- ベストアンサー
溶接してある鉄材料を切り離すには?
知人に譲ってもらった農業用運搬車に、前に使っていた運搬車の荷台を載せ変えたいのですが、底面が平らでなく、荷台底に厚み2ミリ、断面50×50ミリの正方形状の角の鉄パイプが80センチの長さでアーク溶接にて取り付けられてあり(手動ダンプのヒンジ用)、これを切り取りたいと思い、(据付の邪魔になるため)溶接面にジスクグラインダーに切断用砥石を付けて、やったのですが、砥石がすぐに減り、中々、作業が進まず、諦めました。 このような鉄材料同士をアーク溶接で各々を接合してある場合、切り離すにはどうすればよいでしょうか? 火で加熱しても溶接部の溶接材は溶融しませんでした。友人に尋ねると、鉄角パイプの接合面付近にグラインダーで切り筋目を付け、タガネをハンマーで叩き割るしかない、と言っておりましたが、本当にこれしかないのでしょうか? 80センチの角パイプは全周ではなく、所々、溶接してあります。楽に取れる方法ってありませんか?溶接に詳しい方、教えて下さい。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
グラインダーで切れないような鋼がアーク溶接で溶接されているとは思えません。 手動ダンプのヒンジなら適当な合金かと思います。 2mm程度の厚さの5cm角の鋼材と言うことでしたら丁寧にやればハンドグラインダーで充分切れるはずです。 グラインダー刃がかかる(届く)なら溶接波だけ切ればさらに簡単です。 刃を良いものに変えて再チャレンジするべきと思います。
その他の回答 (5)
- wildpeach
- ベストアンサー率13% (2/15)
溶接であればグラインダーで切断できます。 砥石がすぐに減ってしまうのであれば、当て方を変えるか砥石の種類 (グレード)を変えれば解決できます。 ただし、「切る」のではなく「削る」イメージでやってください。 別な方法としては、酸素溶断もあります。鉄工所に持ち込めばやって もらえますよ。
- masa_bou
- ベストアンサー率28% (74/257)
一番早いのは酸素を使う方法ですが、資格が要るので専門家(鍛冶屋さん等)に頼まないといけません。 お金を掛けたくないのならばグラインダーに砥石(ゴールドを使用、黒は安いが直ぐに減ります)を付けて地道にです。。本来は研削砥石の講習があるものなので保護メガネはかけて作業してください。
- ewyr-05
- ベストアンサー率23% (49/213)
普通の石使って。 45度に入れるのみ。 あぶるだけ無駄です。 切断用砥石は、2ミリ鋼板とかの切断用。 すぐになくなりますぅ。^_^; 両方向は取る必要はありません。 一方向だけ削り取り、 タガネでハンマーで叩きます。 (隙間に入るタガネがはるかに楽。) 2~3発で切れるぐらい削ります。 全箇所削ったら左から取り始める。 取れない場合、も、一回サンダー。 これで駄目なら溶接の右、左にタガネをぶち込む。 最後は、角パイプを殴打!!^^ 両手ハンマーでボコボコ。 角パイプの左右に溶接があると絶対外れない。 ここは最初に削る。(削るだけ) 左からはがして行こう。 >楽に取れる方法ってありませんか? 大ハンマー。1発で外れる。 狙いに狂い無し。^○^ 怪我しないようにね。 ハンマーとタガネは大きめでないと駄目。
- Deep__Blue
- ベストアンサー率48% (1590/3297)
後は酸素で溶断。鉄工所に頼めば10分で出来ます。
溶接とは字のごとく、溶かしてくっつけてあるわけで、部材と部材を溶かして一体化してありますから、普通の接着剤のようには剥がれません。 グラインダーで削り取るしか有りません。