- ベストアンサー
ビタミンAについて
私は便秘対策に「かぼちゃの煮付け」が欠かせません。 量は1週間に1~2日、1回に1/4個を2食に分けて食べます。 (かぼちゃの大きさは片手くらいです。) 便秘にはとても効くのですが・・・ 先日、本を読んだところ「西洋かぼちゃ」は「小1/8個で726ugRE」と書いてありました。 「ビタミンAは1日に1.500ugRE以上を超えないようにする」とも書いてあったのでとても不安です。 「緑黄色野菜に含まれるBカロチンは問題ありません」ともあったのですが、 かぼちゃのビタミンAはBカロチンなのかどうか、よくわかりません。 お詳しい方、教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
薬剤師をしている者です。 カボチャに多く含まれるβカロチンは体内でビタミンAになります。いわゆるビタミンAの前駆体です。 直接ビタミンAを摂取する訳ではありませんのでその点では問題ありません。副作用についても問題ないと思います。 ただし、動物性のβカロチンを摂取すると一緒にコレステロールも摂取されてしまいます。これは成人病の基にもなるので摂取制限をしましょうといういう意味だと思います。 植物性ですとコレステロールは殆ど(全く)ありませんので問題ないと思います。
その他の回答 (3)
私は視力が悪いので、 ビタミンAのサプリメントを飲んでいるのですが、 やはり気になって確認したところ、 水溶性のビタミンAは、体にあるビタミンAがたりなくなったらそこから補うようになる準備段階のベータカロテンだそうです。 とりすぎてはいけないと言われているのは、 油溶性のビタミンA、(うなぎ、レバー)だそうですので、かぼちゃは全く心配ないですよ(^^)
- natu77
- ベストアンサー率30% (408/1342)
>かぼちゃのビタミンAはBカロチンなのかどうか、よくわかりません βカロチンです。心配要りません。 動物性のビタミンAには注意が必要ですが、植物性のものは大丈夫ですよ。 かぼちゃは明らかに植物でしょう。
食物に含まれるものは しっかりとすべて吸収できるわけでないし 気にしなくてもいいと産科の先生に言われました。 かぼちゃは正しく ベータカロチンだと思います。 ウナギとか レバーとか そういうものじゃなければ…ってことでしょうね。