- 締切済み
累積公差の求め方
- 累積公差の算出方法について教えてください。
- 累積公差は公差を計算して最大と最小を算出するだけではない特殊な計算方法です。
- 年配の方から聞いた累積公差について、正しい計算方法を教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
>>もしくは、2乗和根の事? >>全ての公差を2乗して、足して、最後に平方根する。 >>・・・√(±t^2 + ±t^2 + ±t^2・・・・) これが正解 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=837999 ただし、これを利用して、設計すると現場は泣きます あくまで、机上の空論、真ん中で組み付けっていったときの分散ですから 真ん中って???(゜゜*)ドコ(。。*)(*。。)ドコ(*゜゜)???ってなり 組み付け終了後、成り立たなくなります 単純に足し算引き算して、成り立つような設計をしたほうが 安全です 簡単な例 穴20±0.1 の穴に 19.8±0.1のシャフトを通したときのシャフトの一度は 単純に足し算引き算した時は±0.2です 集積公差 √(0.1^2+0.1^2)=0.14142 となります もし仮に最悪品同士の組み合わせの場合 穴が20.1シャフトが19.7のとき(どちらも もし、真ん中に組めたときの隙間は肩肉0.2なので ±0.2は、物理的にずれることが可能です しかし 集積公差では±0.14142なので 集積公差で設計してしまうと 上記の場合、神業を使い±0.1412の範囲に シャフトを保持しなければならなくなります と言う具合に集積公差は机上の空論なんです
これの、3σの事ですかね?http://homepage1.nifty.com/ORBIT/lec/le010302.html もしくは、2乗和根の事? 全ての公差を2乗して、足して、最後に平方根する。 ・・・√(±t^2 + ±t^2 + ±t^2・・・・) (tはトレランスの略)
累積公差の計算は間違っていないです。該当する部品の最大最小を 加減算で算出するものです。多分同僚のかたの質問は集積公差に 関することではないでしょうか。 下記URLをご参考に。 http://homepage1.nifty.com/ORBIT/lec/le010302.html 集積公差に関しては http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl;jsessionid=874B2FE9C5335684B1BE6FE5D1DE9824;jsessionid=874B2FE9C5335684B1BE6FE5D1DE9824?tid=31575&event=QE0004 に集積誤差という言葉で記載があります。