• 締切済み

仕事中の飲み物についてです。

とある福祉施設での職員の業務中の水分摂取ですが、 世間一般ではお茶か水が原則と認識しています。 ですが、そこの施設長は何を飲んでもよいと規制はしていないとのことです。 アルコールは勿論どの仕事でもダメですが、 ジュースや炭酸などの嗜好品なら仕事中に飲んでも構わないそうです。 それっておかしくない?と私は疑問を抱いています。 夏場であればスポーツドリンクまでは許容範囲内と思います。 ここの職場は常識がないのでしょうか? それとも私の常識が固すぎる?のでしょうか。 正否よりもモラルなんかの話なんでしょうけど、 ジュース・炭酸・コーヒー・紅茶などはあくまで職務外で嗜むもので、 そうでなければ職場の仕事に対する熱が冷め、 風紀が乱れたり悪く言えば緩い環境になってしまわないかと懸念しています。 皆さまの職場はどうでしょうか??また、お考えをお教えいただきたいです。

みんなの回答

  • 00000000aa
  • ベストアンサー率26% (385/1478)
回答No.10

うーん、そうですね。人が何飲んでいようが関係ないですが、いろはす位ならいいんじゃないですか?もう大人なんですから何飲んでもいいよ!と言って部下に選択を任せるのも一つの勉強です。生理的に要求する飲み物を飲めばいいのではないでしょうか?じゃあヤクルトジョアはどうなんだ、エナジードリンクはどうよ~考えたらきりがありません。まあ一番いいのはお水じゃないでしょうか?ペットがおしっこした時の匂い消し、赤ちゃんのミルクにも使えますし…

chuross3826
質問者

お礼

回答感謝します。

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (451/2846)
回答No.9

そこまで飲み物を管理している職場は見たことも聞いたこともないですね。 恐らく一般的には、ジュースを飲んだことで仕事に対す熱が冷めるような人がいたら、ジュースを問題視せずに、人の方を問題視すると思います。 企業のビルやオフィスビル、工場などに自動販売機が設置されてますが、ジュース類が普通に売られていますよ。そういう光景は御覧になったことはないですか。 客先訪問してお茶以外にコーヒーが出る会社も珍しくないですが、御存知ないですか。

chuross3826
質問者

お礼

回答感謝します。 他社に訪問する仕事は経験したことがないですが、 確かに自販機どこでもありますね。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1973/9604)
回答No.8

chuross3826 さん、こんにちは。 あなたは固すぎるのかもしれませんね。 夜勤の人にはコーヒー、紅茶は心の友だと思うし、お茶やジュース・炭酸の清涼飲料水は勤務している労働者の心のオアシスだと思いますよ。 風紀が乱れたり悪く言えば緩い環境になってしまわないかと懸念しています。 皆さまの職場はどうでしょうか??また、お考えをお教えいただきたいです。 そこまで環境が悪化するとすれば、自販機は廃止すべき労働現場ですよ。

chuross3826
質問者

お礼

ご回廊感謝します。 労働力が上がるならむしろ推奨した方がいいですね。

  • fujitapari
  • ベストアンサー率20% (240/1199)
回答No.7

職場で随分違いますね。 銀行の窓口や、国会の予算審議中では駄目ですね。 私の職場は、昔は、みんなタバコをふかしながら机で仕事をしていましたが、今は禁煙で、引き出しに飴やチョコが入っていて、家で淹れたコーヒーをポットに入れて持ってきて、ちびりちびりやってます。 お客さんが来たときは、応接室でコーヒーを出して一緒に飲むのは普通ですね。 会社や職場で違うのは当たり前で、あなたが何を望むかは自由ですが、世の中は、なるべく楽しく美味しい方向に進んでるのは間違いないと思います。

chuross3826
質問者

お礼

ご回答感謝します。 なるほど、場所によっては限定すべきですね。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.6

あなたの常識が固すぎます。 今は想像もできませんけど、ある時代まで、おーいお茶だとか東むらやまの水、なんていうものが自動販売機で売られることはありませんでした。 自動販売機で売られるのは必ず甘い飲み物であり、炭酸でも果汁でもまず一般的に「ジュース」といっていましたね。 会社の横に必ず2台ぐらいそういうものが置かれていて数十円で求められるようなものでした。 ばりばりに怒鳴り合いの会議なんかをした後で、業務時間中ではありますが、こういう販売機に駆けていって甘いドリンク(ジュース)を買ってごくごく飲むなんていうのは誰も疑わず許されていました。飲んだらすぐにカンは販売機の横のゴミ箱に放り込みました。 むしろ、会議中に机の上にドリンクを置くことは禁止でした。うっかりこぼしたらべたべたになりますし書類が台無しになるからです。 このときに風紀が乱れるなんていうものは誰もいませんでした。 朝礼時に課長が、「ジュースを買いに出るときはひとこと言ってでるように」みたいに言っておしまいでした。ジュースを買うことをとやかくは言わなかった。 お茶やコーヒーに関しては、給湯室があって、そこで誰かが正式に入れて各自のデスクに持ってきてくれたり接客室に運んだりしてくれました。 私の記憶では2001年ごろにある職場で、ジュースのカンのフタを書類ゴミ箱に入れないように、という取締役通達がありました。 甘い飲み物を飲むことは、おかしくもなんともないことだったのです。 ましてそれを嗜好品だという考えはなかったと思います。 嗜好品というのは、飲み物でいえば珈琲であり、ブラジルがいいとかブルマンだとか、炭焼き焙煎がいいという議論をして誰かが淹れ、それをお相伴したものでしたが、嗜好品を飲んで悪だという意識はなかった。 ジュースも含めそれらはストレス発散の有効なツールであり、たかだかコイン一つ程度で済む、効果的なリフレッシュ法でした。 突然、お茶のカンというものが出現し、ペットボトルでほうじ茶とかウーロン茶、あるいは無糖炭焼珈琲なんていうものが出現したうえ、それまではバーにでも行かないとお目にかかれなかったミネラルウォーターが、なんとかの水、という形で手に入るようになりました。ここで、水ですらが嗜好品の枠に入ってきたのです。 で、さすがに自動販売機で売る飲み物を「ジュース」と言わなくなった。 そして、会議室の各席に、ペットボトルの飲み物を置くなんていう失礼極まりないことをしても誰もなんとも言わなくなりました。 それが、飲み物の歴史です。 ついでに言うと、徹夜を繰り返したり結構な議論をしたときに、ユンケルなんていうアンプル式のドリンクなんかが配られて活力の復活なんてやらかしたものですが、それがリポビタンDとか、薬品なのか甘味なのかわからないようなものにシフトし、ドデカミンみたいな、ビタミン臭のする変な甘いしかも炭酸ドリンクみたいな安いものにシフトし、もはや薬効なんかないんじゃないかというような擬似スタミナドリンクになってきましたが、この伝統も、おまえユンケルじゃないじゃないかみたいな言い合いは一度も見たことがありません。 何を飲んだから風紀が乱れたとか緩い環境だという見方は私は初めて見ましたが、賛成できません。

chuross3826
質問者

お礼

ご回答感謝します。 最近の会社の会議や研修ではペットボトル容器のお茶が主流ですね。

  • gohide
  • ベストアンサー率23% (236/1001)
回答No.5

私の意見ですが、福祉施設の方というのはいろんな作業をします。 例えば介護の方をお風呂に入れたりします。一人で済めば良いですが 職員が少ない事業所では一人の方が何人もの患者さんをお風呂に入れて 居るそうです。 そうすると普通の水分以外にもスポーツドリンクや甘味のあるジュース などが飲みたくなるそうです。 水やお茶では無理な場合もかなりあるそうです。 質問者様は現場をお知りにならないからお堅い意見になるのかも しれませんが、水分補給に関しては自分の体調と相談しながら飲むべき だと思いますし常識的な範囲の物であれば飲んでも何も問題も起こらない と思いますよ。 逆に質問者様のように水分補給を限定することで職場環境が悪化して 職員の士気が下がると思いますよ。 職場でお茶もしくは水以外は摂取禁止という会社を私は見たことが ありません。 特に福祉施設のように体力も使うし神経も使うような職場であれば そのような事を規制するほうが可笑しいですよ。 アルコール以外であれば何を飲んでも本人の責任においては問題は ないと思いますよ。 私は小さいながらですが会社を経営していますが飲料水に限定を設けた ことはありません。社員はアルコール以外の好きなものを飲んでいますよ。 それが当たり前の姿です。お茶と水に限定する意味が分かりません

chuross3826
質問者

お礼

ご回答感謝します。 経営者から見ても制限はかけない方がいいんですね。 好きなものを飲んでもらうようにします^^

noname#230940
noname#230940
回答No.4

私は仕事中、三ツ矢サイダーやカルピスなども飲みますし、コーヒーも飲んでいます。ほかにはごぼう茶もありますが。 アルコールでなければ何を飲んでも構わないのは普通、というかそれが常識的なことでしょう。 そもそもお茶なら良いというのもおかしいです。お茶だって、コーヒー紅茶と同列に扱われるべきものでしょう。 コーヒーがだめなら、お茶もだめでないと変です。

chuross3826
質問者

お礼

ご回答感謝します。 言われてみるとお茶もカフェインですね。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.3

いろいろな職場を体験していますが、多いのは「倒れてもこぼれない容器に入ったもの」という制限で、つまりは蓋つきの容器限定ということです。中味まで制限されているというのはあまり聞きません。もしくは休憩時間以外はすべての飲食禁止か。

chuross3826
質問者

お礼

ご回答感謝します。 確かにこぼれない事が重要で中身はさほど重要ではないですね。

回答No.2

  コーヒって普通に職場で飲むでしょ。 私は20年以上飲んでるし、他社に行っても皆さん飲んでますよ。 私が入社した当時にはコーヒ好きの先輩がサイフォンを置いてました。  

chuross3826
質問者

お礼

ご回答感謝します。 義務教育までですかね、だめなのは。 仕事の能率が上がるならアルコール以外はなんでもいいかもしれないですね。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15940/30552)
回答No.1

>それとも私の常識が固すぎる?のでしょうか。 だと思います。書かれている様にアルコール類はNGなのは当たり前ですが言われているジュース・炭酸・コーヒー・紅茶などと言ったものはOKなところが多いのでは?と思います。職場によっては職場内に自動販売機があったりコーヒーメーカーなどがあるところもあります。 ただお客様も出入りする職場や接客業等の場合はジュース・炭酸・コーヒー・紅茶など言ったものは避けた方が良い場合もあるかも知れません。

chuross3826
質問者

お礼

ご回答感謝します。

関連するQ&A