• ベストアンサー

この問題の解き方と何故その式になったのかの説明をお

この問題の解き方と何故その式になったのかの説明をお願いします。 真ん中の問題です。 図を使って表してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marukajiri
  • ベストアンサー率45% (500/1097)
回答No.1

田中さんと山口さんが出会うのにかかる時間をx分とすると、田中さんと山口さんの家の距離が二人合わせて歩いた道のりになるので、以下の式が成り立つ。 40x+80x=1200 120x=1200 x=10 よって、10分後に二人が出会ったことになる。ここから引き返すことになるので、それぞれの家までの距離は行きの速さに時間を掛ければ求められる。 田中 40×10=400m 山口 80×10=800m この距離を、それぞれの帰りの速さで割れば、家に帰り着くまでの時間が求められる。 田中 400÷80=5分 山口 800÷40=20分 よって、田中の方が早く家につき、差は 20-5=15分 答え 田中が15分早く家に着いた

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A