- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:メモリ(セル内)におけるトランジスタの役割について)
メモリ(セル内)におけるトランジスタの役割について
このQ&Aのポイント
- コンピュータのメモリにはセル内にトランジスタとコンデンサがありますが、トランジスタは電流の制御役割を持ちます。
- トランジスタは電流の流れを制御する役割を持ち、セル内のコンデンサに電荷を貯めたり放出したりします。
- トランジスタはコンデンサの充電状態を制御し、データの読み書きを可能にします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
わかりやすく言いますと、電荷を蓄えるメモリー(ビット)がコンデンサと同じ原理なだけで、トランジスタに相当するのは信号線の切り替えだけです。具体的に言いますと、信号線を切り替えてコンデンサをアクセスし、電荷を再チャージするか、反転した電荷にチャージするかの違いだけです。 メモリーはリフレッシュ期間という短い時間にメモリーの内容を読み出しては、同じ電荷を再チャージする処理を繰り返しているわけで、それによって漏電による電荷損失を補っているわけです。 読み取り用の信号線でメモリーの内容を読み取り、レジスターやキャッシュにコピーして、演算やデータ転送しているわけで、逆に、レジスターの値をメモリーに書き込み用信号線でメモリーアクセスして書き込んでいるわけです。 コンデンサは電荷の保存、トランジスタはメモリーアクセスする信号線の切り替えだと考えて良いでしょうね。
その他の回答 (2)
- nanashisan_
- ベストアンサー率20% (55/275)
回答No.3
いま読み書きしているアドレス以外のコックは閉じておかないと混線してしまします。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
回答No.1
>書き込み・読み込みの状態でもずっとコックが開いた状態になっております。 ここに少し誤解がある様ですね もうすこし細かく書くと 書き込み中・読み込み中の時はコックを開く 読み書きしないときはコックを閉めて1/0の状態を維持します この維持する行為が「記憶」なんです