- 締切済み
和訳の質問です。
以下の和訳がわかりません。 どなたかご教授いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 In countries that cite internet speed as the key factor in their low levels of retail engagement, we see a parallel stream: as speeds increase so will online retail, until it reaches a point where an additional bump in speed has no tangible benefit.
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 92128bwsd
- ベストアンサー率58% (2275/3919)
#2です。 > a parallel は二通り訳し方があり、ひとつは同時に起きる。もう一つは、類似した。後者は、この他の文で説明された内容に対して類似した、同様のですが、もしそう言う文がなければ、前者の訳が適当でしょう。 考え方を改めて、やっぱり「同時に起こる」、「同期した」 と解釈します。そのあとの":" で二つの動向が書かれていてそれがある時点まで起こるので、二つの動向が同期していることを最初に行っているととらえた方が自然かなと。
- 92128bwsd
- ベストアンサー率58% (2275/3919)
「小売での(インターネットの)活用度が低い要因にインターネットのスピードをあげる国々に置いて、私たちは類似した傾向を見ることができる。 :(インターネットの)スピードが上がると、オンライン販売も増加し、それ以上スピードが向上しても明確なメリットが得られなくなるまで続く。」 この文は、英単語を日本語でどう訳すかがポイント。直訳すると意味が取れなくなるような単語がたくさん入っています。 low levels of retail engagement のretail engagement は小売りでの(ここでは)インターネットの従事、かみ合いですが、要は活用。そうするとlow levels はその度合が低いこと。小売でのインターネットの活用度が低い。 a parallel は二通り訳し方があり、ひとつは同時に起きる。もう一つは、類似した。後者は、この他の文で説明された内容に対して類似した、同様のですが、もしそう言う文がなければ、前者の訳が適当でしょう。 so will online retail はonline retail will do (increase) so の倒置。 bump は、ぶつかる、衝突するですが一方で車などが未知のbump(盛り上がったところ)を通過して跳ね上がる、上昇すると言う意味もあります。ここでは文脈でとらえるしか無いですが、スピードの飛躍、つまり向上。
お礼
丁寧なご解説ありがとうございました。
- bakansky
- ベストアンサー率48% (3502/7245)
消費が低調な国においては、インターネット回線の速度が遅いことが問題であるかのように言われるが、確かに回線速度が向上すれば、ネット販売が好調になる。ただし、回線速度がある程度のレベルまで向上しまうと、それ以上に速度が速くなったからといって、消費が顕著に上向くということはない。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ございません。 ありがとうございました。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ございません。 ありがとうございました。