• ベストアンサー

太っている人をみると不快感を感じるのは

先日ニュースで、アメリカの世論調査によると、太っている人を見ると不快感を感じる人の割合は4割だと放送していました。 今日電車で隣の席に巨漢の中年女性が座ったのですが、とたんに不快な気分になりました。 圧迫されるように感じるのと汗臭いせいもありましたが、それだけではないと気づきました。 自己分析してみると、次のような原因があるようです。 1.一時期太ったことがあり、そのときの自分がいやだったので、太った人を見るとそのときの自分を思い出し、嫌悪感が噴出する。 2.たるんだ脂肪に不健康さを感じ取ってしまう。普段健康に気をつけているので敏感になっている。 子供の頃は太っている人をみて不快感をかんじことは全くありませんでした。 二十歳をすぎてからだと思います。 このように太った人を見ると不快感を感じというのは、一般的なことなんでしょうか? それとも現代人だけにみられる現象なのでしょうか? 「太った人をみて不快感を感じる」のは、そう感じる側の人の心が病んでいるんでしょうか? みなさんの経験や心理学的な考察をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#163157
noname#163157
回答No.9

うちの母は「見るからに巨漢といわれそうな太さの人はどこかオカシイ」といいます。 標準を逸脱しているにもかかわらず、自身が無関心。 人間の意識として、「恥」というものがあります。 これは体重が多いことが恥ずべき事だといううことではありません。 でも他人は頓着でも本人は「恥ずかしい」と思うのが正常じゃないでしょうか。それを持ち合わせていない人は精神的にグロテスクに感じてしまうのです。 なんていうか、ズレてるというか。 普通の精神状態では許容できない太さってあると思うんですよね。 普通、周りに「太った?」なんて言われたら、食事を気にしたりしますよね?「ま、いいか」と思う人もいますが、それにも限度があります。 自分の足で自分を支えられないほどになるまで「まぁいいや」と思える精神状態が少しオカシイと思うのです。過食症など食事に関する精神的な病気はありますが、同じものを感じます。 ただ、ものすごく太っているからといって人格まで否定する気は全くありません。私が不快感・・というか居心地の悪さを感じるのは上のような人だけですし、もし実際会っても「なにか精神的に持ってる不安定なものが形として現れているのかな・・」と無意識に感じるというだけです。 あと太った芸能人・関取は全く別です。 太った自分を必ず意識しているからです。そしてそれをきちんと自分のために利用している。とてもいいことと思います。一緒にしては可哀想な気が・・ あとぽっちゃりさん・ふとめさんもこれには当てはまりません。あくまで上のは10人が10人病気を疑うほどの巨漢です。 参考になりましたでしょうか?

その他の回答 (8)

  • 160614
  • ベストアンサー率35% (19/54)
回答No.8

仕事を午前中で切り上げることができたので、ここをのぞいてみました。 >「太った人をみて不快感を感じる」のは、そう感じる側の人の心が病んでいるんでしょうか? 感じてはいけないことを、人間はときとして感じるものですよね 私も日常いろいろ「感じ」ます。そのたびに良心が痛み、苦しいです。 私自身は、太った人をなんとも思いません。 標準型の体型をしてますし、 やせてる人に、もちろん憧れもしますけど、 ぽっちゃりしている人を見ると、なんだかこう、 ラファエロのふっくらした母子像などを思い出して 逆に安心したり、リラックスできたりします。 産婦人科などのデリケートな疾患で、不安を抱えて先生に診ていただくとき、 ぽっちゃりしたおばさんの看護婦さんが明るくフォローを入れてくださると 体の緊張がふわーっと消えてすごく楽になります。 無理して小さな服に体を押し込めず、 太った体に合った、粋なファッションを楽しんでいる人の姿をみると、 かっこいいなあ、と思うことさえありますよ。 寛容度が大きい。 気が長い。 存在感がある。 コンプレックスを持っている分、人の心の痛みが分かる。 そういうイメージが強いので、太った人は男女を問わず好きですね。 健康や容姿などのコンプレックスに悩まされずに、 開き直っている人は 本当に明るくて楽しい方が多いですよ。 もちろん、私も「苦手だな」という人がいますが、 たまたまその人が太っているというだけで、 スレンダーな人でも、苦手、嫌いな人はいます。 ただ、肥満の域に達した人を見る限りでは、 もう少し健康を考えてやせていただきたいなあ、 規則正しい食べ方をしていただきたいなあ、と心配になりますね。 現代では、ストレスから食に走ってしまい、苦しんでいる肥満の人が大勢います。 職場でいじめられながら、 絶対負けないでがんばる姿を息子に見せたいからと 無理して働き、過食に走って苦しんでいる知人もいます。 太っているからといって、自分の体の管理ができないと ひとくくりに判断すべき時代ではないと思うのです。 それに、太っている人が国内外、この世に数え切れないほどいることを考えると、 単純な確率として、その中に人間的に素晴らしい人も 数え切れないほどいる、ということになります。 「不快」と感じるのは、あなたにとっても、マイナスでとてももったいないことだと思うのです。 先入観があると、せっかくの素晴らしい出会いや体験のチャンスを逃してしまいます。 やせている人ばかりが、人間的にすぐれているとは言い切れないでしょう。 こんなところでいかがでしょうか。

epkakpe
質問者

お礼

 ありがとうございます。  何故太った人を見ると不快になるのかを自己分析してみると、自分の中に嫌いな部分があり、太った人をその反映として見ているのかもしれないと気づきました。  もっと痩せたい、もっと健康になりたいという気持ちがありながら、なかなか実現しない現状に不満を持っているためだと思います。  ただそれだけでは説明できないものがあるとも感じています。  もうひとつ気づいたのは、太っている人を見ると不快感と同時に「からかいたくなる」ということでした。  太っている人は、「からかわれ上手」な気がしてなりません。  これも過去の刷り込みがあるのだと思います。

  • aalext
  • ベストアンサー率30% (198/641)
回答No.7

#5です。 >太っている人に対するマイナスイメージはいつごろからありましたか? 物心ついた頃からかもしれません。 肥満体系の人がいない家系なので、自分達とは違うものという意識があったかも? >子供の頃はどうだったでしょう。痩せていたのであれば、逆にうらやましかったとかしなかったですか。 太っている子で勉強や運動が出来る子もいなかったし、肥満児は”デブ”といじめられるケースが多かったと思います。分別がついた大人よりも、肥満児に対する差別意識は、かえって子供のほうが強く顕著なのでは? 一方で自分は、子供の頃から細くて羨ましがられる事が多かった事で、”痩せているのは良い事だ”という刷り込みがあったかもしれません。確かに見た目も動作も太っているより良いと感じるので、否定する要素もありませんし。 四六時中なにかをだらしなく食べている人には生理的嫌悪を感じます(子供の頃から)し、そういう人はたいてい肥満体系ですね。 太っているのを羨ましいと思った事はありません。 もっと体力をつけて、強い体にしたいと思う事は、肥満になりたいという意味ではありませんから。。

epkakpe
質問者

お礼

ありがとうございます。 幼少時の家庭内肥満状況も影響するのかもしれませんね。 >分別がついた大人よりも、肥満児に対する差別意識は、かえって子供のほうが強く顕著なのでは?  いわれてみれば、女の子でデブといわれていた人は馬鹿にされていました。その人のお母さんも太っていました。  とても参考になりました。  男の子では太っている人はいませんでした。

  • apollon
  • ベストアンサー率28% (30/107)
回答No.6

アメリカでは、タバコとデブは嫌われるそうです。 それは、どちらも忍耐力がなく、欲望のままだからと いう見られ方をされるからだそうです。 イライラしたら、精神を集中して心を落ち着けることなく、タバコという薬に頼ったり。 (他人に迷惑をかけるのに) また、お腹がすいたら、時間外(3食以外)に、 我慢することなく欲求のまま貪り食ったりする人種 だと思われるからです。 それで、不快感を覚えるのでしょう。

epkakpe
質問者

お礼

ありがとうございます。 同じデブでも日本とアメリカではだいぶ差がありますね。

  • aalext
  • ベストアンサー率30% (198/641)
回答No.5

こんにちは。 以下、偏見持ちの嫌なヤツと言われればそれまでです。 しかし一理あるのは確かですし、どうしても私はこのように感じたりは、します。 太っている人は、 ・だらしない ・精神的にスマートじゃない ・厚かましい性格 ・意地汚い ・もたもたしている イメージがあります。 これらが本当かどうか、個人差は大きいでしょう。 昔アメリカから入ってきた、肥満体系の人=落ちこぼれ、企業のトップにはなれない人格破綻者、的な概念が、グローバルスタンダードとして定着した感もあります。 とにかく、こういったイメージを理由に、肥満体系の人を見下したり、自分がそうであれば自己嫌悪したり、ダメなヤツと軽蔑したりするのが、人間の自然な心理でしょう。 私自身は、体質的に太る事が在り得ないタイプで、体も弱いです。心も弱いし。ある程度フクヨカさのある体を持つ人に、何か豊かなものを感じて強く肯定する気持ちになる時もあります。 不快感を感じるか否かは、その人の肥満の程度や清潔感にも左右されます。

epkakpe
質問者

お礼

ありがとうございます。 太っている人に対するマイナスイメージはいつごろからありましたか? 子供の頃はどうだったでしょう。 痩せていたのであれば、逆にうらやましかったとかしなかったですか。

回答No.4

私も巨体のヒトに対して不快感を覚えることがありますが、 「圧迫されるように感じるのと汗臭いせい」など以外は特にありません。 今の風潮が、痩せている方が美を感じる方が多いせいではないでしょうか。 デブ=キモイなんて方程式をお持ちの方も若い方(特に女性)によく見られます。 これは本能なんて大層なものではなく、ただの一価値観だけに感じます。 もし、本能ならば巨体のヒト自身が自己嫌悪に陥り、街を闊歩するなんてないと思いますよ。 不快に感じるのは勝手ですが、なるべく表に出さないようにしてあげてくださいね。 価値観の違いとはいえ、相手も人間なんですから。

epkakpe
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • PEPSI
  • ベストアンサー率23% (441/1845)
回答No.3

実は太っている人の方が平均寿命は長いそうです。 太っていることに起因する病気は多いですが 太っている人の方が生命力があるそうです。 もちろん太りすぎの人には適用されませんが。 「健康な女性に美しさを感じる」ならば田村亮子さんがグラビアを飾るはずです。 伊東美咲さんが大好きですけれど「健康的な体格」とはとても思えないです。 ただ「美しいモノとのあいだに子孫を残すことでより美しい子孫を残すことができ、それは子孫の繁栄につながる」と思いますから意味はあるでしょうね。 孔雀の羽根と同じです。

epkakpe
質問者

お礼

ありがとうございます。 >実は太っている人の方が平均寿命は長いそうです。  長寿の人はみな痩せている印象があります。  太っている=成人病にかかりやすい気がしますし。

  • jupiter5
  • ベストアンサー率62% (56/90)
回答No.2

 ご存知かもしれませんが、アフリカなどの一部では、太っている事は「富」と「豊かな生活」の象徴であり、憧れの対象となっています。よって、太った人物は、異性からモテるのだそうです。  また、よくよく考えてみると、太っているだけで不健康というわけではありませんよね。太っているということは、それだけ栄養状態がよいことを示していますし、また、食物を適切に消化吸収できている証拠でもあります。あえて進化心理学的な視点から解釈してみると、配偶行動は、自己の遺伝子を多く残せる見込みのある相手を選択することが最重要課題になってきますので、栄養状態がよく、内臓が強そうな相手を配偶者として選ぶことは、非常に適応的なはずです。だとすれば、そういった相手に魅力を感じても、何ら不思議はないはず。  さらに言えば、お書きの縄文土偶の歴史的背景については私は存じませんが、過去の日本においても太っていることが縁起の良いことのように扱われていた可能性はありますよね。昔の人物画を見ると、頬などがふっくらとした女性が沢山描かれていますよね。  これらのことから考えると、「太っている人を見て、本能的に嫌悪感を覚える」ということはないのではないでしょうか?  むしろ、太っている人に嫌悪感を覚える最大の原因は、文化的・経験的要因だと思えるのですが、いかがでしょう?だからといって、いまさらその文化的・経験的要因は覆せないので、「やせているほうがイイ」という感じ方は、どうにもならないのですが…。  正直な話、私も「痩せてる事はイイコトだ」という信仰を持っています。…が、ついに私も、腰の周りに余計なお肉がつきはじめちゃって…。20代の頃は、こんなことはなかったのになぁ…。。。というわけで、食事に気をつけている最中でございます。

epkakpe
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご自分のお肉につきぐあいまでご紹介いただきまして。 太っている人を見ると不自然なほど不快に感じてしまう自分がいます。 若い女性であっても性的魅力は感じません。 こういう人がどれくらいの割合でいるのか、何故そうなったのか知りたいところです。 相撲も大好きだったのですが、今ではみっともないスポーツのように感じています。

回答No.1

人間は、よりより子孫を残すため、健康であることを美しいと感じるようにできています。健康な人との間に子孫を設けるほうが、その子もちゃんと育つ確率が高いですからね。 健康であれば、自然とその体型は均整がとれているはずであり、それを美しいと認識するわけす。 従って、太っている人を不快に思うのは、この人とは子孫を残したくないという本能が多分に影響しているということだと思います。

epkakpe
質問者

お礼

ありがとうございます。 そのことは考えたことありました。 ただ縄文時代の土偶女神はみんな太っていて、豊饒を現するのは太った女性であったようです。 ですから、古代では太った女性は美の対称ではなかったかと想像しているのですが。

関連するQ&A