- 締切済み
片栗粉以外の食材でとろみをつけることは可能ですか?
片栗粉以外の食材でとろみをつけることは可能ですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4188/8705)
はじめまして♪ 片栗粉以外の食材でも、トロミをつける事が可能です。 ただし、メニューによっては、味や風合いや香り等で、適さないトロミ付け食材も出て来ますので、適材適所に活用しましょう。 本来の「片栗粉」は、「カタクリ」という植物から取り出したデンプンを利用していましたが、現在流通している「片栗粉」は、より大量に手間をかけずにデンプンを取り出せる「ジャガイモ」が原料となっています。 (葛子も、「くず」という植物からデンプンを取り出した物で、こちらも今ではジャガイモから精製したものが多く流通しているのが現状です。) 同じ系統としては、でんぷん質を多く含む食材であれば、可能なのは言うまでもアリマセン。ジャガイモの場合はスリオロして水に浸け、ガーゼ等で漉して、漉した液を暫く置いておけば、でんぷん質が沈殿して、それがデンプン粉(片栗粉)となります。 同じように、麦や米等のでんぷん質が多い穀物でも同じ方法で抽出出来ますが、抽出出来る量はジャガイモ程では無いのと原価が高いため、片栗粉の原料としては使われていませんが、基本は同じです。 でも、米粉や小麦粉、トウモロコシ粉(コーンスターチ)でのトロミ付けは、デプンだけを取り出していませんので、それぞれの味や風味が加わるため、メニューによっては「合わない」というケースもあります。 この他に、最初からトロミ、粘り気を持つ食材を活用する方法もあります。一部には加熱や組み合わせる調味料などで効果が変る物もありますが。。。 オクラや長芋やフノリや一部の昆布やワカメなどが代表的でしょうかねぇ。 でんぷん質系の場合は、加熱しないとトロミが出ませんが、素材の粘り気を活用する方向は、どちらかと言えば、加熱しすぎずに混ぜ合わせる事でとろみを得やすい傾向でしょう。(あ、今思い出した。納豆と言う食材も在りましたね。笑)
- g27anato
- ベストアンサー率29% (1166/3945)
色んなものでできますよ。 最も多いのは小麦粉です。 その代表的なものとしてカレーやシチューのとろみは、小麦粉そのもののとろみです。 他に変わったところでは、 カスタードクリームのとろみは卵黄、 甘味の強いソース類のとろみは砂糖です。 あと、スイートコーン、米、うどん等も、茹でたり磨り潰したりして、とろみ材料に使う場合も有ります。
- fumuslover
- ベストアンサー率25% (1031/4000)
コーンスターチはとろみをつけるために普通に使用されていますね。 あとは小麦粉や米粉などの粉類。 デンプンはほぼ片栗粉と同等なので勿論大丈夫です。 そのあたりが主でしょうか。
- zebura23
- ベストアンサー率30% (252/820)
ヨーロッパではとろみ付けに、 よく「オクラ」が使われたそうですが、 今も使っていると思います。 オクラを刻んで一緒に煮込むとトロッとしてきます。 あと「モロヘイヤ」も、とろみ付けにいいと思います。 同じく刻んで煮ると、とろみが出てきます。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
とろみ用の顆粒なども出ていますし、デンプン質ならわりと付くと思います。 例えば、ジャガイモをすりおろして煮込むとか、ヤマイモなどなど
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
https://kireinasekai.net/katakuriko/ 小麦粉 コーンスターチ 葛粉 じゃがいも れんこん、やまいも、わかめ等でもできるそうです