• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:分社化について)

分社化についての苦悩と課題

このQ&Aのポイント
  • 私は入社直後に当時の会社が新規に起した事業部に立候補し、配属されました。事業立ち上げ後2年で、その事業部が分社化され現在では3年目となり、計5年間携わりっております。
  • 事業をはじめた頃も教えてもらえる方も先輩もいなく、ただがむしゃらにやっておりました。当然、現在の社長も工場の設備から加工内容、見積り方法など何もわかっておりません。ほぼ、私が担っております。
  • 最近になってやっと経営することの大変さを感じており、会社の存続も厳しい中、親会社に協力の要請や意見をさせていただきますが、取締役は営業ばかりで、所詮、肩書きもなく、立場の違う工場の人間は相手にされません。かなり苦しい状況です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

小生も、分社化した理由が親会社にある筈なので、その部分を 先ず、貴社社内で話し合う事が大切と考えます。<多分、貴社社長との話し合いに…> 次に、貴社社長の了承を得て、親会社に分社化した理由を確認して、貴殿が今やるべき 事の示達を受ける事です。 最後に、その示達内容で、貴社及び貴殿の進むべき方向が決まるのでは? 進むべき方向は、後ろ向きに、親会社の示達を実行する。 進むべき方向は、前向きに、親会社の示達と貴殿のサプライズを許可を得て実行する 等々で。 親会社への折衝が上手くできなければ、一般受注の道も遠い(略同じ環境と考える)方が 一般的です。 一般受注も、誰もが手を出さない仕事が廻ってくる確立が非常に高く、今の親会社の下で 利益が出せないなら、一般受注でも利益がでないのではないでしょうか? 貴社の体制を見直す事を、先ず考えた方が良いと思います。 厳しい事を云って申し訳ありません。

noname#230358
質問者

お礼

 お礼の返事について、まず大変遅くなりましたことを深くお詫びいたします。そして、回答ありがとうございます。  分社化の理由については、訊ねた事はありますし、分社化前にも言われたことがあるのですが、計画的に進めてきた部分は少なく、どちらかと言えば当時の勢いみたいなところがあり、あとは直感的に我々を信用していただき、将来性があると感じていただいたからだと思います。  にもかかわらず、結果が出せていない点についてただただ不甲斐無い思いです。私も含めあらゆる交渉能力が足りないと感じております。他にも至らぬ点が多くあるため、反省し会社同士良い関係になればとも、今は思います。

その他の回答 (4)

noname#230359
noname#230359
回答No.5

内容に興味を持って、読ませてもらっていますが、 質問者の方は困っているという割には、回答も、補足説明も、お礼もありません。 この様な状況では、これ以上発展的な相談の場にはならないと思います。 質問者の方へ 一方的な質問をして、あとしらんぷりはやめましょう。 親切に回答してくださった方々に大変失礼です。

noname#230358
質問者

お礼

 おっしゃる通り、これまでの間、お礼の返事が無かったことについて言い訳の余地も無く、は大きな過失であり、無礼にあたることだったと思います。  大変失礼致しました。 また、気付かせていただきありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

>仕事も無い状態で、このような状況で続ける意味があるのでしょうか? 会社も大切ですが質問者様ご自身をもっと大切にされてはいかがでしょう? 現状のお仕事の運営に必要なノウハウの殆どを把握できるお立場にあるなら、今の会社が上手くいかなくなった時に仕事を引き継いでやっていける会社をご自分で立ち上げるような視点も持っていただきたいと思います。納入先だけでなく仕入先にも顔が利くようになってください。もしもが起きたとしてそのあと単純に他に移った場合でも役立つはずです。

noname#230358
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。お礼の返事が大変遅れましたこと深くお詫びいたします。  私自信に大したノウハウなんか備わってはおりませんが、おっしゃる通り広い視野を持ち、将来を見据えるべきだと思います。  ただ今は、結果が出せていない以上、それまでの能力であることも認識しております。とにかく、今は自身のスキルアップを目指し、腐らないようにがんばります。ありがとうございます。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

右に同じく厳しいですが、設備費は御社が支払う必要があると思います。 もう少し視野を広げると分かりやすくなります。 今、当然ですが、貴方は御社の会社の立場で言っていますね。 ですが、親会社と御社を一つに考えた場合はどうでしょうか? 親会社から見れば分社することで金回りがよくなります。 私はこういうことをしている会社を何社か知っています。 なかなか本当の意味は教えてくれないでしょうけれど一度分社の意味を聞いてみてはどうでしょうか? 参考になれば幸いです。

noname#230358
質問者

お礼

 早々に回答いただいたのにも関わらず、御礼の返事が大変遅れましてすみません。深くお詫びいたします。  確かに私も、リース代や償却費などを支払う義務は、すでに分社後に会社間で約束を交わした以上、弊社にあるとは常識的にはあると思います。  ただ、現在のような自転車操業状況で将来性を感じなく、また仕事をお願いする方からも期待感を持っていないようなお互いで、それでも続けることだけは必要とされるのであれば、少々、虫がよろしいのではないかと思ってしまいます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

 分社化後に買い取った設備などは、会社が未熟とはいえ買い取った以上、御社で支払う必要があると思います。  分社化ということは、親会社が100%の持株会社と推察しますが、もう一度設備を買い戻してもらうとか、何らかの仕事を親会社より発注してもらい、それによって運営していくなど、いろいろな方法があるのではないでしょうか。利益供与などの問題もありますので、何か仕事でやり取りするのが望ましいと思います。今は全く何もしていないのでしょうか?  そもそも分社化した理由が親会社にあるはずで、その部分から話をされた方が良いと思います。  どうしても交渉ができないのであれば、親会社が御社の必要性を感じていないかもしれませんので、厳しい決断をされた方が良いかもしれませんね。 他所に比べて優位性(仕組みや技術)がなければ、会社として操業しても利益を出すことは簡単ではないと思います。 分社化するときに、何か優位性があったわけでその部分をもう一度考えるべきです。 記述にあったように勢いで分社化したのであれば、勢いで閉鎖した方がよいでしょう。 ある工作機メーカー(以下A)が金型製造会社(以下B)を子会社に持ちましたが、私が思うに、Aは金型製造に関する知見の蓄積と加工技術の披露を目的にBを持ったと思います。 Aの社内で上記を行わない理由は、顧客のコンペチターになってしまうという問題と、小回りが聞く組織でなければ出来ないという判断があったのだと考えています。 御社の分社化も何かあるはずで、本当に何もなければ、人員の整理の為に分社化されたとあきらめるべきでしょう。

noname#230358
質問者

お礼

まず、諸事情により大変お礼の返事が遅れたことを、深くお詫びいたします。すもませんでした。  現状、仕事が無い状況で、無理矢理にでも仕事を発注するということは親会社からしても難しいと思います。実際このようなことは詰め寄ったこともあります。(例えば在庫の買取りであるとか…)  やはり、必要性は感じていないと思わざるおえません。

関連するQ&A