• 締切済み

49日の法要について

親が亡くなり、葬儀も終えましたが、49日法要は残された子らのみで行おうと考えています。親戚も忙しいし、気を遣って考えです。もちろん、49日法要に行きたいと言ってもらえるならば、来ていただこうと思っています。この考えかたはどうでしょうか。

みんなの回答

回答No.4

気を遣ったつもりが、葬儀が終わったとたん冷たいなあと解釈される場合もあるので要注意。親の兄弟等に案内して、来られないなら仕方ないと考えるべきです。貴方の考えでいいと思います。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

四十九日法要は御霊から御仏に代わられる節目の儀式ですが、 基本は家族と親戚だけ招いてしめやかに行います。ただ親戚を 呼ばずに身内(家族)だけで行う場合もあります。 ただ死去された方は家族だけで見送って貰うより、時分の兄弟 達からも見送りして欲しいと願っていますので、出来れば家族 だけでなく親戚も呼ばれた方が故人は喜ばれます。 四十九日法要=この日までは御霊として現世に居られ、法要後 に閻魔様の御審判を受けて御仏になられて天国に旅立たれます。 荼毘の際に煙突から煙が出て、天国に旅立たれたと思う人も中 には居ますが、実際は四十九日法要が終わってから旅立たれま す。法要に参列したいと言われる方は拒まないで下さい。法要 に参列したくないと言う人は恨まないで下さい。死去された方 を心から見送ろうとする方は必ず呼んで下さい。 一応は親戚には声を掛けましょう。もし声を掛けずに法要を営 んでしまうと、後で親戚中から非難されます。それで親戚との 付き合いも終わってしまう事もありますので、とりあえずは声 を掛ける事も忘れないで下さい。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2216/11171)
回答No.2

それで、十分です。 今は、そのような人たちが増えています。 我が家は、昔から、地元にいる人だけでしていました。 わざわざ、仕事を休みながら、来るような行事ではないと思っていたようです。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9783)
回答No.1

冠婚葬祭というのは貴方の宗教により意向が決まります、貴方の都合 ではありません、仮に仏教だとするのなら、檀家の取り決めがどう なっているのか、寺にいけば法事は何日にするのかが決められている ということになりますよ、一般的には慣習が優先されますから お付き合いで49日法事に呼ばれているのかどうかという話になります 地域には地域の慣習がありしきたりともいう、それを行っていない地域 であれば貴方のいう身内だけでも可能ということになりますね。

関連するQ&A