- ベストアンサー
派遣会社の正社員になるための道
- 派遣会社で働く人の中には、正社員になりたいと考える人もいます。しかし、現実的にはなかなか厳しい道です。
- 派遣会社の正社員になるには、経験や能力が問われます。自分の経験を捨てるか、それを活かすか考えることが重要です。
- 派遣会社の正社員になることは難しいかもしれませんが、頑張って努力することは悪いことではありません。自分の将来について真剣に考えましょう。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>単純な話、もし一度に派遣を潰せば また大量の失業者が出て大問題になります それを正規に雇える企業は まだ圧倒的に少ない そんな乱暴なことをするわけがありません。 当然ソフトランディングを模索するでしょう。 現在の3年(5年)の継続の場合は直雇にするという法律もその一環でしょう。 ただ、法律が整備されておらず直雇が正社員とされていなくても (パートでも可) 法の要件を満たすのが問題だと思います。 派遣が即悪いということではありませんが 企業にとっての派遣の利点は労務管理がしやすいということなので 生産調整による解雇やペイオフに悩むこともなく オンデマンドに労働力を調達できるということです。 派遣会社がその派遣社員の雇用を保証できないと 派遣先との契約が終われば解雇されるという 非常に不安定な状況になっていますよね。 雇用が保証できない派遣会社は 単なる賃金のピンはねと同義なので 恒常的に紹介した労働者の賃金から経費を取るようなことや 労働力を売り買いするようなことが この先も社会的に認められていくのかということも疑問です。 労働者派遣事業の認可の審査基準も少し強化されましたが このまま問題が減少しなければ更に規制される方向に向かうと思います。 労働力を売っているにもかかわらず 労働法も守れないような弱小の零細派遣業者が多く 社員や派遣労働者の最低限の権利も守れないということが 非常に問題だと思います。 営業力、資金力のない小規模な業者や 教育訓練していない技術力のない業者は淘汰されていくでしょう。 企業は法が許せば合理的に考えるので 労働者が意志を持って政治にノーと言わないと 現在は研修しかできない 途上国の出稼ぎ労働者を日本国内で雇用することも可能になってしまいます。 現実に看護師、介護福祉士はフィリピン人、インドネシア人が入ってきていますよね。 人材派遣業が悪いということではなく 将来の業界の見通しが不透明だから、 そこに軸足をおいてこの先進むのはどうかと言う話です。
その他の回答 (1)
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2998/7600)
派遣という働き方も人材派遣会社も 社会の情勢や行政の動きと無関係なはずがありません。 法的な規制を緩めたおかげで 企業にとっては安い賃金で使える人を 必要なときだけ必要な数の調達が可能になりました。 が、 それが労働者全体の平均賃金を引き下げ 国内の需要を引き下げることになって 高級、高品質な物が売れないという 日本という国の根源を揺るがす事態となって やっと 経営者もそれではダメだということに気がつきましたし 政府もそんな低賃金労働者が多くては 保険や年金が立ち行かないということにも気がつきました。 また、企業が賃金の安い海外に生産拠点を移しても その先で技術やノウハウの流出が止まらず このままでは高品質、高耐久性で売ってきた 日本製品のブランド力が保てなくなることが見えてきました。 円高で少し止まっていますが メーカーが国内で製品の生産に戻る流れもありますし 国内の購買力を戻す為に正規雇用に回帰する動きもあります。 政府が税収を上げる為に 派遣労働に関しての法的規制を整備して 業種や職種を限定したり 更新回数の厳格な適用を求めたりすれば 派遣会社はたちまち立ち行かなくなります。 景気が回復して 需要が高まれば人も動いてくると思いますが 派遣労働では キャリヤや資格があっても 段階的な役職やポストを得ることができないので 正規雇用とは生涯収入に何倍もの差がつくことが わかっていることなので 景気が上向いて雇用情勢が好転すれば あえて派遣労働を選ぶ人が どれだけいるかということになるのではないでしょうか。 派遣市場の動向も それに伴う労働者派遣という事業自体が先行き不透明だと思います。
お礼
なるほど…現状の細かい分析ありがとうございます もちろん自分も そういうことを何も考えてないわけではありません 自分のいるところは地方の街で 小さな会社などはまだまだ派遣に頼らざるを得ない状況です 単純な話、もし一度に派遣を潰せば また大量の失業者が出て大問題になります それを正規に雇える企業は まだ圧倒的に少ない 派遣もまた いまや 簡単には潰せない面 あるのではないでしょうか 今後小さくなっていくのは確実でしょうけど、マイナス面だけでは答えが出ない部分あるように思います
お礼
それにしてもほんとに詳しいですね もし さいあく です いわゆる特定派遣(派遣会社の正社員)の道を行くしかなくなるかも…と思ってます あくまで可能性ですよ? そこで質問してみましたが、丁寧な解説に感謝してます 職業、職業観、とりまく法制度、社会 現状ですべて予測できれば、きっとリーマンショックは防げたでしょう 日本もデンマークのようなフレキシビリティを持つべきという見方もあります 恐らく「こうなるであろう」よりもずっと事実は奇なり。常にまさかが起こり社会は変わってきた まずは何事も状況に悲観せずにいきたいと思います ありがとうございました