• ベストアンサー

甘い野菜しか食べない・・・

こんにちは。 現在、9ヶ月になった子がいます。食べることは好きなようで1日3回食べているのですが、甘い味のする野菜(かぼちゃ、にんじん、きゃべつ、さつまいも等)しか食べないのです。 以前、トマトをあげたら口から出してしまい、その後、その他のものをあげようとしても口を開けなかったので、食べないよりはいいかと思い、その後は甘い野菜しかあげていません。 離乳食時期の味覚の形成で好き嫌いの有る無しが決まると本で読んだので心配です。私があまり好き嫌いがないので、このまま野菜嫌いな子になってしまったら子どもに申し訳ない、と思います。 甘くない野菜も食べられるようになる何か良い案はないでしょうか。ホワイトソースに混ぜたりすればほうれん草も食べてくれるのですが、素材の味を知らないことになってしまうのではないかと、それも心配です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimilili
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.3

うちには今2歳の娘がいますが、同じような感じでした。 素材の味も大切ですが、はやり苦いものは嫌うのが本能だと思います。 娘はトマトは食べませんがトマトソースなら食べます。 ほうれん草のおひたしは食べませんが、ほうれん草ボタージュなら食べます。 今はそれでいいと私は思っています。 無理にあげて食べなかったりだと、子供にも親にもストレスになりませんか? 育児書に書いてあることはもっともかもしれないけど、それ通りにいかないことはたくさんあります。 それにうちの旦那は小さい頃かなりの偏食で野菜をほとんど食べなかったらしいですが、今では好き嫌いはほぼありません。 まぁそれは人それぞれかもしれませんが。 あまりストレスにならないように離乳食を進めてほしいです。 食事は楽しいもの。そう子供が思うことが一番だと思うので。 お互い頑張りましょうね。

wabitaru
質問者

お礼

ありがとうございました。 トマト味のBFなら食べたことがあるので方法なのかもしれません。食べてくれないストレスはかなりあったので、これからは考え方を変えてやってみたいと思います。

その他の回答 (3)

  • chunky730
  • ベストアンサー率32% (57/176)
回答No.4

 他の方の書込みと重複してしまいますが。  9か月のお子さんでこれだけ食べれてれば大丈夫ですよ。  うちの下の子は一時期(2歳前くらい)に芋以外食べなくなってしまいましたが、その後徐々に食べるようになり、今では食べないのはピーマンくらいになりました。  気をつけたのは「親が好き嫌いしない」ことと「その野菜の美味しい時期を考える」だけです。  今は大抵の野菜が年中食べられますが、やはり野菜には旬があって、その時期に食べると美味しいです。  子供は正しい味覚を持ってますので、大人より敏感なんでしょうね。  今無理に食べさせるより、時期に応じたものを自然な形で食べさせてあげるのが良いのではないでしょうか。  本当の意味での味覚の形成にも繋がるのではないかと思います。(^^)

wabitaru
質問者

お礼

ありがとうございました。 大丈夫だと言っていただき、安心しました。旬なものを取り入れてやってみたいと思います。

noname#135138
noname#135138
回答No.2

トマト、ピーマン等は完熟しないと苦みがあり、これが子供にとっては苦手な味となります。 なぜ苦みが苦手なのかというと、本来この苦みは「毒」であると判定するものであり 味覚に対する経験が少ない子供には本能としての「毒」への反応から「食べたくない」=「キライ」 となってしまうのです。 どうすれば食べるようになるのかと言うと、完熟した物を与える事で少しは改善しますが さらに加熱調理することで苦みや青臭みが消えるので平気に食べるようになるはずです。 トマトの場合、缶詰を利用したスープやパスタ料理がお勧めです。 これは市場に出せないほど完熟したトマトも入っていますので本来の味がすると言っても良いからです。 ピーマンは赤ピーマンにすると苦みや青臭さが消え、少しながら甘みがあるのでお勧めです。 栄養価もこちらの方が高かったと思います。

wabitaru
質問者

お礼

ありがとうございました。 本能的なものだったんですね。勉強になりました。 缶詰も利用してみたいと思います。

  • hama-t
  • ベストアンサー率57% (122/211)
回答No.1

こんにちわ だいぶ苦戦しているようで、心中お察しいたします。 酸味や苦味を嫌がるのはある意味本能だと聞いたことがあります。 酸味は腐っているもの、苦味は毒のあるものに対する防御反応なんだと。 確かに食べるにこしたことはないと思うのですが、無理やり食べさせてトラウマになるのも・・・。 他の野菜で栄養が事足りているのであれば、無理に食べさせる必要はないと思います。 私も小さい頃はほとんどの野菜が嫌いでしたが、大人になるにつれてそのおいしさがわかるようになり、今では一切の好き嫌いがありません。 あまり心配しないでください。 あと、親子の信頼関係も大事にしてください。 親や周囲の信頼しているひとがおいしそうに食べるものを子供は受け入れる傾向があるそうです。 大変でしょうが、がんばってください。

wabitaru
質問者

お礼

ありがとうございました。 本能だということを知り、安心しました。私は小さい頃から野菜も食べていたので心配でした。あまり心配しないでやってみます。

関連するQ&A