inとかoverの意味と英熟語
センター試験とかの英語ならとりあえず読めます。
だけど英文からそのまま意味を理解することがあんまりできません。
漠然とするので頭の中で日本語に訳して意味を理解します。
できればそのまま意味を理解したいので細かいニュアンスがわかる
ようにまず前置詞のニュアンスとかを理解しようとしたんですが
in,over,outとか意味が多すぎてわかりません。
英英辞典でちょっと調べてみたんですけど20以上意味があって
覚えて使うのは無理だと思いました。変な使い方をしそうだし。
なので、どうやったら英文の中でうまく意味をつかめるのか教えてください。
あとdeal with とか pick up とかって全体で覚えるしかないんですか
こういうふうに使われますってことで覚えるのがいいんですかね?
ネイティブスピーカーの人もそんな感じですか?(慣用表現?)
お礼
ありがとうございました。