういう連絡の場合は「なぜ」とか「誰が」とかは不要ですよね。なぜ送るの?って注文を受けたからだし、誰が送るのかって自分の会社であるのは明らかですからね。 しかし、発送元が違う会社になる場合は「今回はB社からの送付になります」というのは添える必要がありますよね。そうじゃないと先方から「あれ?A社に頼んだのになぜB社から荷物が来たんだ?」ってなりますよね。