- ベストアンサー
聞いたこともない健康法とは?
- ブログやニュースサイト、ツイッターなどで広まる健康法の数々。不思議な方法も多く、効果は個人によると言われています。
- 医療機関や製薬会社の開発を待たずに民間療法も広がっており、自己発明の方法も存在します。
- 個人の体調や好みによって効果が異なるため、自分に合った健康法を見つけることが重要です。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
歯周病対策です。 ある日歯医者で 歯周病ですねと言われました。 治療法はありませんとも言われました。 そこで考え出したのが ヨーグルト。 ヨーグルトの乳酸菌は増殖するときは 周りの雑菌を殺しながら増えていく。 だから次々と連続してヨーグルトを作っても雑菌の混じらない乳酸菌の株を維持できる。 ということからヒントを得て 夜寝る前に歯磨きをしたあとに ヨーグルトを歯に塗るということを試してみました。 1か月も続けると 膿のようなものもなくなり 口臭も消えました。 それからずっと続けています。
その他の回答 (9)
- donkonshonnnaka
- ベストアンサー率12% (65/518)
私も、お酒は日本酒だと三合までしか飲まないとか、午前4時までには就寝するなど、していますよ 健康のために
- sansyokudangox
- ベストアンサー率13% (80/600)
ほんまでっかに出てた先生が「xx健康法は身体によくない」と以前言っていました。薬やxx法で身体のエネルギーを使うので、そのぶん寿命がぐんと減り、一気に身体が衰えると言っていました。 「ほんまでっか?」って話なのでよくわかりませんが・・・
お礼
薬はよくない、内臓疲労の元とは実感してます。 その場での治療には良いのですが、長期はまずよくない。 ボヤ騒ぎでバケツの水をかけたら消えるけれど、予防のつもりでかけ続けたら床がボロボロになるというイメージを持ってます。ボヤが出たらボヤが出た原因を考えない限り、無対策ではまた出火しますし、的外れの投薬はさらに有害。
- 戦艦みかさ(@mikasa1905)
- ベストアンサー率14% (675/4694)
私が思いついたわけじゃありませんが、糖質制限健康法 ダイエットで穀物をしばらく食べなかったのですが、人間は穀物を食べなくても生きて行けるんだなぁと実感しました。 米や小麦の農業によって、人類は多くの人口を養えるようになったのは間違いないけれど、人間は本来、草食でもなく肉食でもなく雑食でもなく、「木の実食」だとどこかで見ました。アゴやカラダの仕組みがそうなってるんだそうで。 炭水化物の取り過ぎによって肥満や糖尿病になり、あらゆる病気の原因となります。育ち盛りの子供や肉体労働者や頭を使う人には必要な栄養源だと思いますが、多くの現代の成人は摂取しなくても良さそうです。 まぁしかし、米やパンや麺類は安価で美味しいし手軽に食べられるし、毎日木の実・ナッツ類を食って生きて行くってのもムリがありますが・・・ 10kgダイエットできた今は、夜の炭水化物は摂らないようにしています。また妻は糖質を摂りすぎると具合が悪くなってしまうので、私と同じような食事をしています。
お礼
それは旦那がやってます。いきなり1ヶ月で10kg痩せましたがそこでストップ。炭水化物を抜くと残りはたんぱく質と脂肪ですが、肉と野菜はいいけれど旦那がバターをナイフで切ってそのまま食べてたり、生クリームは容器から飲んでたり、サワークリームをスプーンで食べてて迷惑です。パンプキンスープを作ったのにサワークリームだけ食べられてプチっと切れました。
- donkonshonnnaka
- ベストアンサー率12% (65/518)
毎日、最低でも3時間は睡眠するようにしています これ以上の睡眠不足は身体に良くないので
お礼
すごい最低線を持って来ましたね。さんまさんですか。 私もコーヒーは1日3杯は飲まない、夜は12時までに就寝などの簡単な規則を作ってますが。 IPadの時計にベッドタイムというのがあり、起床時間と就寝時間を入れておくと寝る前からもう寝る時間ですよとお知らせしてくれます。
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
昔の話でもいいでしょうか? 小学生の時に仲のよかった友達がいて、よくその家に行って遊んでいました。 その友達が毎日飲むといって出されたのが、茶色い液体です。 中味はお酢としょう油を混ぜたものですが、これを飲んでいると身体が柔らかくなる、そして健康にいいらしいのです。 さっそく家で親にその通りに作ってもらいましたが、もちろんお酢としょう油の味でした。 当時は半信半疑、そうなのかなぁー程度でしたが、今を思えば健康にいいはずがありませんね。
お礼
その巣は黒酢じゃないですか?醤油はアミノ酸だし、どちらも醸造発酵で、体に良さそうに見えますけど。 酢は薄めれば胃を傷めずに血液を浄化とかなんとか、さらさら効果が得られるとも言いますが、面倒臭がった私はスプーンでいきなり飲んでて胃壁を傷つけました。 でもその家族は体柔らかくなって軟体動物アクロバットできてたのでしょうか興味津々。
- 芙蓉の華(@purimuro-zu)
- ベストアンサー率13% (1225/8756)
一人になる事です。 疲れた時、一人で、誰もいない部屋に閉じこもり 電気もつけず、じっとしている事です。 1.2時間じっとぼんやりしていると 少し疲れがとれてきます。 最近は、年のせいか 知らないうちに寝てしまいますが… 身体と頭の疲れがとれます。 (ひきこもりの人の気持ちが少しわかるようです。) 実は私もヒッキ-だったりして~~。
お礼
ワーキングマザーしてますと職場でも家庭でも一人になる暇がありません。トイレに入ってもドンドンとドアを叩かれるので開けて入ってました。車の運転している間だけが一人の時間。母の日のプレゼント「一人にさせてくれ~」でしたね。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25656)
自己流「食べながらダイエット」です 食べないダイエットはいつかリバウンドします なので、数百グラム単位ですが、着々と体重が減っています
お礼
食べないで生きていこうと思うのがそもそも間違い。 食べる時間、食べる量とタイミング、食べる順番、組み合わせなどやりかたいろ。でも自分のお腹と相談するのが一番ですよね! 誰かが提唱して朝飯はこれ、っていうのが疑問で、それはあなたのお腹でしょって。
- tigerhorse
- ベストアンサー率16% (119/711)
効果抜群の風邪予防法3点セットです。 1外出時はマフラーぐるぐる巻 2外から帰ったらハンド・ソープで手洗い 3次にお茶か紅茶でガラガラうがい ※うがいの後、口の周りも洗うの忘れずに 始めてから風邪ひく回数激減しました。 風邪の季節は終わりましたけどお薦めです。
お礼
体を温めるという簡単なことについ最近気がつきました。 温めるのもコツがあって首の後ろや尾てい骨、足首などのパーツで結構効き目がありました。モコモコになったら寝ちゃいますからね。 勤務医の風邪予防で10分ごとに水を飲むと風邪菌は胃に流して死滅、というのが面白いです。また唾液も殺菌できるのでガムを噛み始めました。とにかく口が乾かないようにする、ってどうでしょう。
- もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)
- ベストアンサー率31% (3132/9928)
猫のゴロゴロ健康法をやっています。 猫のゴロゴロ音は傷を早く治す効果があるそうですので、昔怪我して動かしにくくなった親指を猫の喉元に当てています。 が、ウチの子、そんなにやって欲しい時にはゴロゴロしません。 呼べば来るのですが・・・ ゴロゴロの代わりにしっぽバシバシしてきます。 あまりしつこいと噛まれます。そして逃げられます。 ・・・癒されていますけどね。
お礼
初耳ボタン、プチッ。 音がいいのか癒されるのがいいのか。 猫は昔飼っていたのですが、ある日自分が猫アレルギーと発見して以来、もうダメです、近寄れません。音だけでいいなら動画で見てもいいものなのでしょうか。
お礼
なるほど、これなら私もできます。口腔内洗浄剤でひどい喘息を繰り返したのに効果が全くないという結果がニュースで出てきて、洗浄剤はトイレにぶち負けて掃除して使い切りました。