- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フレア溶接について)
フレア溶接について知りたい
このQ&Aのポイント
- 角パイプ6t*100□*2000Lに黒皮12t*125*2000Lの板をセンター振り分けに両側のフレア部に連続溶接しています。
- フレア部の溶け込み具合がどのように溶け込んでいれば溶接としてOKなのかわかりません。
- アドバイスして頂ける方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#230359
回答No.1
参考になるかどうか、溶接されたところの断面をカットオフかフライス で削ってみてこれはマクロ試験といって目視できる方法です。 非常に効果的です。我々も判断に迷うときはこの方法で判断します。
補足
ご回答ありがとうございます。実は角パイプと板の接する部分は溶けこみにくいのか、マクロ試験をして見ますが、すみ肉溶接をしたときほど溶けこみにくいような気がしています。溶接割れがおきなければよいのですが、ただこの部品は板の削り面にLMガイドをつけて連続往復走行させ角パイプの下側はボルトでベースに固定させ溶接のみでつなげています。溶けこみの基準が接点より入っていればいいのでしょうか。溶接条件は、240V、30.0A、0.5m/minです。