• ベストアンサー

Tom saw as many as eighty

Tom saw as many as eighty movies の構造について 通常二個目のasの後ろには、主節の比較対象に釣り合ったS(V~)がくるはずですが 今回これに当てはまらないので 構造がわかりません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

as/than は品詞的にはなかなかわりきれないものです。 than は普通、(従属)接続詞とされますが、 前置詞、(等位)接続詞、(疑似)関係代名詞などの用法があるともいえ、 文法はあくまでも後付けで、先に表現があるのです。 https://okwave.jp/qa/q1654320.html as はもっと複雑で、特に「~するように」の意味では 接続詞でありながら、前置詞、(疑似)関係代名詞、関係副詞 と説明されるような用法があります。 単純に言えば、前置詞と思えばいいです。 以前の学校文法では誤りとされた He is taller than me. はまったく普通の英語です。 He ran faster than the record. こんな「記録以上」など、節的に説明できるものではありません。 上でご紹介した質問の回答内で than ~には節構造を伴うものと、そうでないもの と分けて説明しています。 more than ~ as many as ~ これらの than/as もそういう節構造にはならない、 ただ、「~」とつながるのみ、 あえて品詞を言えば前置詞でしょうが、 そういう品詞では割り切れないところがあります。

berserk3820
質問者

補足

非常に綺麗な回答でわかりやすく、本当にありがたいです 何度もよく読み返したいと思います without so much as doing についても 前置詞+動名詞の間に、前置詞のような塊が割り込んだと考えて良いでしょうか

その他の回答 (4)

回答No.5

以前、 They killed more than ten people. の over について質問がありました。 over ~で~以上という前置詞だけど kill の目的語でいいのか。 これもあくまでも people を中心とした目的語があるなかで over は ten という数詞にかかるにすぎません。 about はどうでしょう。 about ~でおよそ~ ~についてなどと同じ前置詞とも考えられますが、普通は副詞と感じているのではないでしょうか。 without ...ing がもとにあるでいいでしょう。 so much as は so A(much) as B という関係を持ちながら、つまり B について as だけ見ると前置詞みたいなもので、 so much as というかたまりは副詞的に数詞、ここでは ...ing にかかっているように思います。 ともかく、as の品詞にこだわることはないのです。 慣用表現で比較構文とは別物だと思うことです。

berserk3820
質問者

お礼

今回のような考え方は色々な所で役に立ちました 今までよりスムーズに英語を勉強できるようになりそうです ありがとうございました!

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.3

 #1です。補足です。 >>比較の項目で、比較級を用いた様々な表現としてでてきたので、訳やある程度の説明は載っているのですが、asを接続詞としてどう考えるべきなのかとか そういった事について知りたいです  下記ですと、初めのas は福祉で、二つ目の as は、接続詞だそうです。  http://www.ravco.jp/cat/view.php?cat_id=5342  二つ以上の連語が一つにまとまった場合は、本により、塾により、先生により、色々流儀がありますので、適当に決めてください。

berserk3820
質問者

お礼

色々サイトを探してくださり 補足にも応えて頂きありがとうございます

回答No.2

more than ~「~以上(~より上)」なんかもそうですが、 これでただ、「~」に関連するだけです。 I have more than one thousand books. これはいわゆる比較構文として、何かと何かを文レベルで比較しているのでなく、 ただ、one thousand という数詞に「~以上」とつながるだけ。 文としては I have O. というだけの比較級でもなんでもない文です。 こういう、ただ、主に数詞にのみ than ~とか、as ~になる表現があって、 as many as ~もそうですし、 no more than ~(no more A than B とは違います) で「たった~」などがあります。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

 as many as hは、下記のように「~の数もの」という意味にもなりますかから「トムは80本もの映画を見た」になります。ここでは many の「多い」という原意が生きている例です。  ttp://eow.alc.co.jp/search?q=as+many+as  類例には The missile landed as close as eighty meters. ミサイルは80メートルもの近くに落ちた。 Tom has walked as far as 80 miles.  ジョンは80マイルも歩いた。 Mary ate as many as 80 gyuudon.    メアリは、牛丼を80杯も食べた。

berserk3820
質問者

補足

回答していただきありがとうございます 比較の項目で、比較級を用いた様々な表現としてでてきたので、訳やある程度の説明は載っているのですが、asを接続詞としてどう考えるべきなのかとか そういった事について知りたいです

関連するQ&A