• 締切済み

派遣会社の正社員

は名前だけなの?? 私は4人の元派遣会社の正社員(工員)に話を聞いたことがあるのですが 4人とも1年ちょっとの間に全国を転々と3、4か所移動させられ 稼ぎもボーナスがあっても待遇の良い現場の派遣のほうがはるかに良いと言っていました。派遣会社の正社員は使い捨てで、派遣社員より待遇は悪いというのは本当でしょうか? 4人のうち2人が同じ会社であとの2人はそれぞれ違う会社なので計3社の話になります。

みんなの回答

回答No.3

待遇の良い派遣って、スキルを持ってる人ってことでしょ? それと、正社員を比べたら、給与面などは正社員の方が悪いのはふつうだと思います。 これ、派遣に限らず、バイトやパートと正社員の関係でも同じです。 管理スキルを持つ前の正社員だと、バイトやパートの穴埋めとして使われることが多いですから、勤務地がよく変わったり、無理な出勤命令があるというのは。 ご質問者さんは、使い捨てという言葉を、具体的な状況を意図せずに使っていません? 派遣に対する使い捨てと、正社員に対する使い捨ては、状況が異なります。 何も考えずに働いていたら、派遣でも正社員でも使い捨てられるのは当たり前かもしれません。

  • hla7yrgrg
  • ベストアンサー率39% (414/1047)
回答No.2

要するに、労働者派遣事業を営んでいる会社の本社勤め(バックオフィスや営業など)の社員よりも、派遣されている社員の方が待遇良いって話でしょうか? これも、登録型派遣と常用型派遣によっても違ってくるでしょうし、社員の持っているスキルにもよるでしょう。 常用型派遣に多いですが、その人しか持ち得ないスキル(技術免許や資格など)や経験によって給与上下させている企業は多いものです。もちろん、案件によって金額が上下するシステムを取り入れている企業もいます。ですので、派遣業者の正社員でも会社内で事務やっている正社員雇用の人からすれば、現場へ出向く正社員の方がもらっている人はいるでしょう。 派遣を利用したい企業にとっても、自社でその様なスキルを持っている人がいないため、多少金積んでも利用したいと思う所は多いものですので、必然的に派遣者の給与待遇は良い方ですね。 一方、登録型派遣なんていうのは、アルバイトやパートタイマーに毛が生えた程度の待遇である場合が多いです。「パートタイマーだったおばさんが、時給の良い派遣に登録する事が多くなった」なんて言う話を聞いたことあるかと思いますが、その程度の差しか設けていない企業が多いですね。 そもそも、登録型派遣を利用したい企業(派遣先)も、アルバイトやパートタイマーの様な直接雇用に難儀していて、それくらいのグレードで人を集めたいので派遣よろしくと言う感じです。ですので、利用する企業(派遣先)も、自社(派遣先)の給与査定と照らし合わせて、自社(派遣先)の正社員や契約社員よりも低くなるような金額で依頼したいと思っている所が多いです。 ですので、ボーナスもありませんし、今の企業(現場)から次へ行く場合、退職手続きを取らされて、また再雇用なんて言う労働者派遣会社もあります。ちなみに、有休も派遣先が渋ったりするので、なかなか申請通らなかったりしますね。これこそまさに、人はいくらでも居ると言う体ですので登録型派遣なんていうのは使い捨ても良い所です。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.1

派遣会社の正社員と言っても正確な定義ではないので何ともですが、派遣会社に直接雇用されている派遣社員、特定派遣と言いますが、の場合、会社に直接雇用されていますので、普通に正社員です(正社員という言葉にも明確な定義はありません) 基本は定年までの終身雇用、ただ、期限付きの契約社員の場合もありますね。そういうのを正社員と言って良いか微妙ですが。 転々とさせられるのは会社によりけりで、そういう職種であれば仕方ないでしょう。裁判官も全国を転々とさせられます。地元で仲良くなっちゃって判決に影響するとかマズイんで。 待遇というか、額面の賃金は一般派遣の方が高いのが一般的です。使い捨てされる訳ですから消耗料という事で。 本来なら、正社員であれば年功で徐々に年収が上がっていくものですが、最近不況だし、どうせ派遣会社という存在自体がいびつなものですから、普通の企業のような年功は期待できないのでしょう、結果として待遇は良くないと。 同じ派遣会社の正社員でも、特定派遣ではなく、派遣元担当とかの正社員ならまた違うと思います。

関連するQ&A