• ベストアンサー

深夜勤務のサーバー管理の仕事は誰でも出来ますか?

30歳の転職先として検討しているのですが、これを未経験でやるのは現実感のない選択でしょうか? また、将来性はどうでしょうか?40~50歳になっても30代で培った経験が生きる仕事でしょうか? 職歴は印刷・出版です。パソコンは子供の頃から使っていて、遊びで何度かサーバーを作ったことがありますが、作っただけで特に使いませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4901/10362)
回答No.1

深夜勤務という事であれば、24時間シフト勤務のサーバー監視では? 監視であれば、障害が起こったときにマニュアルに従って連絡や操作をするだけなので、マニュアル通りの対応が出来るのであれば、それで十分だと思います。 ただ、マニュアルのできが良くないと、マニュアルに書いてない状況になる可能性が有り、そういう場合は、サーバー管理のスキルがあった方が良いですが、そのあたりは慣れで何とかなるかも知れません。もともと管理スキルは期待されていないはずなので。 あと、マニュアルにちゃんと書いてあってもその通りに作業できない人が少なからずいるようで(おそらく書いてあることを理解できない)、そういう人には無理です。

okweb345481
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

深夜に予期せぬトラブルが起きた時に、対処するだけのスキルがあれば、大丈夫かと思いますが、そうで無ければかなり厳しいと思いますよ。 サーバーが設置されている環境にもよりますが、夏の暑い日などはよく夜中にサーバーがダウンして、朝出社したらネットやメールが、使用出来なくなって、仕事が滞った事が結構ありました。 以前私が所属していた職場でも、最初にサーバーを管理していた人が、あまり詳しい人では無かったので、サーバーがダウンしてから復旧するのに、早くても半日程度は掛かっていました。 酷い時には、サーバーの管理者だけでは手に負えず、情報システムでサーバーに詳しい人と連絡を取りながら復旧作業を行っていて、その際にサーバーが故障していることが解り、結局業者を呼んで復旧したのが終業後でした。 当時私は、業者と頻繁にメールでやり取りをしないと出来ない仕事をしていましたので、そのサーバーダウンの為に、休日出勤する破目になりました。 サーバーの管理者が、前任の人より詳しい人に代わってから、そのサーバー担当者が色々と検証して、ダウンする原因が部屋の暑さだと解り、サーバーダウンを防ぐために、サーバーの置いてある畳2畳くらいのスペースの周りに、ビニールシートで壁を作り、天井から冷房を夜間も掛けっ放しにして、サーバーを冷やす工夫をしてくれたお蔭で、改善前は週に一度はダウンしていたサーバーが、月に一度ダウンするか否かくらいまでに激減しました。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.4

なんの仕事でも最初素人から始まります。 勉強をしてよく考える習慣を持っていれば大概の仕事には適応可能です。 ただ、極めて似ているように思うかもしれませんが、サーバー監視とサーバー管理は違います。 サーバー監視というのは見張り仕事であり、いわば守衛的な仕事です。何か異状を発見したら通報だけで役割は終わりです。見張り作業の目的と詳細を理解でkていたらできるのにそれほど困難はありません。 所詮守衛ですから、将来性もなにも、体力だけで続けられます。 しかしネットワーク自体が進化していますし、あらたな環境にどれだけ適応できるかということでいうと、それなりの勉強を続けないとレールから振り落とされます。 それに対しサーバー管理というのは、通報を受けて対処を行い、こわれかけたシステムを正常に戻すまでの責任を負います。通報内容を理解し、その原因に予測がつけられ、自分のおこなおうとすることがどの程度の危険を持つか即判断したうえ、その副作用が発生したときにどうするかの方針もたてて対策を打つということが必要ですから、ネットワーク、サーバー処理、運用設計などの理論が最低限理解できて身についていることが求められます。 また、現在のシステム構成がどうなっていてその理由はどういうことかを理解できていないといけません。 ネットワークは必ずしもTCPーIPばかりではなくいろいろなものと触りあいますからその知識理解も必要です。 これを理解するのは不可能ではありませんが、努力はもちろんとしても適性がかかわってくるというのが重要だと考えてください。こちらは最初から柔軟性と思考能力が備わっていないとできませんから、一度こなすことができたらレールから振り落とされることはまずありません。 また、管理仕事ですから、部下を持つこともあり、その意味で実際の管理職になる可能性もあります。 >40~50歳になっても30代で培った経験が生きる なんていうものはコンピュータでは存在しません。 20年前の技術は、死ぬことはありませんが、もうそんなことはだれでもできていて珍しくもなくなりますので。 たとえば電卓ができるなんていうのが技術だったころはありましたが、Excelなんていうものがでてきたらおれは電卓の名手だなんて威張る人間はいないでしょう。そろばんができたら、尊敬はされますけど、それを必要能力だなんて、いまや銀行でも言わなくなっているはずです。 パソコン通信とかワープロ通信といった時代の、電話ごしにどこかの掲示板みたいなものにテキストで書き込むなんていう技術も今でもありますけど、このインターネット時代にモデムでパソコン通信をする人間なんていないでしょう。 今後サーバーがいまよりも分散して機能単位に連動していくようにどんどんなりますので、サーバー監視もサーバー管理もどんどん変化していくはずです。 常に新しいものを拒否せずに勉強し続けていくという覚悟が求められます。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.3

誰もいないオフィスが怖くなければ大丈夫

回答No.2

57才 男性 サーバー管理はある程度のスキルが要求されます マニュアルに書いてある通りでは対応出来ない場合もあります 復旧は短時間で行う事も要求されます パソコンとサーバーの違いが分からないレベルでは 管理の仕事は出来ないでしょう

関連するQ&A