• 締切済み

勾配の表示について教えてください。

勾配表示で 1:0.5 1:1.0 1:1..5 などの意味がいまいち解りません。 それぞれ、どのように違うのでしょうか。 また、勾配が急なのはどれなのでしょうか。 お願いします。 以前回答していただいたのですが、1:0.5が急、1:1.5が急と二通りがあり、 どちらが正しいのかわかりません。 単純に1:AのAが大きければ、小さいより斜面が急なのか、緩いのかが知りたいのです。 図面上の法面勾配なのですが、初心者なもので。 ご教示願います。

みんなの回答

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.3

これで分かりますかね?

zjqqpi0melcom
質問者

お礼

ありがとうございます。一目瞭然ですね。勉強になりました。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.2

機械製図での勾配は、[高さ差÷長さ」で表されるので、1:0.5と表記するのではなく1/0.5と云うように表記しなくてはいけません。 1/0.5と1/1.5の勾配であれば、1/0.5の方が勾配は大きいことになりますね。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.1

勾配を示すのに 変化する方が高さです。 水平が1に対しての高さなので tanと同じです。 従って水平1に対して垂直0.5が勾配が緩い。 木造だと多くの図面は水平10に対しての数字で書かれていると思いますが 3/10が三寸、4/10が4寸勾配です。 https://roof-partner.com/roof-incline-11554