- ベストアンサー
片栗粉を入れたのにとろみが出ません。
八宝菜を作りました。ちなみに初挑戦です。最後に片栗粉を水に溶かしていれたのですが、入れた直後はとろみがあったのですが、そのうちにとろみがなくなってしまい、スープのようになってしまいました。片栗粉の量は大匙いっぱいの分量を入れました。多すぎたのか、それとも少なすぎたのか、あるいは他に原因があるのでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私の場合.目見当なので.分量などがでたらめという問題があります. カタクリコの分量は.おおむね0.1%-1%の間。 溶かす水の量は.流動性がある程度(多分15-50%カタクリコけんだく液.)。 均一に入れて.かき混ぜて.1回沸騰させる。 かき混ぜが悪いと.部分的にゼリー状のところ(鍋底にできると.こげて後が面倒)と.サラサラのところができる。 こんな所ですか。八宝菜は失敗すると.材料費がかかりますので.練習は団子が良いでしょう。これからの季節.スーパーで餅が売っているでしょうから。 鍋に水(+醤油+砂糖)とカタクリコを入れて.かき混ぜながら沸騰させて.団子に振り掛ける。失敗したら.団子を洗ってもう一度。 これができたらば.水に団子を入れて....。 失敗しても.団子は.飯のかわりにそのまま食べられますから。 堅くなった餅を食べるときには便利ですので.やってみても良いでしょう。
その他の回答 (4)
- karancoron
- ベストアンサー率30% (18/59)
下のHPの「和粉Q&A」を見てください。水溶き片栗粉を入れてとろみをつけるならなるべく食べる直前がいいですね。
- 参考URL:
- http://gishi.co.jp/index.htm
お礼
ご回答をいただきありがとうございました。参考にさせていただきます。URLはなぜか開けれませんでした。
- wncek
- ベストアンサー率27% (55/200)
No.2の hailie さんの回答にもありますが、入れた後に、少し火を通すのがコツです。
お礼
早速ご回答をいただきありがとうございました。URLはとても参考になりました。
- hailie
- ベストアンサー率42% (16/38)
私も同じ失敗をした経験者です(笑)片栗粉の量と水の量は適切だったんですよね?なら、水溶き片栗粉を投入後に一度沸騰させてみて下さい。そうすると冷めてもトロミが消え難くなりますよ☆トロトロして来てから沸騰させるのは焦げ易いので、ちゃんとマンツーマンで付いてかき混ぜながらやって下さいね☆
お礼
早速ご回答をいただきありがとうございました。ご指示に従って再度挑戦してみます。
- BIGMAC
- ベストアンサー率25% (624/2491)
暖かいうちは固まってますが、さめてしまうととろとろにはなりません。 片栗粉を水でとくととろとろになりますか?なりませんよね。 わかります?
お礼
早速、ご回答をいただきありがとうございました。理論的にはわかるのですが、外で食べるといつまでとろみが残っているような気がします。料理にコツがあるような気がします。
お礼
ご回答いただきありがとうございました。また、団子での練習までお教えいただき感謝しております。