• ベストアンサー

現在緑黄色野菜に登録されている56種類について

緑黄色野菜は原則可食部100g当たりカロテンが600mg以上の野菜で、ほうれん草やかぼちゃ、ニンジンなどの一般的なものを含めて56種類が登録されているとの事です。 その56種類すべての野菜が何なのかをご存知の方がいましたら教えて頂きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#259322
noname#259322
回答No.1

wikipediaの緑黄色野菜のページに載っている56種類ではダメですか? 「緑黄色野菜」-Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%91%E9%BB%84%E8%89%B2%E9%87%8E%E8%8F%9C 重箱の隅をつつくようで恐縮ですが、緑黄色野菜の定義は 「100gあたりカロチン含有量が600μg(マイクログラム)以上含む、あるいは一回分のカロチン摂取量が多いか食べる頻度が高い色の濃い野菜」です。 マイクログラム(μg,mcg)とミリグラム(mg)では千倍違います。念のため。

tsukimi_danngo
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 緑黄色野菜56種類Wikipediaに掲載されていたのですね。 自分もインターネットで調べたのですが別のサイトばかり見ていて気付きませんでした。 ありがとうございます。 緑黄色野菜の定義ですが、一応自分でも「一回分のカロテン摂取量が多いか食べる頻度が高い色の濃い野菜」というのは知っていました。 例えばトマトは100gあたりカロテン540µgですが、水分が多く一回分で食べる量の重さが100gを超えることが多いのかもしれないので登録されているのかもしれませんね。 mgとµgの違いについては、お恥ずかしいながら知りませんでした…。 ご指摘ありがとうございます。