• 締切済み

西ローマ帝国=古代ローマ帝国? 東ローマ帝国は?

西ローマ帝国の滅亡したとき古代ローマ帝国が滅亡したということでしょうか? (西ローマ帝国=古代ローマ帝国?) 西ローマ帝国が滅亡した後も東ローマ帝国は続いているはずですが、東ローマ帝国は古代ローマ帝国ではないのでしょうか?

みんなの回答

回答No.4

ローマ帝国が東西に分裂。 西ローマ帝国はその後、 西フランク王国(後のフランス) 中フランク王国(後々のイタリア) 東フランク王国(後々のドイツ) に分裂。 東ローマ帝国はその後、ビザンチン帝国 となるも15世紀、オスマン帝国により 滅ばされました。

noname#226941
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。参考になりました。これからもよろしくお願いします。

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4900/10358)
回答No.3

古代というのは中世の前の時代概念です。 中世ヨーロッパというのは、ゲルマン人の移動とヨーロッパへの定着の頃からですが、ゲルマン人の移動というのは突然始まったわけでは無いので、区切りがありません。 便宜上、西ローマ帝国滅亡の年を中世の始まりで、東ローマ帝国の滅亡を中世の終わりとすることがあります。 そういう事からすると、東西含めて、西ローマ帝国滅亡までが古代ローマ帝国と言うことになります。 あるいは、東西分裂までを古代ローマ帝国という分け方も有りでしょう。東西分裂がいつかというと、テオドシウス一世の時なのか、ディオクレティアヌス帝の時と考えるか、またいろいろ、ありそうです。

noname#226941
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。丁寧に対応していただきとても参考になりました。これからもよろしくお願いします。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11081/34530)
回答No.2

西暦395年にテオドシウス帝はローマ帝国の東半分と西半分を長男と次男にそれぞれ分け与え、世界史の教科書ではこれをもって「ローマ帝国は東西に分割され、東は東ローマ帝国(ビザンツ帝国)、西は西ローマ帝国となった」というふうになっています。 しかしそれ以前のディオクレティアヌス帝のときに帝国を東西に分けて更に正帝と副帝を置いたということがありまして、テオドシウス帝とその息子さんと当時の人々はそれと同じ程度の認識で「東西に割れた」とまでは思っていなかったようです。 東ローマ帝国も、古代から続くローマ帝国の流れは汲んでいますね。西ローマ帝国が滅亡した後、ローマ帝国を誰にするかを決める権限は一応カトリックの教皇に与えられたことになっています(ヨーロッパ人はそのように認識しています)。じゃあ東ローマ帝国はどうなっているんだとなりますが、なにせコンスタンチノープルを占領したのはイスラム教であり、彼の地は以降イスラム教国となりトルコという名前で現在に至っていますので、東ローマ帝国を誰にするかの権限は誰も持っていない扱いになるようです。 一応世界史での認識としては、395年以降の東西分割でひとつ区切りをつけたほうが良いかなと思います。ローマ帝国は395年までで、そこから先は東ローマ帝国と西ローマ帝国の時代が始まったとね。ただしこれは後世からの解釈で、当時の人たちはそういう認識ではなかったことを改めて指摘しておきます。

noname#226941
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。大変詳しく教えていただきありがとうございました。。参考になりました。これからもよろしくお願いします。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1972/9602)
回答No.1

sy5963 さん、こんばんは。 476年ゲルマンの傭兵隊長オドアケルが西ローマ帝国を滅亡させた後、東ローマ帝国に西ローマ帝国領土を返上したようです。 東ローマ帝国の首都はコンスタチノープルですから、今のイスタンブールです。 東ローマ帝国は1453年、オスマントルコの攻撃による陥落まで、約1000年位生き残ることになります。一説には中世ローマ帝国ともいうらしいです。 東ローマ帝国 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E5%B8%9D%E5%9B%BD

noname#226941
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。wikipediaへのリンクもありがとうございます。参考になりました。これからもよろしくお願いします。

関連するQ&A