- ベストアンサー
長年勤めた会社を辞職するタイミング
転職により、長年勤めた会社を辞職することになりそうです。 転職先からは、2018年3月6日時点で、極力早く合流して欲しいと言われています。 現職での業務の引き継ぎや、担当プロジェクトの節目、家族への説明(海外への引越しを伴う)やボーナスのタイミングを考えると6月上旬が現実的かなと思っています。 現在持ち家ですが、海外への家族の引越しを伴う転職で約3ヶ月というのは無謀でしょうか? それとももっと早く転職先の希望を聞いて動くべきでしょうか? 同様な経験をお持ちの方がいらっしゃれば、ご経験になった準備の注意点と合わせご教示いただけると助かります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
請われて行くのだから、6月でいいと思いますよ。 一番は、子供に適切な編入先学校が見つかるか、 ビザとかの問題もありますね。 二番目は、持ち家の貸し先が見つかるか。 当社では単身なら「2週間後海外ね!」「来月から海外ね!」 があります。 日本に戻す時はもっと早いです。
その他の回答 (2)
- cho_deluxe
- ベストアンサー率13% (116/839)
家族は同時に行く必要ないでしょ。 お子さんが学校に行っているなら、学期のタイミングや海外の学校の受け入れ、語学の習得の問題があるし、別に半年後、1年後てもいいんじゃないか。 あなただって、家族が来る前に家を探したり、仕事も慣れなければならないし、ある程度生活の基盤を作っておく必要があるでしょ。 夏のボーナスを受け取ってから辞めたいなら、支給月まで在籍してなければならないけど、ちょっと長いんじゃないか。 家の処分(貸すか売るか)を奥さんに任せられるなら、今の仕事の引継ぎとビザの取得からいつにするか決めていいんじゃないかな。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7250)
話が不自然だと単純に思います。 中途入社の場合、雇用側が気にするのは就業可能時期です。 現在失業中ならともかく、何かの仕事をしていますから、交代者の選定引き継ぎを見込んでいつぐらいになるのか、を必ず確認するはずです。 その上、何月何日ぐらいにはといわれたとき、希望として、その月の初めにはならないかぐらいはいうのがごくごく普通の雇用者の考え方です。人材が仮に6か月先だというならその前提で考慮します。 いま在席している場所をあの会社が引っ掻き回したなどと言われたくないのです。 すでに内定まで決めている相手が、予定の参加時期を3か月ずらしたいというような要望があるとは想定しません。 したがってこういう相談が出ることが極めておかしいんじゃないかと私は考えるのです。私は新規採用側の会社の立場で言っています。 送り出す会社の視点でみても、3か月はともかくとしてひと月前には意志表明をしてもらわないと常識に外れると思います。 あなたはどういう行動をして転職活動をしたのですか。
お礼
ご回答ありがとうございました。他の回答者さんと同様に 子供が就学していないこと 転職先のポストは新設ポストであること を質問欄に記載すべきでしたが、概ね自分があらかじめ考えていた結論と近かったこともあり見解の一致という意味でもベストアンサーとさせていただきます。