定常波と正弦波
物理初心者です。よろしくお願いします。問題は、
実線は+x方向へ進む正弦波y1を、点線はマイナスx方向へ進む正弦波y2を表している。定常波の節の位置を図の範囲で答えよ。また、x=3, 1.5, 1での単振動の振幅を求めよ。
という問題です。グラフは、横軸がx(cm)、縦軸がyで、実線グラフがプラスcos型、点線がマイナスcos型です。λは、12cmで、x=3, 9, 15で交差しています。
まず、問題の定常波の節の位置についてですが、私は、この二つのグラフがx=3, 9, 15で交差しているので、節はx=3, 9, 15としましたが、答えは間違いでした。それどころか、解答のよくある間違いが、x=3, 9, 15cmとあり、まんまとひっかかってしまいました。。。
解説には、
(※1)与えられた図が定常波だと思ってしまうとx=3, 9, 15を答えとしてしまう。
(※2)図の瞬間、合成波(定常波)はすべての位置xで変位y=0となっている。
このままでは腹や節が分からない。そこで元の二つの波を考えてみる。X=0, x=6の山が出会う位置はx=3これで腹の位置が一つ決まる。よって、節の位置は、x=0, 6, 12cmとありました。
が、この解説の意味がよくわかりません。
まず、※1の意味がわかりません。与えられた図が定常波でないということですか?では定常波でなければ、このグラフは何ですか?
また、定常波と正弦波がよくわからないので、調べると正弦波は波形が正弦曲線となる波のこととあり、定常波は、二つの波が逆向きに進んで重なりあっているときに生じる波とありました。つまり正弦波は定常波の一種ということでしょうか?
※2合成波はすべてのxでy=0となっているとありますが、なっていないと思うのですが?cos型なので、上下に変動しているので、すべてのxで変位0とはどういう意味ですか?
その後もよくわかりませんが、きっと※1と※2が理解できれば、その後もわかると思うのですが。。。
基本だとは思いますが、物理を始めたばかりでよくわかりません。どなたか判る方アドバイスをお願いします。
お礼
定常波の理解以前に波の進行について勘違いしていたことを お答え頂いた解答を読ませてもらいながら気ずきました。おかげで何時間も考えて解決しなかった内容が、一瞬で理解できました。質問の内容をもう一度見返しながらが赤面しております。大変ありがとうございました。