- ベストアンサー
冷ましてから水に浸けた方が良いのでしょうか?
私はフライパンなどは調理が終わって直ぐ水に浸けて汚れを落とします。 その時アツアツの状態で水に浸けるからジュワー!!って言います。 これってよくないですか? 陶器じゃなければ大丈夫ですか? 冷ましてから水に浸けた方が良いのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして♪ 「水に浸ける」必用はありません。 もし、かなり時間経過した後に洗う為の「水に浸ける」のであれば、悪くはないのですが。。。。 出来れば、油や脂を多用するフライパンは、油や脂が固まってしまう前の、まだ暖かいタイミングで、ササっと洗った方がベターです。 とは言っても、調理直後の「熱々」状態で水をかけるのは、フライパンの素材や構造等で好ましくないケースも在る事は、多くの回答者間がご指摘の通りです。 複合素材とかコーティングなどが無いタイプなら、熱々状態で「ジュワー!!、湯気が出る」という状況の方が手早く洗えて好ましい場合もありますが、大抵は「最初に「ジュ。」って言う程度」の状況がベターでしょう。 フライパンを火から卸し、中の食材を綺麗に盛りつけて、と言うくらい、おおよそ30秒から1分くらいしてから、という場合は、『ジュゥワ~~~』じゃなく、『ジュ』でオワリ、いろいろ懸念される極端な温度差はかなり少ないと思われます。(厚手の多層構造の場合は、蓄熱効果が大きいので、1~2分待ってから。とかも在りますかねぇ。) 洗う時、温度が低い程、脂や油は洗浄しにくく成ります、水が一気に蒸発する100度以上というのは不要ですが、体温以上、鶏の油は40度以上の状態で洗う方が手間なく簡単です。 油や脂分以外の部分は、水に浸ける事で洗いやすく出来たりするケースが多いのですが、、、、 私は、「どうやったら手抜き出来るか」とよく考えていて、フライパン調理の場合は、出来上がった食材を盛りつけ、ちょいと他の作業をした位のタイミングという1~2分後で、温水を利用したザックリ洗浄ダケで済ませています。 経験上で、調理後のフラパンを水に浸けておくのは、洗いで苦労するし洗剤も多く使い事もあったので、調理後、あるいは食事中などのタイミングでササっと洗ってしまうようにしていますよ。
その他の回答 (5)
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6902/20405)
鉄のフライパンは その余熱で水をお湯に変えて お湯で洗うので油汚れが落ちやすくなるのです。 省エネでもあるのです。
お礼
ありがとうございました。
- g27anato
- ベストアンサー率29% (1166/3945)
フライパンの種類によります。 コーティングしてない一枚物の鉄、アルミ、ステンレス、銅製なら、その洗い方が適してます。 熱いうちのほうが、コビリついた汚れも剥がれ落ち易いです。 この場合、洗剤は無用です。
お礼
ありがとうございました。
扱いの難しい鉄のフライパンなら問題なし。 フッ素加工(テフロン)のフライパンなら 著しくその効果が落ちます(フッ素が剥がれる)。 急激な温度変化に一番弱いのです。 そもそもフッ素加工のフライパンは高温での使用は あまり耐久性ないので中火の強火までが実用使用範囲です。 間違ってもフッ素加工のフライパンで中華料理よろしく高温で カラ焼きして材料を投入とかやれば寿命はどんどん短くなります。 加えていきなりの冷水だと、モノと使用頻度にもよりますが 一年持たないと思います。 それとアツアツで水に浸す・・結構危ないので やらない方がいいです。
お礼
ありがとうございました。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
テフロン加工などがあるフライパンは熱した状態にいきなり水をかけるとコーティングがはがれる要因になります。 純鉄のものは、いきなり水、のほうが壁面の切れ味がよくなります。 ただ、テフロン加工のものを、10度近くまで冷え冷えにして洗うのは良くない。 せいぜい50度ぐらいになったところで、ぬるま湯なりで洗うのが最善です。脂が固まったりしてよろしくないからです。
お礼
ありがとうございました。
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4092/9259)
完全に冷えるまで待つと汚れ落ちが悪くなります。 合金やテフロン加工のフライパンは 変形やコーティングが剥げる原因になりやすいですから 粗熱を取ってから洗う方がいいでしょう。 鉄のフライパンはある程度耐えるようですが、 厚みが薄いと長年の間にはやはりひずみが生じることがあります。
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。